151209 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

野菜作りへのチャレンジブログ

野菜作りへのチャレンジブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

ryu865

ryu865

コメント新着

青い蛙@ Re:ジャガイモの間引き!(03/22) New! 芽が沢山しかも大きくなっていますね。 種…
青い蛙@ Re[2]:下仁田ねぎの畝づくり!(03/21) New! ryu865さんへ ゴメンナサイ、定植と勘違い…
ryu865@ Re[1]:マリーゴールドの種蒔き!(03/21) New! youkou888さんへ おはようございます。 …
youkou888@ Re:マリーゴールドの種蒔き!(03/21) New! ryuさん、おはようございます。 私も毎年…
choromei@ Re:下仁田ねぎの畝づくり!(03/21) New! 仮植えの準備、お疲れ様でした。 私も下仁…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025年01月21日
XML
テーマ:家庭菜園(59660)


1月11日に種をまいた「ほっこり姫(ミニカボチャ)」と「ほっこり133」が、やっと発芽?しました。ちょうど10日目です。発芽期間が、4~7日で、発芽適温が25度~30度だったので、もう発芽しないのではないかと心配になっていましたが、やっと発芽してくれました。
発芽といってもちょっと頭を出し始めたところです。「ほっこり133」は、8/9、ほっこり姫は、1/7です。ほっこり姫が遅れています。

◇ランキングに参加しています。クリックが、ブログ更新の励みになります。。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

家庭菜園ランキング
家庭菜園ランキング

◇わかりにくいですが、発芽した「ほっこり133」です。8/9の発芽です。

◇1つだけ発芽を確認できた「ほっこり姫」です。

◇発芽といってもちょっと頭を出しただけです。

◇これもそうです。

◇これもです。

◇昼間は、豆を植えているビニトンの中に置いていて、夜は、玄関に入れていました。

◇発芽が遅れていたので、一昨日から、ビニトンと寒冷紗の上から、夜だけ黒の寒冷紗ともう一枚ビニールとシートをかぶせていました。効果があったのでしょうか?




種が、近くのホームセンターにないときは、5袋まで送料80円なので、錦幸園で購入するがお得です。

PVアクセスランキング にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年01月22日 21時03分12秒
コメント(2) | コメントを書く


お気に入りブログ

牛蒡の種蒔きをしま… New! monsanさん

キャベツがうまくい… New! 青い蛙さん

イチゴの人工授粉と… New! youkou888さん

冬ネギの苗づくり、… New! arakawaryuさん

タマネギの手入れ choromeiさん

カテゴリ

バックナンバー

カレンダー

フリーページ

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.
X