|
テーマ:鉄道(23904)
カテゴリ:鉄道
🌛🌛🌛
🌄オハヨー(゚▽゚)/ございます💝 日曜日、冷え込み厳しい(≧ω≦)けど、いい天気です。 さてさて、 本題へ、 懐かしい🎫チケットがありますのでご紹介します。 寝台特急ブルートレイン『はやぶさ』の特急券・寝台券 ⬇⬇⬇ ![]() 平成18年(2006年)5月26日 最初で最後のブルートレイン乗車となってしまいました(T-T)💦 熊本➡東京まで、個室寝台ソロです。 👷🚧仕事を辞めて、しばらく遊んでいた時代、九州の友達に会いに出掛けた帰りに乗車しました。 行きは、 🗼東京から、🚢オーシャン東九フェリー🌊で九州まで。 帰りは、ブルートレインという、✨優雅な贅沢な旅でした。 その昔、📺土曜ワイド劇場で西村京太郎トラベルミステリーと言う推理サスペンスドラマが放送されていました。 もともとの鉄道好きも相まって、トラベルミステリーにどハマりしました。 特にブルートレインが出てくる作品がお気に入りですね。 山陽・東海道殺人ルート ブルートレイン8分停車 下り特急富士殺人事件 寝台特急『北陸』殺人事件 などなど、 好きでしたなー。 山陽・東海道殺人ルートは、何遍もリメイクされていますが、やはり初期の作品が原作通り忠実にトリックが使われていて好きです。 最後のリメイク作品など、列車はサンライズになってるし、トリックはヘリコプター使うしで、これじゃ原作とはまったく違う作品になってるしーと、🙅×幻滅してしまいました。 事件内容や犯人等は同じですが、アリバイトリックが列車を使った時刻表トリックじゃないと、鉄ヲタ(鉄道マニア)は納得しません!! でも、ブルートレイン全滅してしまった現代じゃ、列車トリックを使う作品は作りづらくなったのでしょう。 もう、あの時刻表パラパラめくりながら、十津川警部と亀井刑事が同じ列車に乗り、トリックを解明していく推理サスペンスは見れないのかな。 これも時代の流れ、デジタル時代になり、いい意味で曖昧だった昭和のアナログ時代が懐かしいです。 たまーに、YouTube▶で本編見れるときもあるけど。 オープニングテーマのみは結構見れますから、それを見て感慨にふけっている今日この頃です。 ではでわ、 今日も一日ご安全に!!🚧🚨🚧👷 2023.11.19.日 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2024.08.22 21:06:05
コメント(0) | コメントを書く
[鉄道] カテゴリの最新記事
|