テーマ:ニュース(101496)
カテゴリ:政治
3日、民主党代表である小沢一郎の第一秘書が逮捕された。
西松建設から献金が行われており、政治資金規正法違反の疑いがある。 小沢・民主代表:秘書逮捕 乏しい違法認識 政治家側「適正記載」(毎日新聞) ![]() ![]() ![]() この件で逮捕されたのは秘書の他に西松建設の元社長と元総務部長。 政治団体を経由した「迂回献金」の疑い。 西松建設は、社員の給与に献金分をプラスしていたという。 まず、小沢氏は今回の騒動について説明が必要だ。 彼は次期総理大臣の可能性がある。 この件については、新聞各紙が社説で説明責任について書いている。 「西松」違法献金 小沢代表は説明責任を果たせ(3月4日付・読売社説) 公設秘書逮捕―小沢代表に説明を求める(3月4日朝日社説) 社説:公設秘書逮捕 小沢氏は責任を明確にせよ(3月4日毎日社説) その上で確認しておきたいのは以下の点。 政治資金規正法はザル法だ! もともとこの法律は、「政治とカネ」の関係を明確にする目的があった。 にもかかわらず、迂回献金が出来るようになっているのはおかしい。 何のための政党助成金(交付金)なのか。 民主党では、秘書逮捕が陰謀であるかのような反発をしている議員もいる。 ところが「陰謀である証明」は、ほぼ不可能と言っていい。 小沢氏の選択は以下の通り。
麻生政権の支持率は低い。ほぼ10%で森内閣以来の記録。 先の中川大臣辞任劇を見ても、国民の評価が低いのは当然のこと。 今回の逮捕劇がなければ選挙で民主党政権が誕生した可能性は高い。 麻生と小沢。「どちらがどれだけ駄目か」の対決になってしまうのか? だとしたら、日本の首相とは何なのだろう。 東京地検特捜部が第一秘書逮捕に踏み切ったのは、起訴に自身があるから。 もちろん起訴されれば有罪率はほぼ100%の日本。 検察の威信にかけて有罪を勝ち取るだろう。 そうでなければ検察のメンツは丸つぶれだ。 今日は衆議院で3分の2を使った補正予算案再議決の日。 検察でもこのタイミングでの秘書逮捕は議論が分かれただろう。 すでに検察は重要な証言を得ているのかもしれない。 もちろん、西松建設から献金を受けている政治家は小沢氏だけではない。 この逮捕劇は他の政治家にも波及するのだろうか? 成り行きを注目したい 追記 小沢党首は4日会見し、この件について語った。 小沢代表、会見で辞任否定…不公正な検察権力行使と批判(読売新聞) 上の記事によると、代表辞任はしないと明言。 検察については「不公正な国家権力」と批判した。 *********************** 関連記事 [政治資金規正法]いやにタイミングがいいという説もあるが 小沢一郎公設秘書逮捕 動画あり 大丈夫か? 民主小沢代表 民主党 小沢代表(政治団体)の不正献金疑惑 どうなる小沢一郎氏 西松建設の献金問題で公設秘書逮捕 西松建設献金問題で政界激震! 小沢民主党代表の公設第1秘書逮捕、西松建設違法献金 小沢一郎民主党代表公設第一秘書 逮捕 小沢一郎政治塾いち卒業生の立場から 民主党・小沢一郎代表の秘書が違法献金の疑いで逮捕 偽装企業献金は多い者負け? 「ブーメラン」にしてはデカ過ぎです・・・(小沢党首第秘書、政治資金規正法違反で逮捕) 民主党、小沢代表ピンチ? 違法献金で民主党代表小沢一郎の公設秘書らが逮捕 小沢民主党代表の公設秘書逮捕 西松建設献金で小沢氏公設第一秘書を逮捕 政治資金規正法違反 小沢氏、公設第1秘書が逮捕? バナーにクリック願います。 ![]() ***トラックバックはテーマに関係するもののみどうぞ。 その場合リンクは必要とはしません。 意見があればメッセージでどうぞ。 ただし荒らしと挨拶できない人はお断りです。 今のところメッセージは全て読んでいます。
最終更新日
2009.03.04 13:58:17
[政治] カテゴリの最新記事
|
|