RYUtoDataBase

2008/12/15(月)23:56

ほっこりまったり沖縄珍道中2日目

爽やかに小鳥のさえずりで目覚める朝。 枕元でギャギャーギャギャーって…(涙)うるせー!何時だ!?時計を見るとまだ6時だ…窓から差し込む朝日もまだうっすら。 今日はノンビリ過ごすと三人で決めていたので、枕で頭を抱えてもう一度寝る。 暫くして気付くと8時頃、そろそろ皆モッチモッチ起き出す。 外は、少し風はあるものの良い天気だ。 今日、決まっている予定は東側へ遊びに行って、午後からシュノーケリングなのだ。 Nさんが水着を現地調達予定なので、ジャスコの場所とか探しつつ身支度して、ホテルのダイニングへ。 清々しいオープンカフェ風のレストランの窓辺で朝食。 うぅ~ん♪セレブっぽい!ヴァケイションだね!いやホント。 席に着くと、サッと出されるメニュー。 朝食は和食と洋食を選べるとの事。 二連泊する予定なので、今日は皆で和食の漢方粥にする。 飲み物や果物、サラダはバーになっているので自由に取って食べる。 と、私の電話に[青の洞窟シュノーケリング]を予約していたお店から着信。 今日は海が荒れているので無理だとの事。 今の外の状態を見ると信じられないが、海の様相がホンの数kmで変わるという事は、バイトで良く知っているので、きっとそうなんだろうな。 向こうがどうなっているか気になる所。 取り敢えず明日の10時にもう一度設定してくれるというので、他の2人にも了解を得てお願いする。 って事で、今日は明日の午前中に予定していた[美ら海水族館]へ行く事に。 昨日の首里城を考えると、きっと修学旅行生が一杯居るだろうから、敢えて昼頃に到着できる様に行きたいな~とか、そんな話をしながらユッタリご飯を食べる。 ノンビリ出る事を決めたので、食後にプライベートビーチへ散歩に行く。 おぉぉおー!白い砂浜、穏やかな青い海。 近付くと白い砂の正体は、全部サンゴ…凄いな~南の島の海って。 綺麗だな~素敵だな~潜りたいな~こんな場所に。 磯の感じも良くて、ルアー持ってくればよかったな~。 貝殻を拾ったり、ヤドカリをからかったりして小一時間過ごして部屋に戻ると11時頃。 さぁ!水族館へ出発だ。 下道でトコトコ東側へ。 で、海沿いのバイパスへ出ると海が猛烈に荒れてます。 名護のビーチは、西側と違って凄い綺麗なのに荒れまくってます。 うひょー!しかも急に曇って雨が降ったりします。 途中で放し飼いの犬に多数出会う。 …沖縄って犬放し飼い?という疑問を抱きつつ、いよいよ岬の突端にある公園へ。 キター!美ら海水族館!!その前に映画にもなった人工ヒレを持つイルカのプールがあるのだけれど、ここは割愛。 まーしょーがないね。 さて、美ら海水族館は…普通の水族館でしたね。 確かに世界最大といわれる水槽が目を奪いますが、大阪の海遊館の方が海上から海底まで見れて感動したかも。 あ、でも丁度、時間が良かったらしく餌上げや生物解説を見れました。 あれはお得でした。 更には、かなりゆっくり水族館を見て回って出たところに、丁度修学旅行の団体様が…良かった~!やっぱり昼を狙ったのはビンゴですな!当りだ。 その後、会社の人にオススメされてた[花人逢]というカフェへ。 なんか知らないけどカーナビに従って行ったら、途中から道が無くなり(爆)更に看板を辿っていくとトンデモなく山奥へグルグル連れて行かれる。 何処まで行くんだ!?と思っていたら、やっと到着。 ふー…風ビュービューの山のテッペンですよ。 沖縄の古民家を改装した変わり種のカフェなんですが、中でも外でも食べられる様になってました。 今日は寒いから、流石に外はチョット…お腹は減っているのですが中の席が空くのを待ちましたよ。 ビザ屋さんなので、ピザと飲み物を注文。 待っただけあったと思う。 美味しかったよ~。 その後、今回のツアーにあったチケットを使って[ナゴパイナップルパーク]へ。 パイナップルの畑を巡った後に特産のワインやら缶詰やらをお土産にたんと買って、今宵のオツマミに海ぶどうも購入して終了。 なんせ時間は既に16時…アハハ。 一路、ホテルへ。 途中、そういえば!と[道の駅許田]へ。 ここの宝くじ当たるんだってさ!という事で、買いたい人だけチョット購入。 ココでもお土産購入…そろそろ鞄がヤバイ…そして財布の中身もヤバイ…私。 そーいや、Nさん水着ってどうするの?明日って朝早目だよ。 ってな話もしつつ、帰り道。 意外に水着を売ってる場所って少なそうだという事だけ気付く。 慌てて、たまたま開いてたスポーツショップへ駆け込むと、なんと幸運か、セールのフィットネス水着が!しかもスピード社製(笑)速く泳ぐつもりはないけれども、その辺で手を打つ。 しかも格安!びっくり!!オフシーズンとはいえフィットネス水着を破格で手に入れられたのはラッキーだったと思うよ。 私は。 さて、お陰で安心して夕飯を食べられます。 流石にタコライスは、もう勘弁という事で、悩みつつもネットのクチコミで見かけた[漢那ドライブイン]で夕食です。 もーねー…普通の定食屋さん(笑)奥では忘年会とかしちゃってますね。 そんな中で漢那定食を注文。 ベラボーな量が…そろそろ勉強しなよ私達…沖縄は量の加減がチと違う。 ぼちぼち食べはじめた頃、奥の宴会場で伊勢海老のステーキとか注文してる。 ど…どんなもんなんだろ?と3人で相談するが、注文はしなかった。 ついでにどんなものかは不明。 っていうか、伊勢海老って刺身とか味噌汁じゃないのか!?というのは静岡県民だからだろうか。 ホテルへ帰りついたのは20時頃。 のんびりする中、私一人、真っ暗なプライベートビーチへ探検へ出掛ける。 薄暗い磯はチョイ怖かったですが、蟹や小魚等を見つけて盛り上がる。 但し一人で。 アハハハ!寂しい~でも面白かったよ。 また貝殻等の戦利品を持ち帰り、今夜の酒盛りへ突入!おつまみは海ぶどうに空港で買ってきた日経の土曜版で沖縄土産ナンバーワンの紅芋タルトにスナック菓子。 といっても、今日も疲れててチビチビ呑んで順次お風呂へ。 2人がお風呂に入る間、私は泡盛のグラスとお菓子を外にあるウッドデッキの椅子へ。 お酒片手に念願の天体観測。 そう、波の音をBGMにお酒を呑みながら満点の星空が観れるなんてサイコーなロケーションじゃないですか。 一人静かに時間を楽しみました。 凄い綺麗でした。 最後にお風呂に入って、寝たのは私が一番最後で1時頃。 明日は那覇へ移動です。 おやすみなさい。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る