テーマ:ニュース(91643)
カテゴリ:ニュース
探査機「あかつき」は、目標としていた金星の軌道に乗れなかった。
逆噴射のミスで減速が不十分のまま、金星を通過した。 ![]() あかつき軌道投入失敗、金星通過…6年後再挑戦(読売新聞) 「あかつき」は6年後にもう一度軌道に乗るチャンスがある。 しかし、その時にシステムが劣化しないで正常に動くかどうか。 今回のように異常な動作を繰り返す可能性もある。 日本の惑星探査機としては03年に火星を目指した「のぞみ」。 その際も周回軌道に入れなかった。 「あかつき」を担当しているのは宇宙航空研究開発機構(JAXA)。 失敗がすぐに分からなかった。 探査機自体が金星の裏側に入ってしまったからだ。 小惑星イトカワに到達した「はやぶさ」。 日本の探査機は多くの人に夢と希望を与えた。 しかし、「はやぶさ」が感動的な苦難の航海を続けたのも失敗が原因。 予算が潤沢でないなど、条件面で厳しいものがある日本の探査機。 多くの人の声援だけで、ミッション成功は無理なのだろうか? だとしたらJAXAを責めるのは酷というもの。 「あかつき」の失敗は残念 原因を追究し、今後に生かしてほしい。 *********************** 関連記事 あかつき、金星周回軌道投入に失敗 JAXA発表 *********************** ※トラックバックは管理人が承認した後に表示されます。 バナーにクリック願います。 ![]() ***トラックバックはテーマに関係するもののみどうぞ。 その場合リンクは必要とはしません。 意見があればメッセージでどうぞ。 ただし荒らしと挨拶できない人はお断りです。 今のところメッセージは全て読んでいます。
最終更新日
2010.12.08 18:04:25
[ニュース] カテゴリの最新記事
|
|