「料理長の日記」  三重県いなべ市             阿下喜(あげき)の日本料理 昭栄館

2019/12/05(木)20:33

とらふぐ 初産たまご いなべ食材など、本日の仕入れ お料理風景あれこれ・・・三重県いなべ市 阿下喜(あげき)の日本料理 昭栄館。

〇本日のお料理風景あれこれ・・・(2516)

三重県最北端 いなべ市 「阿下喜 あげき」の 日本料理 昭栄館 ​の料理長のブログ。 2006年9月13日から13年間毎日更新中です。 ​​  ↑ いなべ市ってこんなところ。 阿下喜駅は、 北勢線の終着駅ですよ。       北勢線って? 本日は、2019年 12月4日 水曜日。 仕入れもののご紹介から参りましょう。 「とらふぐ」入荷。 本日は、1本。 活き締め後、 猛毒の部位を取り除く作業・・・身欠き(みがき)にしてもらってから 仕入れています。 夜席の特別会席のお造里「とらふぐの炙りてっさ」に使用します。 地元いなべ食材の仕入れに いなべっこ に参りました。 JAみえきたが運営するファーマーズマーケットのこと。 当店から車で3分ほど。近くてとても便利です。 本日の仕入れものです。 椎茸 ブロッコリー レモン 法蓮草 油揚げ 生姜 産みたてたまご 初産たまご 全て地元いなべ産。 みかんは、お隣 桑名産。 牛乳は、四日市酪農の製品。 ロースハムは、三重県産豚肉を使用。 さくらポーク、三重県産です。 地産地消に力を入れて・・・。 今日は、初産たまごを仕入れられました。 もちろん、地元いなべ産。 ニワトリさんが初めて産んだ(初めてお母さんになった)貴重な玉子。 たまに出荷されています。 安産を願う妊婦さんに人気。 今週末は、当店大人気の「安産祈願の夫婦あわび料理」を承っています。 自作の初産たまご 安産祈願のシールを貼って、 妊婦さんにプレゼントして差し上げましょう。 夫婦あわびですが、今回はメスの入荷がなかなか厳しそうです。 お世話になっているあちこちの魚屋さんに声をかけていますが、 今のところありません。 あわびを夫婦でご用意出来なかったら申し訳ありません。 ご安心下さい。オスの入荷は確かです。 本日お昼席は、女性4名様。 雅の間にご用意しました。 4名様のお献立です。 地元いなべ食材は、色を変えて印刷しています。 結構いろいろあるでしょう~。 始めのお料理「前菜」です。 本日は、4種盛り。(内容はお献立をご覧下さい。) 庭で採りたての山茶花(さざんか)ヒバを添えて・・・。 「お造里」です。 せこ蟹 内子 外子 香住蟹   鳴門の若布 胡瓜 いなべの生姜 二杯酢 明石のたこ 甘海老 いなべのより金時人参   桑名の海苔の酒和え 長芋 本わさび 土佐醤油   「ご飯もの」は、 自家製ちりめん山椒ごはんの出し茶漬け 大葉紫蘇  大切なお席に当店のご利用ありがとうございました。 夜席は、ご接待4名様。 2階の小間にご用意しました。 お献立です。 特別会席のご利用でした。 はじめのお料理「竹灯り八寸」です。 夜席は、美味しそうに撮れませんでゴメンナサイ。 山茶花 自作の銀松ぼっくりを添えて・・・。  大切なお席に当店のご利用ありがとうございました。 料理長

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る