|
テーマ:今日の出来事(296225)
カテゴリ:行ったことがある神社・仏閣編
☔☔☔
こんにちは(^-^)v 土曜日、☔雨ですなー、、、 😁暇、です。 さてさて、 行ったことがある神社・仏閣編です。 1996年8月のツーリングレポートの続きです。 田沢湖へ来ている私です。 たつこ像を見たあと、バイクを停めた🅿駐車場へ戻りました。 浮木神社 ⬇⬇⬇ ![]() 〒014-0511 秋田県仙北市西木町西明寺潟尻 👸たつこ像のそば、バイクを停めた🅿駐車場の目の前にある神社です。 BIG1と神社!! 湖に浮かぶ浮木(流木)を御神木とした神社だそうです。 湖面には2メートルほどを出して、残りは湖の底へと潜り込み消えて見えない👀という神秘的な流木。 このように、 森羅万象、八百万の神と、いかなる物にも神は宿ると、昔の人は信じていたのでしょうね。 お参りしてから出発します。 出発前に!! ⬇⬇⬇ ![]() ✌イェーイ🤳 田沢湖の周りを左回りにぐるっとまわり、キャンプ場を右折➡、県道へ入ります。 R341へ出て右折➡します。 夕暮れ時、走っていると涼しく、クルマも走って居なく快適に走行します。 そして、 R46へ入り盛岡方面へ。 仙岩トンネルを抜けて岩手県雫石町へ。 もう、日も暮れて🌃真っ暗です。 PM7:23 雫石町サンクス ここで、晩御飯用の食材調達して行きました。 🍜焼きそば 🍙おにぎり 🍞パン 🍗から揚げ ![]() 今夜は、高速道路のSAで眠ろうと思い、一路東北自動車道・盛岡ICを目指す。 つづく、、、 《ツーリングデータ》 1996年8月16日(金)訪問 私は、22歳です。 《マシン》 CB1000SF 《ルート》 (8/13)自宅=R408=R4=東北自動車道・矢板IC=那須高原SA=国見SA=菅生PA(泊) (8/14)菅生PA=前沢SA=紫波SA=岩手山SA=安代JCT=八戸自動車道=折爪SA=八戸IC=八戸駅=八戸港フェリーターミナル=R338=むつ市=R279=大間崎=下風呂温泉♨️=R279=大畑町=あすなろライン=恐山👻(宇曾利山湖)=むつ市=R279=野辺地町=R4=青森市=青森ベイブリッジ🌉=青森港フェリーターミナル(泊) (8/15)青森港フェリーターミナル=青森駅=青森港フェリーターミナル(泊) (8/16)青森港フェリーターミナル=R7=R103十和田ゴールドライン=岩木山展望所=酸ヶ湯温泉=R102=奥入瀬渓流=十和田湖(乙女の像)=樹海ライン=R7道の駅「やたて峠」♨️=鷹ノ巣=R105=田沢湖(たつこ像)=浮木神社=R341=R46 ではでは、 今日も一日ご安全に!!🚧➕🚨🚧 2025.5.17.土 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2025.05.18 18:27:44
コメント(0) | コメントを書く
[行ったことがある神社・仏閣編] カテゴリの最新記事
|