カテゴリ:カテゴリ未分類
次男3人組が先週授業前に受けた小試験です。
受験生の皆さんも是非やってみてください。 受験した3人の平均正解率はちょうど75%です。 1:鎌倉時代から江戸時代が終わるまでのA年間は武家政治(武士中心の社会)が続く。また、鎌倉時代はB年間続いた。A,Bを算用数字で答えなさい。 2:北条政子は何将軍と呼ばれましたか?漢字で答えなさい。また、北条氏が行った政治をなんと言うか漢字で答えなさい。 3:将軍の家来を何と呼ぶか、漢字3字で答えなさい。 4:1221年に政権を取り戻そうとして失敗した人物は誰ですか?漢字で書きなさい。 5:1232年に裁判に関する御成敗式目を制定した人物を漢字で書きなさい。 6:幕府は朝廷の監視のために京都に置いたお役所名を答えなさい。 7:この時代の武士の住まいをなんと言うか?漢字3字で答えなさい。 8:この時期には西日本から広まったもので、草木の灰を肥料にした農業をなんと言うか?漢字3字で答えなさい。 9:元の国はチンギス=ハンの孫が築きました。この人物名を書きなさい。 10:元寇に対し、北九州防備に専念した執権は誰か?漢字4字で答えなさい。 11:元寇は2回にわたって日本を支配しようとした元が起こしたものです。文永の役と弘安の役の年代をそれぞれ答えなさい。 12:元寇で元はどのような戦法でやってきましたか?二つ書きなさい。 13:元寇の後、幕府が御家人に出した命令は何か?漢字3字で書きなさい。 14:元寇の後、鎌倉幕府は不安定な状況を迎えました。この時に京都の朝廷の後醍醐天皇は武士3名を引き連れて幕府を倒そうとしたが、この3名の武士名を答えなさい。 15:鎌倉時代は新しい仏教がが次々と生まれたが、人物と宗教の組み合わせとして正しいものを全て記号で答えなさい。 A:法然―浄土真宗 B:一遍―時宗 C:道元―曹洞宗 D:栄西―日蓮宗 E:親鸞―臨済宗 16:鎌倉文化は京都を中心とする○○文化と鎌倉を中心とする○○文化が起こった。○に漢字で答えなさい。 17:次の作品に関係の深い人物を記号で選びなさい。 ・金剛力士像 ・徒然草 ・新古今和歌集 ・平家物語 A:運慶・快慶 B:藤原定家 C:琵琶法師 D:吉田兼好 E:藤原純友 F:山上憶良 G:清少納言 18:鎌倉時代に相応しい言葉をどれでしょう?記号で全て答えなさい。 A:もの静か B:力強さ C:素朴 D:質素 E:華やか F:こっけい G:過激 H:優雅 鎌倉時代からの伝統が今に蘇る、現代の名匠「関兼常」関兼常 美濃傳狩人小技師 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2008年06月18日 13時01分25秒
|