矢口竜二のブログ

2018/07/22(日)07:28

今年の思う事7月(引退時期も考えながら・・)

この暑さで、外出も儘ならないが、8月のPC教室の Linux用のUSBを作成しているのであるが、クーラーが無いと 私の動きも散漫に成り兼ねない。 PC教室は9月の日程も決めて来たので、8月の目途も立ったので これからは、それを土台した組織作りを行う事を考えて居る。 まずは、地域で考えているが、他のNPO関係との連携も視野に 入れて、若い人に託す事を行いたいと思う。 地域的には土台作りであり、組織も初期段階はグループとして 立ち上げて行く事で良いと思うし、それに関しては若い人を 中心に動いて貰う事をお願いしようと思っている。 私は何回も書くが、それなりに協力はするが、年齢と病もあり そろそろ引退も考えるようになって来た。 ただ、引退してもシステム的な事を専念して見たいとは思っている。 古いPCの再利用で、どれだけの利用価値があり、それを色々な 面を考えて、最良のシステムが出来るかを考えて見るのも 地方や被災地での資金的な事や、使う人達の能力的な事などを 考えると意外と深い考え方に成る。 ただ、私自身の体力的な事も考慮しなければならないので 後継者の育成も同時に行う事も必要であるのだが、 それも考えて、NPOや多くの若者と接して協力を仰ぐ事を 行う事も考えて、これから行動する。 まずは、今回のPC教室を、それなりに起動に乗せる事が 課題であるので、現在は地域的に限定しているが、それを広げる事も 考えに入れて動く事を行うが、私個人では限度があるので 若い方に協力依頼を行いながら、その方向を模索すながら これからは人との接触を積極的に行う事も視野に入れたい。 まずは初期のPC教室の安定に力を入れるのと、後継者の育成を 行い、私はそろそろ引退を考えて居る。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る