190033 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

オロフレ山 Only

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

オロフレ1164

オロフレ1164

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月

お気に入りブログ

まだ登録されていません

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2010年03月14日
XML

朝起きて外を見ると吹雪いている!

天気予報は午後前から晴れマークが付いているのでいつものようにオロフレへ。

家を出てからオロフレトンネルまで吹雪模様。




トンネル内駐車帯に車を置いて登別ルート出合へ。

このカメラ特有の“白飛び”で、吹雪の外は光っているだけ。











沢に入ると風が弱まり視界も出てくる。 ただその分、飛ばない雪が積っており膝下くらいのラッセル。

稜線までの斜面は一部を除いてどこを登っても良いが、一番気に入っているラインの目印のアーチ。









1062Pの肩にワカンをデポし、アイゼンを履いて頂上稜線に向かう。

頂上へはクラストしている部分をなるべく選んで登るが、目先の視界が利かないためうまくは行かない。










頂上はまったく視界無し。なので足元を撮影。

登別ルートを上がった稜線で、大曲方面からのスキー跡があった。

小岩峰の肩でスキーからアイゼンに変わり、頂上まで延びていた。

今朝、カルルスゲートの少し上で、スキーの2人組が車道を滑り降りて来たので、彼らの跡か?

時間的に考えると昨日オロフレ山に入り、今朝頂上を往復し下りてきたようだ。





今日は小岩峰から頂上の間は、強風に吹かれながらの登高だった。

気温も入山時-9℃、下山時-6℃で真冬並みだったが、3月半ばのせいか緊張感は無かった。






オロフレ山から見るクッタラ湖


     2月21日:1062Pの肩から         3月7日:頂上から(全面結氷では無いらしい)


2月28日、3月14日(今日)は視界悪く展望利かず。

今年行ってみたいと思っていたが、来年かな?








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年03月14日 18時41分20秒
コメント(6) | コメントを書く
[09~10年冬季登別ルート] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.