テーマ:三重のおいしいもん(2221)
カテゴリ:〇本日のお料理風景あれこれ・・・
![]() 三重県最北端 いなべ市 「阿下喜 あげき」の 日本料理 昭栄館 の料理長のブログ。 2006年9月13日から16年間毎日更新中です。 ![]() ![]() ![]() ↑ いなべ市ってこんなところ。 ![]() 2020年7月 昭栄館LINE公式アカウントを開設しました。 お得情報をはじめ、 Kitchen 昭栄館 (いなべっこ内お惣菜販売)の出荷状況を毎日配信しています。 ![]() ご予約 お問い合わせも24時間受け付けております。 ![]() AIによるコンピューター自動応答ですが、 後程、私 料理長からお返事差し上げます。 お気軽にお問合せ下さいませ。 ![]() ![]() 是非、お友達登録して下さいね。 ![]() ![]() 現在、お友達登録数296人です。 本日は、2022年 11月6日 日曜日。 お料理風景をご覧いただきましょう。 本日お昼席は、 七五三のお祝いのお席がお二組 6名様 6名様のお献立です。 ![]() 地元いなべ食材は、色を変えて印刷しています。 結構いろいろあるでしょう~。 ![]() お献立は、お一人様に一枚ずつご用意しています。(A5サイズです。) 是非、記念にお持ち帰り下さい。 はじめのお料理「前菜」ですが、 七五三のお祝い膳のご用意(本日は4膳)で撮れませんでした。 ゴメンナサイ。 ![]() 続いて、「お椀」です。 ![]() 帆立とあおさのりの真丈 舞茸 もみじ生麩 自家栽培の柚子 「お造里」です。 ![]() 汲み上げ生湯葉 いくら 明石のたこ まぐろ つぶ貝 菊花浸し 銀杏大根 いなべの拍子長芋 より人参 酢橘 本わさび 土佐醤油 「揚げ物」です。 ![]() ふぐの一味揚げ 丸十レモン煮 祖父江町産藤九郎銀杏揚げ はじかみ ライム 「蓋物」です。 ![]() 蓮根まんじゅう 香住蟹あんかけ いなべの椎茸 枝豆 吉野葛 「鍋物」です。 ![]() 名古屋コーチンの玉じめ鍋 占地 いなべの水菜 いなべの産みたて玉子 京都祇園原了郭の黒七味 「御飯」です。 ![]() 昭栄館名物「鯛茶漬け」 桑名の海苔 大葉紫蘇 いなべのコシヒカリ新米 本わさび 「デザート」です。 ![]() 女将のバニラプリン 自家製黒みつ いなべの産みたて玉子 四日市酪農の牛乳 バニラビーンズ 霜月のお献立 いかがでしたか? 七五三のお祝い膳のお料理風景は、また後程ご紹介して参ります。 大切なお席に当店のご利用ありがとうございました。 ![]()
最終更新日
2022.11.08 06:33:18
コメント(0) | コメントを書く
[〇本日のお料理風景あれこれ・・・] カテゴリの最新記事
|
|