矢口竜二のブログ

2015/06/28(日)08:24

再戯言(今や政治家は???)

今の日本の政治家は??? 報道機関を潰すとか、女性が輝くにはトイレから等と 一般的に考えたら、これで政治家と疑うような発言が 多過ぎるように思える。 人は生い立ちや環境で考え方が違うのは分かるが 政治とは何かが分かっての発言なのであろうか? 政治とは国民の代表として討論すべきが、 国民感覚がゼロに近い発言が多過ぎて呆れてしまう。 あの人達は自分たちの基準が正しいと思っているのであろう。 確かに選挙民から選ばれて、政治の世界に居るのだから 選挙民の代表である事は間違いないが、 それにしても、お粗末な発言が多過ぎる。 今や自民党は独裁的な数の論理で横暴な行動を 起こしているだけにしか、私には思えない。 これが日本の政治なのであろう・・・ 確かに地方に行くと、何か事を起こそうとすると そこには政治絡みになっているのを目にするが そうしなければ出来な仕組みになっているのであろう。 そこには利権が生まれ、貸し借りが出来て 次の選挙では、その人を推すことになり、 同時に自分たちの益になる為の繰り返しなのであろう。 特に地方はその傾向が強い事は、 被災地などに行くと分かる。 この様な状況は選挙民にも責任がある。 シガラミや付き会い等と言って、選挙の時の選挙民の行動が、 今の政治を作り上げ、地方の滑落に繋がっているのであろう。 同時に与党は数だけを考えて、本来の政治は一部の議員だけが 牛耳っている状況であり、後は政治に関して何かも分からない 有名人を担ぎ出しているのが、政党政治だと思っているのであろう。 国民は「おごるなかれ、平氏」の気持ちを持って 次の政治に対して行かなければならないであろう。 同時に18歳からの選挙権を人達が参加するようになったら 私達が政治に対する考え方を教えて行かなければならないが 今の選挙民の考え方では、教える事が出来ないのではないか? これからは若者が日本の政治に対する厳しさを持ってほしい。 その様に成るように願っている。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る