96夏の東北地方縦断ツーリング!!みちのくの闇の中を疾走中!!行ったことがあるSA・PA・IC編
🌤こんにちは(^-^)v🌸日曜日、いい天気になりました。🌸お花見は、まだ先ですかね。さてさて、行ったことがあるSA・PA・IC編です。1996年8月のツーリングレポートの続きです。東北自動車道を矢板ICから乗り、一路北へ。最初の☕~休憩場所、那須高原SAへ向かう。PM8:53 那須高原SA(下り)〒329-3225 栃木県那須郡那須町豊原丙2318−6ライダーは、私の他に一人だけ、そんなに混んでない。少し休んで出発。程なくして、「ここから、みちのく~」福島県へ~、、、PM10:28 国見SA(下り)〒969-1711 福島県達郡国見町大字貝田山口12ここも🈳空いている。ベンチで少し横になり眠って行くことに。PM11:09 起きて、⛽︎給油して出発!!PM11:45 菅生PA(下り)〒989-1301 宮城県柴田郡村田町菅生新堀57ここには、結構ライダーがいて🙌〰️賑わっていた。腹が減ってきたので、🍜ラーメンを食べて少し休む。1h30m程休んで行く、ここで日付が8月14日(水)になった。ひたすら北上します。同じSAで休んでいた、ライダー3台の後に付いて走る。そのうち1台は、私と同じCB1000SFでした。まだまだ🌃暗い東北自動車道、100km/hペースで順調に飛ばす。AM2:45 前沢SA(下り)〒029-4206 岩手県奥州市前沢養ケ森27−6先の3台は、ここへは入らず先へ行ってしまった。1h程休んで出発。AM4:24 東北自動車道・紫波SA(下り)⬇⬇⬇〒028-3452 岩手県紫波郡紫波町片寄後在所3うっすらと、東の空が🌄明るくなってきた。さっきの3台と、またここで出会った。⛽︎給油して、20分程で出発!!次は、岩手山SAです。つづく、、、《ツーリングデータ》1996年8月13日(火)~8月14日(水)訪問私は、22歳です。《マシン》CB1000SF《ルート》自宅=R408=R4=東北自動車道・矢板IC=那須高原SA=国見SA=菅生PA=前沢SA=紫波SAではでは、今日も一日ご安全に!!🚧🚨2025.3.30.日