Touch me

2011/01/16(日)16:01

八王子の中華料理「ゴロゴロ屋」

グルメ(12)

 去年の12月上旬から、週1のペースで中国語のプライベート・レッスンを始めた。 先生は高田馬場 近辺にある某私大の理工科に通っている蘇州から来た留学生で、通常は馬場の近くの喫茶店やコーヒーショップでレッスンを行っている。ある日、家族について会話をしている時に、両親は10年前に日本に先に来ていて、中華料理店を経営していることがわかった。その間、彼女は親類に預けられて中国で教育を受けていたそうだ。 昨日は、雰囲気を変えてみるために、両親の店で レッスンをすることになった。新宿で待ち合わせて、京王線で山田駅まで、彼女の専攻バイオケミカルの話や、日中の就職事情などの話題で、中国語、英語、日本語をミックスで会話しているうちに、山田駅に着いた。辺りは東京近郊の住宅地に良く見られる光景だったが、しばらく歩くと牧場があって、羊が草を食べている様子を見ながら、さらに1,2分歩くと目的の店に着いた。 店に入ると5,6組のなじみ客が楽しく談笑しながら食事していた。人の良さそうなご両親に挨拶をして、奥のテーブルでレッスンした後、待望の食事をした。この店の名物である、ゴロゴロチャーシューかけご飯・鉄板焼餃子を注文したが、お父さんがメニューにはない蘇州名物料理 松鼠桂魚(淡水ハタの丸揚げ、甘酢あんかけ)をサービスで追加してくれた。どの料理も本場の味付けに近くとても旨かった。很好吃 ,吃?了。ゴロゴロ屋 

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る