【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

今も未来も楽しむための資産運用!

今も未来も楽しむための資産運用!

全て | 投資・フィナンシャルプラン | 学校 | 生活 | 友達関係 | 健康・ダイエット | 読書 | なるほど・ザワールド! | コミュニケーション力 | 子育て | 子どもの成長 | 子どもの思い | 受験ケアー | 教師の思い | 親の思い | 人間関係 | 今日のコーチングスキル | ワンダフル ワールド | 頭がいい人 | 脳を喜ばす | 今の思い | 学びたいこと | 子どもの成長は早い | ケア | 考える力 | 目標をもつ効果 | 報酬を得る | 脳をコントロール | 今日できること | 可能性を開く | 視野を広げる | チームワーク | 幸せ | | 受験対策 | 頑張っている人との絆 | 好きな言葉 | 受験をサポートする | 教育の共育コーチング・スキルアップ | 感謝 | 夢は叶う | 子どものやる気 | 前に視点を移す | 失敗もキャリア | つながり | パーソナルファンデーション | 歴史に学ぶ | 映画 | 小さな旅 | なんてこった!! | シュンな人
2015.01.27
XML
面白い例えで錦織選手を絶賛する松岡修造さん、
コーチの真髄を語りました。

熱い語り口のタレント性は人気ですが、
私はコーチとして尊敬します。

11歳当時の錦織が、
全英ベスト8の松岡さんが信じるセオリーのプレーをせず、
とんでもないプレーを見せるのを修造さんは修正しなかった。


よけいなリスクマネージメントでドリームキラーにならず、

錦織選手が
自分のやり方でトライ&エラーをしながら
プレースタイルを確立していくのを

まさにコーチングしていたとわかりました。

イチロー選手のバッティング、
野茂投手の投球スタイル、
過去の日本には、
変えようとしたコーチがいたことを考えると
すごく納得しますね。

しかも、メンタル面強化や目標設定に活かせる
サポートに物心両面から尽力していました。

自分より大物になるかもといった
将来性(教育敬)を確信した松岡さんは、
11歳で全豪オープンを見ることが
彼自身の成長を大きくするサポートになると考え、
連れて行ってあげたそうです。
                  



何気なく語っていたそのエピソード。
松岡さんは、
錦織選手の恩人であるに違いありません。

その松岡さんが
今WOWWOWの解説を楽しませてくれています。
「圭のお陰でこうして全豪に連れて来てもらって
 解説をさせてもらえる。ありがたい」
と、謙虚に何度も感謝の弁を語ります。

松岡さんは面白い表現、
熱い語り口で揶揄されることが多いですが、
やっぱり育ちもよくて
人格者なんですね。

テニス界を背負って
すごい投資をなさってきています。

面白い例え方はこちら





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.01.27 11:27:36
[今日のコーチングスキル] カテゴリの最新記事


PR


© Rakuten Group, Inc.