【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

今も未来も楽しむための資産運用!

今も未来も楽しむための資産運用!

全て | 投資・フィナンシャルプラン | 学校 | 生活 | 友達関係 | 健康・ダイエット | 読書 | なるほど・ザワールド! | コミュニケーション力 | 子育て | 子どもの成長 | 子どもの思い | 受験ケアー | 教師の思い | 親の思い | 人間関係 | 今日のコーチングスキル | ワンダフル ワールド | 頭がいい人 | 脳を喜ばす | 今の思い | 学びたいこと | 子どもの成長は早い | ケア | 考える力 | 目標をもつ効果 | 報酬を得る | 脳をコントロール | 今日できること | 可能性を開く | 視野を広げる | チームワーク | 幸せ | | 受験対策 | 頑張っている人との絆 | 好きな言葉 | 受験をサポートする | 教育の共育コーチング・スキルアップ | 感謝 | 夢は叶う | 子どものやる気 | 前に視点を移す | 失敗もキャリア | つながり | パーソナルファンデーション | 歴史に学ぶ | 映画 | 小さな旅 | なんてこった!! | シュンな人
2006.08.07
XML
カテゴリ:学校

オシムジャパンのトレーニングを見ました。

4人が4色のゼッケンをつけ、一人一人が考えながら連動するパス練習!

そう、パスを受けるポジションを常に考えて先回りしスピードを上げていく。

大向こうである観客をうならせるパフォーマンスはいらない。

トレーニングは、頭と体がメンバーの連動に連動していく簡単なことを大切にする。

サッカーを余り知らない私ですが、学習指導と同じだなあと感じます。

少人数グループの中で、(相手から受け、相手に伝える状況の中)

一人一人が考えながら活動していく。

それこそ ONE FOR ALL、ALL FOR ONE!

高め合う結果に通じるレーニングだと思います。

4人という枠を定めたことで

一人一人のパフォーマンスの具体的イメージが目標化され、

トレーニングの目的をしっかりつかめる形になっている。

私の指導の基本的概念と同じではありませんか。

今日のオシム流は4人の枠組み設定にあり、後は何も指示がないのも同じです。

一人一人がトレーニング場で考えながら瞬時に適応していってこそ、

いかなる状況下でも対応できる・・・・そう考えていらっしゃると思います。

小グループにしての的を絞ったトレーニングと紅白戦のジーコさんとは違うなー。

学級全体での話し合いや活動だけでは、どうしても友達に任せて

考えない子どもの方が多くなってしまいます。

一人一人が考えながらスピードを上げて全力で参加しているトレーニング。

全員参加の授業も、こんな感じです。

少人数グループ、瞬時の判断、連動、スピードアップ・・・

同じ「考える」でも、これこそ本番の試合の瞬時の判断と余裕に

反映されるのではないかと期待したいです。

教え子が県の選抜選手になったとお便りをいただいたので、

サッカーにも興味が湧いてきました。

オシムジャパンよ、がんばってー!!!!!

<コーチングに興味がある方>

子どもとのコミュニケーションを発展させたい方

今年の研究大会にどうぞご参加ください。

私はコーチングを導入し、子どもたちが

みるみる潜在能力を発揮させていった事例に沢山出会いました。

子どもたちによりよい変化を起こさせるコーチングに接してみませんか。

私たち研究会のメンバーは、コーチングの有効性を確信し、

コーチング普及のために、ボランティア活動をしています。

日時:2006年9月23日 AM:10:00~ 

会場:東京ウイメンズクラブ

会費 1000円 (会場費として)

詳細及びお申し込みはこちらへ→http://ciie.net/top.htm






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.08.08 09:26:39
[学校] カテゴリの最新記事


PR


© Rakuten Group, Inc.