狂躁的非日常と日常

2020/07/19(日)18:15

地元?の戸田を舞台に描かれた「ぽんこつポン子」矢寺 圭太を改めてご紹介

マンガ関係(153)

​ ぽんこつポン子(1) (ビッグ コミックス) [ 矢寺 圭太 ]​ FBのいろんな関係で沼津市戸田の方とお友達になっているのですけど、最近戸田に行ってないなぁと。梅雨も明けそうだから明けたら夜釣りにでも行きたいなぁ。 そんな戸田で熱くなっているマンガのお話。 ちょっと前にウチの師匠といっちいさんにご紹介したんですな。 それが、矢寺 圭太さんの描いた「ぽんこつポン子」です。 【内容情報】(出版社より) キュート可愛い!ぽんこつメイドロボ登場! ちょっぴり未来、さびれた海辺の町で繰り広げられる どたばたスローライフコメディー。 妻を亡くし、静かに余生を送りたいと考える頑固ジジイ、 吉岡の元にメイドロボットが突然現れて… その人生が大きく変わっていく!? こんなロボがそばにいたら、 あなたの暮らしも断然、楽しくなる! 『おにでか!』著者・矢寺圭太の新境地。 読めば、マイナスイオン出てきます!! 【編集担当からのおすすめ情報】 「週刊スピリッツ」大好評連載中の本作。連載開始から読者の支持を受け、人気も上位を得ている注目作となります。ロボットなのに人間らしい…じゃあ人間ってなんだろう?…そんな疑問が頭をよぎる、やることなすこと超ぽんこつなポン子の魅力に、あなたもぜひ触れてみてください! メイドロボっていうと「まほろまてぃっく」が思い出されます。 「えっちなのはいけないと思います!」っていう名台詞が印象的。 あっちは高性能(高戦闘力)なアンドロイドメイドと中学生のお話でしたが、こっちはどっちかというとゆうきまさみの「究極超人あーる」のようなポンコツロボ。 主人公?というかお仕えしているのはおじいちゃんときたもんだ。 そして戸田を思わせる海沿いの鄙びた街で起こるちょっと不思議な物語。 みたいな感じ?? 最初は買うのをどうしようかと思ってたんですけど、単行本の帯でゆうきまさみさんが描いてたのでえいやと買ってしまいました。 当然新刊でな! 物語的な起伏はそんなにないですけど、面白いですよー。 起伏はこれからできると思うけど、そんなに大きいのいらないからね。 元戦闘メイドロボだったとか?! 世界征服を目指すマッドサイエンティストの作ったものとか?!

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る