矢口竜二のブログ

2017/06/14(水)07:11

今年も戯言6月(函館も変化が・・)

函館では、毎日の様に温泉に行っていた。ゲストハウスに泊まって居たのですが、そこのオーナーが毎日温泉に行くので同行させて貰っていました。 毎年も同じ所に泊まったのですが、同じように毎日温泉に行き今年も同じように温泉に連れて行って貰いました。 函館は市民が入る温泉が、東京で言えば銭湯の様に幾つもあり値段も400円~420円なので気楽に行く事が出来ます。 今回も元町近辺を探索して来ましたが、毎年行くので見る物は同じですが、函館山の夜景が日本三大夜景から今は消えたそうです。今は札幌が有名になり、そちらが三大夜景に成ったとの事を地元の人に聞きました。 同時の函館の老舗である、棒二森屋デパートも今年か来年には無くなるとの事でした。 そうなると函館駅近辺は寂しくなるでしょう。函館は私が生まれた頃は元町が繁栄していましたが元町が寂れて松風町が繁栄していたのですが、そこも寂れ本町が繁華街として残って居ますが、全体的に人口は減少しているようです。 それに、函館の道路の悪さは東京では考えられない程凸凹であり歩道も凸凹だらけで、チャリで走った私も腰が痛くなる程悪いのを感じました。 それは予算が無いので、観光客が来る部分は直すがそれ以外は応急処置的に、アスハルトを張っているだけで基本的な部分が直されていないので凹凸があり過ぎ。 函館も観光客で市の財源を補っているので、予算が無いのでしょう。これで新幹線が北上したら、どの様に変わるのでしょう? 毎年行くのですが、函館の観光客の減少も感じてしまいます。 写真は元町近辺と女子の修道院等

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る