275594 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

矢口竜二のブログ

矢口竜二のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

蝦夷竜

蝦夷竜

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

chisoku@ Re:思った事を言う(メールはあくまでも連絡事項と思っている・・・)(12/24) こんにちは 前回は初めてではなかったのに…
竜太6091@ Re[1]:思った事を言う(小さなケーキでも・・・・)(12/23) chisokuさんへ ブログ読んで頂き有難うご…
chisoku@ Re:思った事を言う(小さなケーキでも・・・・)(12/23) 初めまして、お邪魔します。 拝読し嬉しく…
竜太6091@ Re[1]:勝手な言い分(長いクダラナイ話)(04/18) chisoku さんへ ブログを読んで頂き有難う…

Freepage List

Headline News

2017.03.24
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
昨日は逆転の発想を書いたが、何でもそうだが
問題が起きたら解決をしなければならない事は
当たり前の事であり、誰しもがブツカル事だと思う。

昔の人は良く言ったものだと思う。
だが、人は問題が起きた場合に、人それぞれの経験から
問題を解決する。

それは人の経験値が、それぞれ違うであろう。
私も同じで、自分の経験から問題を解決して来た。

色々な人に助けられたり、批判されたりと多くの
経験をして来たと自分では思って居る。

その中で生かせるものもあり、生かせないものもあるが
生かせないものも、経験として残り、それが私自身の中で
別な部分に変化する事が多い。

その様に考えると、人の経験した事は大切な物の様に
思える様になった年齢に私が成ったのであろう。

今やって居る事も、多くの課題が出て来ているし
それを一つ、一つ解決しながらやって居る過程である。

安定すると、人は当たり前と考えてしまう傾向が強い。
それも良いとは思う。
だが、その中でも問題は起きる事があるし、それを前例や
他の同じような問題解決している所を参考にする。

それも良い事であるが、私が感じるのは、それはそれで
参考になるが、むしろ問題を解決して、他の手本になるように
して行きたいと思う部分が私にある。

現代は、何処かで上手く行くと、その流行を真似して行く
傾向が強いのが多い。

ユルキャラもそうだが、それも広がると全体的にアキが来て
すたる傾向が強いが、それを変化させている部分は
アキを免れるが、アキが来ない様に次の方向性を考えていると思う。

それを考えて見ると、同じような事をやって居る所も
違う部分で何処かに真似される事を行う事が必要である。

違う部分を真似されると、福祉関係であっても
他の注目を集めて、それなりに広げる事が出来ると思う。

現在は、その様に他に注目させていく方法を考えて
行く事が必要であり、小さな事を広げる為には
注目を集める方法を考えるべきだと思って居る。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.03.24 09:12:32
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.