223068 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

野菜作りへのチャレンジブログ

野菜作りへのチャレンジブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

ryu865

ryu865

コメント新着

ryu865@ Re[1]:トマト栽培終了!つるありインゲンに病気!(07/15) New! choromeiさん こんばんは トマト農家の皆…
choromei@ Re:トマト栽培終了!つるありインゲンに病気!(07/15) New! ryuさんの地域では、7月18日~8月中旬まで…
ryu865@ Re[1]:トマト栽培終了!つるありインゲンに病気!(07/15) New! arakawaryuさん こんばんは 黄化葉巻病…
arakawaryu@ Re:トマト栽培終了!つるありインゲンに病気!(07/15) New! トマト栽培、大成功だったようですね。 こ…
ryu865@ Re[1]:下仁田ネギ本植え!110本植え付け!(07/15) New! 青い蛙さん おはようございます。 ネッ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024年04月28日
XML
テーマ:家庭菜園(60671)
カテゴリ:ジャガイモ栽培
​​​​昨日、ジャガイモを観察していたら葉っぱにテントウムシがいるのに気づきました。アブラムシとか食べてくれるので、そのままにしておきました。その後、畝の両端の葉がぽつぽつ穴が開いているのが気になり、家に帰ってからネットで調べると、「テントウムシだまし」というのがいることが分かり、再度畑に行って観察してみると、先ほどテントウムシと思っていたのは、テントウムシだましでした。それから、数十匹のテントウムシだましを駆除しました。葉の裏には、卵が産みつけられているのがあったので、それも取り除きました。そして、今日もう一度見に行ったら、今日も10匹ほど発見し駆除しました。今後数日は、観察して駆除を続けたいと思います。
◇​テントウムシだましに食べられている葉

◇テントウムシだまし

◇本当のテントウムシ

◇テントウムシだましの卵と思われるもの


【月初34時間限定!最大2200円OFFクーポン配布中!】《送料無料》万田酵素 肥料 万田アミノアルファ 1L (1.2kg)



◇日本ブログ村ランキングと人気ブログランキングに参加しました。
◇よかったら上から2つをクリックしてください。ブログ更新の励みになります。。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

家庭菜園ランキング
家庭菜園ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年08月16日 10時39分55秒
コメント(0) | コメントを書く


お気に入りブログ

ピノ・ガール、上出… New! arakawaryuさん

エダマメ採種間近、… New! 青い蛙さん

トマトの収穫と雑草… New! choromeiさん

ハクビシンから守っ… youkou888さん

初物西瓜の試食 monsanさん

カテゴリ

バックナンバー

カレンダー

フリーページ

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.
X