041626 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ryotasr20のブログ

ryotasr20のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

ryotasr20

ryotasr20

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.06.01
XML
🌤



こんにちは(^-^)v

晴れて、🔥暑くなってきました。



さてさて、

行ったことがある観光名所・旧跡編です。



1996年8月のツーリングレポートの続きです。

東北自動車道を大和ICで降りて、松島方面へ向かっている私です。

渋滞にハマり、🐌💨ノロノロ運転を余儀なくされている、、、

暑いし、(~_~;)💦ヘロヘロになりますな~

R45へ出る頃には、渋滞も少し緩和され流れてくる。

この時期だし、お盆の帰省ラッシュと海水浴客かな。

奥松島パークラインへ出る頃には、流れも良くなりました。

程なくして、松島町へ~、、、

松島が見えてくるとまた渋滞してきました。

お土産屋さんとか、🅿駐車場も🈵満車のマークが!!

仕方ないので、

しばらく走った所の退避スペースにバイクを停めました。

歩いて戻り、松島観光へ。



PM12:00 松島
⬇⬇⬇



🌤晴れ、🔥暑い!!

赤い橋を渡ると風が吹いてきて涼しくなりました。

日本三景のひとつ、松島ですが、この日は🌊海水が濁っていて今ひとつの景色でしたかな、、、ザンネン💧

これで、

日本三景全て行ったことになります。
(安芸の宮島と天橋立は高校の修学旅行で行った)



きれいな砂浜もある
⬇⬇⬇


ここら辺は、あまり観光客は居なく静かでした。

みな、🚢観光遊覧船に乗って松島は見るのでしょうね。

遊覧船乗り場や、お土産屋さんは🙌🙌🙌ごった返していました。

私はひとり、孤独に芭蕉の気持ちになり、佇んでみました。



松島をバックに🔙
⬇⬇⬇


(^-^)v「静けさや 波に消え去る 喧騒音」

なんてね!?

お粗末!!

また、歩きながら戻りますョ。

つづく、、、



《ツーリングデータ》
1996年8月17日(土)訪問

私は、22歳です。

《マシン》
CB1000SF

《ルート》
(8/13)自宅=R408=R4=東北自動車道・矢板IC=那須高原SA=国見SA=菅生PA(泊)

(8/14)菅生PA=前沢SA=紫波SA=岩手山SA=安代JCT=八戸自動車道=折爪SA=八戸IC=八戸駅=八戸港フェリーターミナル=R338=むつ市=R279=大間崎=下風呂温泉♨️=R279=大畑町=あすなろライン=恐山👻(宇曾利山湖)=むつ市=R279=野辺地町=R4=青森市=青森ベイブリッジ🌉=青森港フェリーターミナル(泊)

(8/15)青森港フェリーターミナル=青森駅=青森港フェリーターミナル(泊)

(8/16)青森港フェリーターミナル=R7=R103十和田ゴールドライン=岩木山展望所=酸ヶ湯温泉=R102=奥入瀬渓流=十和田湖(乙女の像)=樹海ライン=R7道の駅「やたて峠」♨️=鷹ノ巣=R105=田沢湖(たつこ像)=浮木神社=R341=R46=東北自動車道・盛岡IC=紫波SA(泊)

(8/17)紫波SA=前沢SA=長者原SA=大和IC=県道=R45=奥松島パークライン=松島



ではでは、

午後も一日ご安全に!!👷🚧➕🚨












2025.6.1.日





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.06.01 15:36:59
コメント(0) | コメントを書く
[行ったことがある観光名所・旧跡編] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X