190025 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

オロフレ山 Only

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

オロフレ1164

オロフレ1164

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月

お気に入りブログ

まだ登録されていません

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008年02月24日
XML
カテゴリ:08年積雪期来馬岳

昨日は朝から一日中、湿った雪が降り続いていたため入山中止。

今朝、外を見ると夜半からの冷え込みにより、ガリガリの氷雪が積っていました。

オロフレ峠は昨日午後から通行止めになり、今日も開通の見込みは立っていないとの事。

先週と同じく来馬岳に向かいます。



DSCF0049.JPGダイナミックスコース終点です。

ゲレンデ下部は圧雪されていましたが、上部のこのコースは整備はされていませんでした。

強風によりリフトもまだ動いていません。

【帰宅してからコース状況をHPで見ると第1リフトは11時20分に運行、第2は休止だったようです】








DSCF0049.JPG6合目付近からのオロフレ山ですが、久し振りに見た感じがします。

天候はめまぐるしく変化します。

風は空模様に関係なく、地吹雪となって強く吹き付けてきます。












DSCF0049.JPG9合目の看板を見つけました。

5、6、7、8合目の看板もありますが雪の中だと思います。


















DSCF0049.JPG天気が良く無風に見えますが全然違って、頂上に着くと背中を押してくれるほどの強風です。

風を避ける場所が無いので、看板を背中にしてしゃがみこみ、シバレた手を叩いて熱を取り戻しました。













DSCF0049.JPG馬の背の下山です。

この付近は秋頃から強い風が通り抜ける尾根で、冬季に雪庇が出来るのも当然の場所です。
















5合目から真っ直ぐ第2リフトに下りてきました。

建物の陰で風を避け、ひと休みと思ったのですが、ダメなので右のゲレンデに戻ります。












ダイナミックスコースを下山中です。

圧雪車が入ってなく、リフトも動いていないので、行き帰り遠慮なくルートを取りました。

上りは消えかかっていますが、ツボ足で中央を。(20cm前後のラッセル)

下りは隅をスノーシューでスタスタと。(圧雪の時は斜度的にちょっとキツイ)

右のシュプールはコース偵察のため、滑り降りたパトロール員のものと思います。

そのために一度だけ、リフトを動かしているはずです。

以前に何度か「気をつけて!」と声を掛けられたことがあります。



無雪期はゆっくりと2時間で登りますが、冬は平均3時間ほどです。

下りは冬のほうが、かなり楽です。













DSCF0049.JPG帰りにゲートを覗いてみましたが、片側のみ軽く除雪されていました。




















次回の山行きは早いものでもう3月です。

積ろうと降る雪は終わりに近づき、、これから降る雪は融けるために降ってきます。

今日久し振りに見た、オロフレ山は例年になく黒い部分が多いように感じました。

無風快晴になってくれるのはいつかな。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年02月24日 19時28分51秒
コメント(4) | コメントを書く
[08年積雪期来馬岳] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.