イミテイト ヘブン

2020/07/16(木)14:59

E&L(アローダイナミック製)AKM 外装(簡易版)

ミリタリーとトイガン(273)

t62にak74! ソ連軍って、以前からakmでなくてak74が顔なんじゃないかと思ってしまうこのごろです。 冷戦時代のハリウッド映画ならakMなんですが。 そんなですから木製ハンドガードのak74欲しいですねー。安い買い物でもなく毎回、購入は勇気がいるんですが。。 この色合いは、荒く使えばでそうですが、なんかハードガードの使用感といいますか中古って、風味がいろいろありますね。たまに黒味がかったのありますが、私の予想、現地で廃油扱いのエンジンオイルにつけた!のではなかろうか?です 本体に錆、傷で訳アリ品で購入したアローダイナミックのakmです。重たい、、 実物がペンキ塗装ですので、錆はとって上塗りすればいいの考えです。 非常に綺麗な色付きニスがぬってあります。 画像だとわかりずらいですが、ピン回りにサビがでてました。 ハンドガードの穴、控えめな気がします。もっと、あいてないと私はイヤ 薬品仕上げのボディーは非常に説得力ありますが、それはもう、恰好いいのですが、一般的なakMに反するのでスタンダードに黒塗り 実は、アローダイナミックのakmは2回目です。一丁はお嫁にでました隣のamdも、ほどなく嫁に シクシク( ;∀;) お父さん、akm、amdな私をいままで、ありがとうと、いったとかいわなかったとか。。 それでです画像ないですが メカボ!白カビみたいなのでます!よく落としましょう。 付属のモーターはグレーモター以上の回転はあります。ak的にはちょうどいいかもしれません(個体差あるかもです) 作業途中も画像ないのですが。すいません。 まず、脱脂!いわゆる洗浄ですが。洗剤で洗った後、イソプロピルアルコールでが外装を拭き取ります。喚起と火器にきをつけてください。 サーフェイサーを吹いた後。艶消し黒をふいただけです。 ニスは紙やすりで簡単にはげました。ステインをぬっただけです。(ちょっと穴おおきくしました) なんか綺麗にできすぎたような、。廃エンジンオイルに木部つけようかな?うーーん いちおー。完成です。が、木部、うーん akm 右上に出る消炎がいー☆彡 なんでこうも、素敵なデザインzsu23-4. ​ ”アローダイナミック” [E&L] AKM 電動ガン サバゲー,サバイバルゲーム,ミリタリー​ ​ 2ベルト式 ハーフメッシュマスク フェイスガード BK サンドカラー サバゲー マスク プロテクター フェイスマスク ミリタリー サバイバルゲーム 被弾防止​

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る