3182627 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

狂躁的非日常と日常

狂躁的非日常と日常

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
全て | カテゴリ未分類 | スポーツな話題 | あきらっくの目指せ健康日記! | ふりかけ~♪ | ゆきちゃん観察日誌 | PCじじょー | Book!!Movie!!Music!!! | いろんな土地のいろんな話 | 季節を感じる…話題 | 極個人的なお話 | 食べてばっか日記 | シゴトな話題 | ボルドーワイン♪ | ブルゴーニュワイン♪ | フランスワイン♪ | イタリアワイン♪ | アメリカ大陸 | オージー&NZ | その他ヨーロッパ系 | お酒な話(その他地域) | チーズチーズチーズ | 日本のお酒 | 小説関係 | マンガ関係 | 釣り好きになるぞ! | 麺類ネコ科(ネコ関係なし) | 駅のお弁当・おそば・お買いもの | これちかくんの観察日誌 | お茶の話 | ウインドちゃん | Mrササキとオンセン(ストッパー毒島より) | 北海道旅行 | 海外旅行 | Home Sweets Home | 探せ!円筒分水!! | ABARTH 695 コンペちゃん
2025年03月14日
XML




ラーメンやさん業界には「1000円の壁」というのがあるそうです。
ラーメンのベーシックなお値段を1,000円越えさせるのが怖いっていう話です?
ラーメン屋さんとしては製造単価・材料原価も上がっているし、人件費も上がっている。
全てが上がっているんだけどラーメン1杯の値段が1,000円を超えると消費者が消費アレルギーを起こして売り上げが下がる的な話で、実際にどうだったかというよりも消費者心理的な問題として挙げられます。

実際1000円を超えるようなところも出てきているし、
それで潰れられても困るので、あんまり気にしないで欲しいけど消費者心理というものは難しいものです。

ちなみにあきらっくは気にしない派。
流石に2000円は超えて欲しくないけどなぁ。

そんな中、値上げ自体はしているけど、1,000円の壁?うちは500円の壁だったよと言ってた(嘘)のが『スガキヤ』さん。

あきらっくが頼む「特製ラーメン」は630円ですけど、シンプルな「ラーメン」だと430円といまだに500円を切っています。

場所は違うけど同じフードコートとして考えるのですけど、ららぽーと沼津の『湯河原 飯田商店」さんのベーシックな醤油ラーメンだと確か1200円。
3倍くらい違うw

これを同じラーメンという括りで論じで良いのかって思うね。

今後は二極化が進んでいくと言われているので、努力している会社はもうちょっとお金の取りやすい世の中になって欲しいなぁ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年03月20日 14時49分30秒
コメント(0) | コメントを書く
[麺類ネコ科(ネコ関係なし)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X