バリ島ウブド 親泣かせ独身女奮闘記

2010/03/10(水)16:15

バリ島  ジュプンの効用

バリ島 情報(13)

  おはようございます。 本日のウブドは快晴♪ やわらかい風が吹いています。そして我が家の周りの畑では、稲刈りが始まりました! 引っ越した時はまだ青々とした水田だったのに、あれからもう2度目の稲刈りの季節・・・ あっと言う間に 1年が経ってしまった。時が経つのは早いものですね。     そう、本日は毎月1度の店の大掃除の日。朝からスタッフ全員そろって店中の掃除をします。 私の担当(?)は、店の入り口にある庭の植物のお手入れなんですが、その途中でびっくりな発見をしてしまいました。 (私的にはですが。。。)  変に曲がって伸びてしまったジュプンの枝をカットしていたんですが、ジュプンの木はやわらかく、枝を折ると中から白い樹液が垂れてくるんですよ。   見ていたスタッフに「こずえ、手がかゆくなるから早く洗いなさい」と言われゴシゴシ・・・ しばらくすると、樹液が付いてしまった指の皮がむけてきた☆   うん? もしかして、これは角質取りに使えるかも♪  スタッフのコミンちゃんに聞いてみると、 ジュプンの木の樹液も使うがパパイアの木の樹液も同じ効果があるらしくひび割れてしまった踵などの角質取りに使うそうです。 ところが、最近の若いスタッフはほとんど知らないので、使っていたのは彼女のご両親ぐらいの世代の人達なんでしょうか。彼らは私と一緒になって驚いていた。   日々の生活の中に隠れている自然が与えてくれる色んな贈り物を探すのは楽しい。昔の人達はきっと、プレゼントを受け取るのが上手だったんだろうなぁ。  そんな先人の知恵、もっと知ってみたいなぁと思う今日この頃です(笑     

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る