カテゴリ:料理長の休日風景
三重県最北端 いなべ市
「阿下喜 あげき」の 日本料理 昭栄館 の料理長です。 藤原養鱒場にニジマス釣り ![]() ![]() 今シーズン3回目でしょうか。 車 ![]() 我が店「日本料理 昭栄館」は、阿下喜という商店・住宅街にございます。 いなべで最も栄えた ![]() ボウリング場がありますし、昔は映画館 ![]() 車 ![]() すっかり田舎景色。まさに『いなべ』を感じられることでしょう。 2歳頃(只今4歳)から始めた藤原養鱒場でのニジマス釣り。 ![]() なかなか様になってきました。 ![]() 貸し竿(餌付き)100円。 釣り上げたニジマスは一尾210円で買うことになります。 私は水辺の「水引 みずひき」の撮影 ![]() ![]() ピント合わせに悪戦苦闘していると、早速釣り上げました。 ![]() ![]() 得意げですね。 ![]() こういった時は、猪木さんのように アゴを突き出すクセ?があります。 ![]() ![]() 朝一番(10時オープン)は入れ食いなので楽しいですよ~。 ![]() (午後はニジマスさんもお腹いっぱいです) ![]() ↑綺麗 ![]() (ちょっとレンズの汚れが気になります) 藤原岳(鈴鹿山脈 ![]() ![]() 4尾釣り上げたところで、餌が無くなったので終了しました。 (パパ ママ 長男 次男 一尾ずつのつもりです) 実は先日の大雨 ![]() 食事処の畳が上げてあったり、土砂をくみ出した跡がありました。 ![]() ↑池の水はまだ濁っていますが、ニジマスさん元気ですよ~! お腹を出して塩をしてもらってお家 ![]() ![]() ベランダでお月見夕飯。 長男が「ニジマス、ベランダで炭 ![]() ![]() 炭おこし(炭を積み上げ)が大好きな長男。 空気の通る隙間を作りながら、うまくお山に出来ました。 慣れた手つきです。 ![]() ![]() うまくいけば、 炭越しに満月 ![]() ![]() ニジマスにウインナー、ハムステーキ、エリンギ、アスパラなど。 ![]() 我ながら美味く焼けました。ご馳走様でした。 ![]() 自然豊かな「いなべ」に生まれた我が子たち。 美味しい空気・水・産物。 ![]() 美しい景色 ![]() ![]() アウトドアもしっかり楽しんで! 皆様 おはようございます。 只今、2019年8月11日の朝です。 ![]() アクセス解析をしておりますと、 コチラ2008年9月15日のニジマス釣りブログが、 一番たくさんのアクセスがございます。ありがとうございます。 ![]() ![]() ↑最新(2019年8月5日のニジマス釣りブログ)もご覧下さい。 料理長
[料理長の休日風景] カテゴリの最新記事
|
|