「料理長の日記」  三重県いなべ市             阿下喜(あげき)の日本料理 昭栄館

2019/02/21(木)06:00

本日は、赤ちゃんのお食い初めがお二組。大人気の「赤ちゃんのお食い初め膳」のお料理風景をご覧下さい。三重県いなべ市の日本料理 昭栄館。もうすぐ #あげきのおひなさん #お食い初め #椿大神社

〇大人気「赤ちゃんのお食い初め膳」(578)

三重県最北端 いなべ市の 阿下喜(あげき)にございます 日本料理 昭栄館 ​の料理長のブログ。 2006年9月13日から12年間毎日更新中です。 ​​  ↑ いなべ市ってこんなところ。 もうすぐ「あげきのおひなさん」。 平成31年2月16日(土曜日)から3月3日(日曜日)まで 当店のある阿下喜(あげき)の町で開催されます。  あげきのおひなさんって? 当店周辺の地図は、  グーグルマップでご覧下さい。 本日は、2019年 2月2日 土曜日。 当店大人気の 赤ちゃんのお食い初めのご予約をお二組承っていました。 2013年 81組 2014年 80組 2015年 82組 2016年 79組 2017年 68組 2018年 75組様に ご利用頂いた赤ちゃんのお食い初め膳。 2019年 今年3・4組目の赤ちゃんのご来店です。 本日の赤ちゃんのお食い初め膳のお料理風景をご覧頂きましょう。 まずは、今年3組目のご家族様のお座敷の様子から。 2階の小間にご用意しました。 当店は、完全個室。 赤ちゃんが大声でお泣きになっても大丈夫ですよ。 小さな床の間があります。 おめでたい 赤松 の盆栽を飾りました。 私の趣味の盆栽、はじめて1年ちょっとになります。 お部屋の隅には、 ベッドとバウンサーをご用意。 お食い初め儀式の後、寝かせてあげて、ごゆっくり召し上がり下さい。 恒例の・・・ 記念写真用メッセージカードをご用意しています。 記念写真をお楽しみ下さい。 赤ちゃんのお食い初め膳のお献立です。 (赤ちゃん専用 2,500円 税別) 祝 の遊印を捺して・・・。 今年3組目の赤ちゃんは、女の子。 女の子バージョンの内容・飾りつけでご用意しました。 お献立の最後に、何組目と書いてございます。 「うちの赤ちゃん、何組目かな~?」って楽しみにお越しください。 赤ちゃんのお食い初め膳です。 おめでたい朱籠に、連子鯛の姿焼きを中心に、 鶴 亀 福 吉 紅白鏡餅など、おめでたい器に 子孫繁栄を願うおめでたいお料理を盛り込みました。 お食い初め用の小石、3個盛り込んでいます。 お好きな小石でどうぞ。 大根と人参とカメヤマローソクで作ったぼんぼりキャンドルに 火を灯して、雰囲気もアップ。 鶴 亀 松竹梅の水引飾りで雅な感じに・・・。 女の子ということで、羽子板 おいりを盛り込みました。 おいり・・真ん丸かわいいお菓子。  香川県讃岐地方の嫁入り菓子です。 (随分気が早いですが)いつかイイご縁がありますように・・・。 昭栄館のお食い初め膳は、季節感もたっぷり盛り込みます。 姫ネコヤナギ 大根の葉 南天(難を転ずる) 水仙 松葉など、 全て庭で採りたてです。 いつか私のブログをお読みになって 「お食い初めって、あんな季節だったんだね~。」  って、お話になることを願いながら、日々ブログを書いています。   (12年間毎日更新中です。) 当店大人気の赤ちゃんのお食い初め。 「お食い初め儀式の流れ 2019」をご用意しています。 これで安心! ご覧になりながら、お食い初めをお楽しみ下さいね。 方位磁石もご用意しています。 今年の恵方は、東北東。恵方を向いて、お食い初め! (方位磁石をお座敷にご用意しています。)  赤ちゃんのお食い初め おめでとうございま~す。 コチラのご両家様からは、お帰りの際に記念写真を承りました。 ↑ こんな感じにお撮り出来ています。 ご両家揃っての記念写真、イイ思い出になりますね。 お写真、早速現像に出しています。 お届けまで一週間~10日ほどお待ち下さい。  大切なお席に当店のご利用ありがとうございました。 続いて、今年4組目の赤ちゃんのお食い初め膳のお料理風景。 お座敷の様子から。 一階の雅の間にご用意しました。 先月まで掘りごたつでしたが、今月からテーブル椅子席になりました。 ベッド バウンサーをご用意しています。 南天と黒松の盆栽を飾りました。 稚児笹は、暖房で乾燥して枯れてしまいましたので、 干支(イノシシ)の土鈴を飾っています。 恒例の・・・ 記念写真用メッセージカードもバッチリ。 赤ちゃんのお食い初め膳のお献立です。 (赤ちゃん専用 2,500円 税別) 祝 の遊印を捺して・・・。 今年4組目の赤ちゃんも、女の子。 女の子バージョンの内容・飾りつけでご用意しました。 お献立の最後に、何組目と書いてございます。 「うちの赤ちゃん、何組目かな~?」って楽しみにお越しください。 赤ちゃんのお食い初め膳です。 先程のお食い初め膳とは、感じが違うでしょう~。 「鈴鹿の椿大神社で頂いた器に盛り込んで・・・    赤ちゃんのお食い初め膳 器盛りバージョン」です。 お持ち込みの器盛りバージョンですが、 当日でのお持ち込みでは、 器の洗浄・盛り付けのイメージが出来ません。 前日までにお持ち込み頂ける場合のみ、承っています。 いつもの朱色の籠には収まりそうにありませんので、 本日も、二盆にして盛り込みました。 ↑ 手前のお盆には、連子鯛の姿焼きをはじめ、    お持ち込みのお椀に、お赤飯 お吸い物を。    お持ち込みのお皿に、お食い初めの小石を盛り込みました。    お食い初め用の小石、3個盛り込んでいます。    お好きな小石でどうぞ。 「おいり」の入った女の子バージョン。 季節感あふれる盛り付けでご用意しました。 連子鯛の姿焼きは、お持ち帰りをご希望。 パックにお詰めしましたよ。  赤ちゃんのお食い初め おめでとうございま~す。 コチラのご両家様からもお帰りの際に記念写真を承りました。  ↑ こんな感じにお撮り出来ています。 昭栄館オリジナルの記念写真用メッセージカードをお持ちになって、 とても楽しいお写真となりました。 早速現像に出しています。 お届けをどうぞお楽しみに~。  大切なお席に当店のご利用ありがとうございました。 2015年 123組 2016年 203組 2017年 228組 2018年 224組のお客様がご利用になった 記念写真撮影 郵送サービスって? (撮影 現像 焼き増し 送料 全て無料です。)   記念写真 今年13 14組目の皆様でした。 ここのところ、記念写真をたくさん承ります。 (料理はプロですが)写真は、アマチュアの私。 うまく撮れない場合もございます。 無料サービスということで、ご了承ください。 Lサイズ(普通サイズ)の写真は、ご人数分まで無料です。 2Lサイズ(Lサイズの倍の大きさ)の写真は、1枚 200円。 A4サイズ(コピー用紙のサイズ)の写真は、1枚 1,000円で承ります。 当店大人気の赤ちゃんのお食い初め膳のこと、  当店新HP内 大人気のお祝い料理のページ に詳しく書いています。    ブログ内お食い初め膳のカテゴリからは、   過去のお食い初め膳、ず~っとさかのぼってご覧になれますよ。 いなべ市内は、もちろん、 東員町 菰野町 桑名市 木曽岬町 星見ヶ丘 川越町 朝日町  四日市市 羽津 あかつき台 山城 鈴鹿市 亀山市 津市一志町 津市半田 岐阜県 多治見市  愛知県 東海市 豊田市 一宮市 大府市 稲沢市 江南市 西尾市 大阪 茨木市 京都 滋賀県東近江市 滋賀県甲賀市土山町 兵庫県宝塚市 神戸市 三田市 宮崎県延岡市 山口県下関市 宮崎県東諸県郡の パパさん ママさん おじいちゃん おばあちゃん  大切な赤ちゃんのお食い初めのお席は、是非 いなべの昭栄館へ~。             料理長 森嶋雅樹

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る