全て
| カテゴリ未分類
| スポーツな話題
| あきらっくの目指せ健康日記!
| ふりかけ~♪
| ゆきちゃん観察日誌
| PCじじょー
| Book!!Movie!!Music!!!
| いろんな土地のいろんな話
| 季節を感じる…話題
| 極個人的なお話
| 食べてばっか日記
| シゴトな話題
| ボルドーワイン♪
| ブルゴーニュワイン♪
| フランスワイン♪
| イタリアワイン♪
| アメリカ大陸
| オージー&NZ
| その他ヨーロッパ系
| お酒な話(その他地域)
| チーズチーズチーズ
| 日本のお酒
| 小説関係
| マンガ関係
| 釣り好きになるぞ!
| 麺類ネコ科(ネコ関係なし)
| 駅のお弁当・おそば・お買いもの
| これちかくんの観察日誌
| お茶の話
| ウインドちゃん
| Mrササキとオンセン(ストッパー毒島より)
| 北海道旅行
| 海外旅行
| Home Sweets Home
| 探せ!円筒分水!!
| ABARTH 695 コンペちゃん
テーマ:温泉について(1712)
![]() 今回の旅行では1日目は会津若松方面に行こうと思ってまして、そうなると郡山駅で東北本線から乗り換えて磐越西線で会津若松に行くことになります。 いい時間で乗り換えられたのですけど、磐越西線には「磐梯熱海温泉」がある。 磐梯熱海温泉は名前はよく知っているのですけど、実際に行ったことはない。 調べてみると共同浴場系があるっぽい。 しかも1つは営業している。 駅からも近い。 ってことで青春18きっぷのメリットな途中下車の旅ができるわけなので下車してみた。 郡山までは雪は山のほうにあるもんだったのですけど、磐梯熱海温泉に降りたら歩道はちょっと積もっていました。 これはやばい!今回は普通のナイキで来ちゃってる。 雪道を歩くには不向き!っていうかしみてくるはず! って思ったけど今更どうしようもないので、磐梯熱海駅まえをうろうろしました。 まずは「郡山市磐梯熱海観光物産館」に入って早速お土産を物色。 単に雪にビビって逃げ込んだだけですけど。 なんかピーナッツクリームみたいなのが売ってて、パンに塗ってから焼いて食べると美味しいって書いてあったんですけど、買わなかったんですよ。その後買う機会がなくて結局どんなのか体験できなかった。 やっぱりこういうのは思った時に買わないとね。 そっから駅方面に戻って(というほど歩いていない)『磐梯熱海温泉 霊泉元湯』さんに。 共同浴場系の温泉です。 いい感じです。 何がいいって広いです。 おっちゃんが親切です。 ここのお風呂は源泉が3ヶ所からきてて、湯船は2つ。 1個は端っこにある小さめの湯船で加温していてあったかいお風呂です。 寒かったからあったまるわ〜。 で、メインの真ん中にある広いお風呂なんですけど、壁に向かって左側、真ん中、右側と3方向から出ています。右側っていうのは小さめの加温しているお湯のフロー分が流れているようになっていてあったかい。 なんですけど、左と真ん中は冷たい。 冷たいと言っても入れないほどではないんですけど、あったかくない。 なんですけど、微妙に気持ちい。 交換浴するととってもいい感じ。 真ん中のお風呂は広いし湯量は豊富で深さもあるのでぐてーんってなれる。 熱くないから冷えない限り入ってられる。 前に入ってた人は右側のあったかい湯口あたりで揺蕩って寝てましたね。 最初左側が源泉からなのはわかったのですけど、真ん中がわかんなかったので、おっちゃんに聞いたら別の源泉とのことでした。 うん。 いい温泉じゃ。 ってことで、電車ギリまで入って急いで磐梯熱海温泉駅に戻って(近いし)会津若松に向かいました。混んでたので立ちっぱなしだったけど。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2025年01月04日 19時58分00秒
コメント(0) | コメントを書く
[Mrササキとオンセン(ストッパー毒島より)] カテゴリの最新記事
|