テーマ:三重のおいしいもん(2645)
カテゴリ:ネット通販商品のご紹介
![]() 三重県最北端 いなべ市 「阿下喜 あげき」の 日本料理 昭栄館 の料理長のブログ。 2006年9月13日から15年間毎日更新中です。 ![]() ![]() ![]() ↑ いなべ市ってこんなところ。 ![]() 楽天市場 日本料理 昭栄館 にて、いろいろ販売しております。 是非、お求め下さいませ。 ![]() 本日は、2022年 5月24日 火曜定休日。 楽天市場 日本料理 昭栄館の商品のご案内です。 「日本料理屋の明石のたこ飯の素」 ![]() ご紹介して参りましょう! メインになる食材。 「明石のたこ」 ![]() 兵庫県の明石 淡路近海で獲れた高級品 ![]() 大阪の中央卸売市場 東部市場からボイル後直送 ![]() もう何年ものお付き合い ![]() 当店のお弁当 ご来店のお料理にも登場していますよ。 ![]() ↑ 昨日のごちそう弁当の盛り込み風景は、コチラ。 ![]() 明石のたこの脚のみを 包丁で丁寧に切り出し(100グラム強)、 ![]() ・四日市ヤマコの濃口醤油 ・カツオと昆布のお出し ・国産生姜の千切り で調味し、真空パックにしました。 ![]() ![]() 真空パックにしてから、火入れして(少し、たこが縮みます)滅菌し、 日持ちするようにしています。 消費期限は、発送日から1週間程度 冷蔵庫で保存してください。 入っているのは、 ・明石のたこ ・四日市ヤマコの濃口醤油 ・カツオと昆布のお出し ・国産生姜の千切り の4種類だけです。 ![]() 作り方は、超簡単。 ![]() 炊きあがった白ごはん 一合分(350グラム前後)に混ぜるだけ。 ![]() 盛り付けてみました。 ![]() 美味しそうでしょう~。 ![]() お茶碗、2杯分 ![]() ![]() 明石のたこがたくさん入っていて、リッチ ![]() 白御飯の水加減やお米の種類により、 混ぜたては、水分(汁)が多めに感じることがあります。 汁をすべて入れるかどうか、調整して頂くか、 混ぜてから少し時間をおいていただくと、御飯が汁を吸います。 程よい状態になると思います。 ![]() ![]() とっても楽ちんな、明石のたこ飯の素。 ![]() 楽天市場の 商品ページはコチラをクリック! 是非、お求め下さ~い。 ![]() 当店HP内に ネット通販のページを作りました。 商品案内を少しずつ増やしております。ご覧くださいませ。 ブログ内 コチラ ネット通販商品のご案内 カテゴリ にて ネット通販商品のご説明など、少しずつ増やして参ります。 今後ともよろしくお願い申し上げます。 ![]() ![]() こんな気持ちで、日々お料理しています。 料理長 森嶋雅樹 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2023.04.19 06:39:51
コメント(0) | コメントを書く
[ネット通販商品のご紹介] カテゴリの最新記事
|
|