【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

今も未来も楽しむための資産運用!

今も未来も楽しむための資産運用!

全て | 投資・フィナンシャルプラン | 学校 | 生活 | 友達関係 | 健康・ダイエット | 読書 | なるほど・ザワールド! | コミュニケーション力 | 子育て | 子どもの成長 | 子どもの思い | 受験ケアー | 教師の思い | 親の思い | 人間関係 | 今日のコーチングスキル | ワンダフル ワールド | 頭がいい人 | 脳を喜ばす | 今の思い | 学びたいこと | 子どもの成長は早い | ケア | 考える力 | 目標をもつ効果 | 報酬を得る | 脳をコントロール | 今日できること | 可能性を開く | 視野を広げる | チームワーク | 幸せ | | 受験対策 | 頑張っている人との絆 | 好きな言葉 | 受験をサポートする | 教育の共育コーチング・スキルアップ | 感謝 | 夢は叶う | 子どものやる気 | 前に視点を移す | 失敗もキャリア | つながり | パーソナルファンデーション | 歴史に学ぶ | 映画 | 小さな旅 | なんてこった!! | シュンな人
2005.05.10
XML
わが校伝統の縦割り班活動がありました。

5,6年のリーダー中心に班のニックネームを決めたり、
年間計画を確認したりして、最後に班遊びをしました。

何かと気分がすぐれず、集団活動に加わらなかった低学年の

B子さんは、「どうすればいいの?」の連発です。やらないで見るという姿勢です。

「みんなのように座っていれば、どうするか分かると思うよ」と、

とにかくみんなの輪に入らせました。

音楽が鳴って、ボールが回りだすと、ゆっくり隣に送る子、
あわててボールを送る子と、様々な様子が広がり
歓声が上がり出しました。

もう誰も疑問は持っていません。自分にまわってくるボール
をどうまわすかに一喜一憂しています。
そんなこんなでわーわーキャーキャー班活動が盛り上がり、
今日の班活動は無事修了しました。

午後、家庭訪問に出かけようと玄関に出ると、B子さんに
会いました。「大石先生、爆弾ゲームが面白かった」
「あら、そう。やってよかったね。」と私は簡単に答えて急ぎました。
「うん楽しかった」とB子さんは再度声をかけてきました。

家庭訪問が終わって終業間近、B子さんの担任から
「B子さんが大石先生を玄関で待っていたなんて、
よほど楽しかったんですね」
といわれました。
「え、私を待っていたの?え、先生と家へ向かったのではなかったの?」

「大石先生に楽しかったと言いたくて待っていたんですよ」

わお、B子さんには、「一歩をふみだしてよかった」記念日になった一日
だったんだ。もっと喜んであげればよかったのに、ちょっぴり反省。
明日会えるかな。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.05.10 22:38:38


PR


© Rakuten Group, Inc.