小嶋ルミさんのレシピで、シフォンケーキ&バニラパウンドケーキ
閲覧総数 805
2019年02月05日
|
全1753件 (1753件中 1-10件目)
カテゴリ:カテゴリ未分類
![]() 今日、息子が、3キロ以上離れたイオンまで自転車を漕いで買ってきてくれた母の日のプレゼントです 今年は、旦那も息子に「母の日だけどプレゼントいいの?」なんて声をかけることもなかったし、私もとくになにも期待してなかったんです それだけに驚きと感動で胸がいっぱいになって、思わず涙があふれてしまいました 母は単純ですね 私がちょうどお昼ご飯の準備をしようとしたところ、 ふらっと現れた息子が、昼ご飯なに~と聞くので、生姜焼きだよ~というと、「よろしくおねがいします」っと喜んだ、とおもったら、 急に、「あっ、ごめん、悪いんだけど、俺○○(昨日から気になっていたラーメン屋さん)にいってきてもいい?生姜焼きは、夕ごはんに食べるから残しといて。」 というので、どうぞどうぞいってらっしゃ~いって、ふたつ返事で見送ったんです 2時間後くらいにたまたま玄関を通りかかったら、人影が見えたので、息子だろうと思って玄関を開けたところ、 息を切らした息子が、「これ、プレゼント。これ(苺)も。いつもありがとうお母さん。じゃあ、ゲームセンターに行ってくる」と花と苺を置いて、また出かけて行きました よく見ると・・カーネーションの一本はカビていたり(お店にクレームを付けたい 怒)、苺も自転車に揺られて潰れてしまっている部分はあるものの・・ 母の日をちゃんと意識して行動してくれたこと 一生懸命にお花を選んでくれたこと 私の好きな苺を買ってきてくれたこと 全部全部、嬉しかった・・ 息子は、自閉症があるから、一般の子ように上手くいかないこともたくさんある・・ しかし彼自身が、自分にハンデがあることを自覚しているかどうかは親の私もわからない でも、一生懸命生きて、楽しいこともめいっぱい楽しんで、立派に生きていると思う 旦那も、身障1級の車椅子生活になって20年以上 仕事もしっかりして、生活だって人の世話になるのが嫌いで・・でも、自分に出来ないこともきちんと把握して理解して、人に甘えるべきところは甘えられる柔軟さもある それでも、一般の方の障害者に対するあまりの理解不足な行動に・・旦那も私も、心を痛めることも数多くあります・・ 日本の教育の至らなさを感じます でも、心温かい対応をしてくださる皆さんも沢山いらっしゃって、 自分がそういう側に立っているわけでもなく、健常者なのにそういう気持ちをもって行動できるなんてすごいな~って、感謝の気持ちでいっぱいになることも数多くあります 私ね、今、とても幸せなんです あまりに幸せで、このパワーを仕事に生かしたくて、社会貢献がしたくて・・ 認知症認定看護師になる決意をしました これからどんどん増え続ける認知症・・ 色んな誤解や背景から・・ ものすごく辛い思いをしてるかたが沢山いらっしゃいます 認知症って、頭が狂ったようにどうにもならない、手に負えない状態の方を想像する方が多いですが・・ 突然そうなる訳ではありません そうなるまでの過程があって、その過程の中で「今を生きる人」なんです 息子や旦那もそうですが、普通である方にとっては意識したことはないでしょうが、 「障害者」というレッテルを突然張られ、健常者とは違う「あっち側の人」という認識がこの世の中では自然に生まれてしまうんですよ まあ・・それはそれで、この話は置いておきますが・・笑 認知症というのは、暮らしの障害で、うまく生活できなくなってしまうものなんです 残された能力には個人差があったり、日内変動や、日によって違ったりします 全く出来なくなるわけではないんです どうか、その人から仕事を奪わないで欲しい・・ 十分に話を聞いてほしい・・ わからないから・・と諦めないで欲しい こちらがアプローチ方法を変えれば、きちんと意思のある本人は中にいらっしゃるんです こういったことをきちんと学んでスペシャリストになって、職員の意識を少しづつかえ・・ゆくゆくは患者さんに還元されるようにしていきたい・・ そうはいっても・・ 一生かけて自分に出来ることはそう多くはないでしょう・・ でも、微々たる力であっても、自己満足であっても、自分が注ぎ込めるエネルギーはこの世に注いで行きたい・・ そう思っています このブログも、いつか終わりにしなくてはいけないとずっとずっと思っていましたが、 キリのいいこのタイミングで、さよならしたい思います 皆さん、いままで支えてくださいまして、ありがとございました 感謝(*^ ^*) ~cottaさんにお菓子のレシピ掲載中~ ![]()
2022年05月07日
カテゴリ:アイシングクッキー
![]() 今後は頼まれて作ることないであろう・・最後のアイシングクッキーを作りました 最後なので多めに作ろうと思って、いつもの倍量を作ったら、 集中が長く続きすぎて吐きそうになりました・・笑 まずは、ハート型色々・・ ![]() 音符 ![]() ソフトクリーム ![]() 貝 ![]() 卵 ![]() クッキー型 ![]() クッキー型 ここら辺になってくると、疲れがマックス状態に達してきて、いい加減な線描きに・・ ![]() こちらは、アイシングを作っている準備段階ですね コルネ作ったり、色作ったり、アウトライン用とベース用の濃度を調整して作ったりします 好きな人はいいけど、私はこの作業が本当にしんどい・・ ![]() 準備完了 ![]() できあがったものを、ドライフルーツメーカーでしっかり乾燥させます 乾燥したら、すぐにラッピングして出来上がりです ~cottaさんにお菓子のレシピ掲載中~ ![]()
Last updated
2022年05月26日 14時39分50秒
コメント(0) | コメントを書く
2022年05月06日
カテゴリ:ご飯
![]() この日は、沸騰ワード10で志麻さんが作ってた「イカの肉詰めトマトソース」を作りました(しかも途中、、) こちらは我が家で人気におかずで、イカ、お肉、トマトの旨味が凝縮してる絶対美味しいやつです 美味しそうなパセリを見つけると、これを作ろうかなって思うことが多いです 大きな木が生い茂ってるかのような大量なパセリを全て投入いたしました パセリはお肉の中に練り込んで、加熱するときも上に大量に乗せて焼いて、食べる直前にも上にパサッとのせて全て使い切りました パセリは美味しけど、なかなか使い道がないのでね、 使えるなら美味しいうちに全部使っちゃうようにしています トマトも、今日はトマト缶は使わず、道の駅で買った真っ赤で美味しそうなトマトとミニトマトで作ってみました そしてもう一品 この贅沢過ぎるスープでドリアを作ってみました まず余ったご飯をグラタン皿に敷いて、このスープをかけて、その上にチーズをたっぷり乗せて焼いてみました 言うまでもなく美味しゅうございました この日は、この他にもいろいろ作ったけど、なんだか写真は、残しませんでしたね、、笑 ![]() 朝食に息子につくったオムライスです 表面若干固め、、 中はとろっとしてます トマトソースがなめらかに絞れなかったな〜とぎれとぎれ ~cottaさんにお菓子のレシピ掲載中~ ![]()
Last updated
2022年05月06日 07時28分32秒
コメント(0) | コメントを書く
2022年05月05日
カテゴリ:ご飯
![]() 今日は筍とベーコンのグリーンサラダを作りました ![]() メインは、旦那さんのご希望により春巻きです 具だけ作っておけば、あとは包んで揚げてくれました 笑 私はその間なにやってたんだっけ〜って思い出してみたけど、、 たぶん頼まれもののマカロンを作ってたような気がする、、 ![]() 旦那のご希望で箸休めのきゅうりの浅漬けです って言っても、ご飯食べる30分前くらいに袋にいれてシャカシャカ振って、冷蔵庫で冷やして置くだけなんですが、 さっぱりしていてたくさん食べられます ~cottaさんにお菓子のレシピ掲載中~ ![]()
Last updated
2022年05月05日 12時32分17秒
コメント(0) | コメントを書く
2022年05月04日
カテゴリ:ご飯
![]() 今日は、まるごと新玉ねぎのスープを作ってみました 大きめのお鍋に玉ねぎ6個並べて、玉ねぎがかぶるくらいの水を注いで、コンソメとベーコンを入れて、落とし蓋をして1時間くらい煮込みました 器に盛ったら、とろけるチーズとイタリアンパセリを乗せていただきました とろっと甘くて美味しかった ![]() こちらは豚肩ロースのおろしポン酢です つけ合わせは、お義父さんが摘んできてくれたクレソンと、アスパラガスのバターソテーです ![]() お肉は柔らかい豚肩ロースにしました 両親が徐々に固いものが食べられなくなってしまっているのでね、 両親でも食べられる柔らかさのお肉を選ぶようにしています ![]() 南部鉄器岩鋳 Iwachu ジャパンブランド プロ・アルテ グリルパン 小 黒焼付 IH対応 南部鉄器 60005 片手グリルパン 南部鉄 角型タイプ グリルパン 焼き機 肉焼き器 肉 ステーキ 南部鉄器 オイルプレート グリル 南部鉄 グリルプレート ステーキグリル ステーキパン お肉にかるく塩胡椒して、こちらのグリルパンで焼くと、なんとも言えない美味しさに焼き上がります 今日の焼き担当は旦那様でした・・ ![]() 辛いウインナーをカリッと焼き揚げて、即席でつくったザワークラフトを添えてみました ![]() そして、新じゃがを蒸し器で蒸し上げて、バターをのせていただきました 余るかと思ったけど、息子の底なし胃袋に収まりました・・ すごいこと・・ ~cottaさんにお菓子のレシピ掲載中~ ![]()
Last updated
2022年05月04日 08時20分25秒
コメント(0) | コメントを書く
2022年05月03日
カテゴリ:簡単おやつ
![]() 先週の抹茶のデコレーションケーキの断面です キレイだったので載せておきたくて 私は只今10連休中、、 ここ数ヶ月、感染対策中も、体調も崩さず、濃厚接触者にもならず、頑張ってきたし、、 合わせて、出願書類作成、入試の勉強、入学前課題提出を並行してやってたんだから、、 もう休んだっていいだろう、、と開き直って、休みとっちゃいました それこそ来月からは、9ヶ月がっつり本気で勉強に打ち込まなきゃいけませんので、ここらでちょっと休憩させて頂いたって罰は当たらんだろうと、、 勝手にそう思って休みを満喫中 でも休みだからってぐーたらはしてられず、やることはあるんですよね〜、、、 ![]() こちらは、いただき物のお返し用に焼いたチョコレートマフィンです 「チョコレートマフィン」えびちゃん♪ | お菓子・パンのレシピや作り方【cotta*コッタ】 ちょうど小さなコイン状のクーベルチュールチョコレートが100gくらい残ってたので、ちょっと多いけど全部入れちゃいました 8割は生地に混ぜて、残りはトップに散らして焼きました 刻まずそのまま入れることでダイレクトなチョコレート感が楽しめました ~cottaさんにお菓子のレシピ掲載中~ ![]()
Last updated
2022年05月03日 11時48分19秒
コメント(0) | コメントを書く
2022年04月30日
カテゴリ:お弁当
![]() 今日のお弁当は和風パスタです こういう和風系のパスタって、今までほとんど作ったことがなかったですね〜 私は好きなんですけど、息子が食べないので作りませんでした でも息子も最近、色んなものを食べるようになったし、お弁当もワンパターンで飽きてきたので、ちょっと変わり種にしてみたところ・・ 予想通りウケてました パスタってお弁当に持って行くと、ふやけて美味しくなくなっちゃうんですが、 こういったオイルパスタ系は、麺がしっかりめを保つことが出来るのでお弁当に向いてるんですよね 麺を固めに茹でて冷水で洗い、炒めた具材とさっと合わせて味付けをして、更にオイルをさっと加えてあえてお弁当に入れて持って行くと、結構いい感じの固さを保持してくれます ちなみに今日の具材は、にんにく、ベーコン、小松菜、しめじを使いました 調味料は、本だし、醤油、塩、粗挽き胡椒を使いました オイルは、米油とオリーブオイルのダブル使い 息子にリクエストいただいたことですし、また作ろうと思います ~cottaさんにお菓子のレシピ掲載中~ ![]()
Last updated
2022年04月30日 09時48分44秒
コメント(0) | コメントを書く
2022年04月29日
カテゴリ:ご飯
![]() 今日は、海老と玉子の炒め物です 玉子6個使ってみた 笑 ![]() そして、メインは鯛のカルパッチョ 美味しそうにみえないけど(ノД`) 美味しかった ![]() そしてセロリとレモンの塩もみ ~cottaさんにお菓子のレシピ掲載中~ ![]()
Last updated
2022年04月29日 18時00分06秒
コメント(0) | コメントを書く
カテゴリ:ご飯
![]() 今日のメインは、ナポリタンなので、 もう一品なにか欲しいという旦那さんのご希望に添えて、「きゅうりの味噌付け」を作る予定でした だって、もう疲れ切ってて、考えるのも作るのも限界だったからね・・ でも、私もやっぱり鬼ではないので、流石に味噌だけじゃな・・と思い、たまたま冷蔵庫の中にオイルサーディンがあったので、バーニャカウダを作ってみました これがまた美味いんだっ お店より美味しかった~ ![]() そしてメインのナポリタン もっと美味しそうに盛り付けたいものだ・・笑 ~cottaさんにお菓子のレシピ掲載中~ ![]()
Last updated
2022年04月29日 08時00分07秒
コメント(0) | コメントを書く
2022年04月28日
カテゴリ:お弁当
![]() 今日のメインは鶏肉の味噌漬けです いつも唐揚げなので、たまには変わり種を・・ でもやっぱりお弁当には唐揚げの方が美味しいなって思いますね~(ノД`) あとは、小松菜とじゃこの炒めもの、卵焼きです ![]() こっちは私のお弁当です ~cottaさんにお菓子のレシピ掲載中~ ![]()
Last updated
2022年04月28日 22時34分08秒
コメント(0) | コメントを書く このブログでよく読まれている記事
全1753件 (1753件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|