KIWI!
先日、キウイゲームズさんに行ってきました!今回はお気に入りのブログ「意志蹴り遊び」の管理人をされているダルニさんが、Twitterで定期POSTされてるのを見かけて、なんとかスケジュール調整して参加させていただきました。ゲーム会、レトロビル以来の2回目なこともあり、なんだか前日から緊張しておりました。キウイゲームズさんには一度伺ったこともあるのですが、その時はゲームの品ぞろえチェックがメインだったので、プレイスペースに入るのも初めて。到着したときにはノートルダムで盛り上がっていたようで、一人待ち状態だった はちさんが、ガイスターをお相手してくれました。初プレイ。単純なのに考えどころがあって、多分コマの初期配置からいろいろありそうなんですが、とりあえずバラバラッと置いてゲーム開始!なんだか色々と悪手があったっぽいんですが、なんとなく勝利!こんだけテキトーにやっても十分面白かったので、今度はじっくりやってみたいですねー。で、次は、はちさん自作のゲームをテストプレイ!テストプレイに参加するのも初めてなんで、これもちょっと緊張・・・お題を表すジェスチャーを3つ行い、結果一番いいと思ったものを残りのプレイヤーが投票、一番人気のジェスチャーに投票した人が、その投票数分得点して、ジェスチャーした人は残りの票が点になる、という内容。総勢7名でやってみたんですが、ここでTTBさんがなかなか面白い発想で、親は票がバラけたほうが点が入ることから、3つともほぼ同じジェスチャー。なるほど「テストプレイ」ですもんね。僕は仕事柄「システムのテスト」というものを嫌ほどやってきてるんですが、限界値のテストって大事です。(ただ、実際にやっちゃうとゲームが壊れるので、HIGEさんがコメントだけでいいんじゃないかとおっしゃってました。確かに。)TTBさんのテストでダメな点は分かって、対応策も見つかるんでしょうが、僕がやってるシステム構築と違って、こちらは完成形が見えない。これはつらい・・・明確な仕様が決まらないまま、テストを繰り返して正解を見つけていくってすごい体力と精神力が必要なはず。改めてゲーム作ってる方々には頭が下がります。テストプレイを終えて、次はいよいよダルニさん持参の「マカオ」!!ダルニさんのインストでプレイ。この時は気づかなかったんですが、後で振り返ると分かりやすい丁寧なインストですぐにゲームに入っていけました。この数日後にインストの大事さを実感する日がこようとは・・・(この話はまた別に)ダルニさん、シルフィーさん、ありすさん、僕、の4人でプレイ。ルール等はこちらを見ていただくとして(手抜きゲームは初プレイといっていたありすさんが金持ちプレイで独走、シルフィーさんは手堅くポイントゲット、ダルニさんは不気味に「しゃがんでる」感じ。だけど、そんな他人のことをかまってる暇なし。(黄色:ダルニさん、オレンジ:ありすさん、白:シルフィーさん、茶:僕・・・)最終的に、独走していたありすさんをひたひたと追いかけていたダルニさんが、終盤の攻勢で逆転勝利!さすがです。僕は最後の清算で、手堅くポイントを稼ぎながら失点を防いでいたシルフィーさんに抜かれ、まぁ予想通りのビリ。でも、かなり濃密な時間を過ごせました。つか、なんでありすさん初めてなのにあんなに稼げるの??ただ、やってる最中「何かに似てる」とずっと思ってまして、ままならないリソースをなんとかやり繰りして、次から次へとやってくるノルマをこなしつつ、新規に得点を稼いでいく、ってこれなんか仕事そのまんま!!道理で・・・ゲームでやると楽しいのにねェ・・・現実はいつもかっつかつで首が回りません。ゲームでビリってことは、現実でカツカツなのも自分のせいか・・・?いや!考えすぎ!次がんばろ!ゲームを!(ダメ社員その後はメンバーチェンジして、グランドーさんとまことさんとで「大噴火」をプレイ。(途中経過。赤:まことさん、黄:僕、緑:グランドーさん、紫:ダルニさん)これがなかなかのバカゲーで、数々の設定に疑問はあれど、なんせ他人の村を溶岩で燃やせば手札の特殊カードがいっぱい貰えるという突き抜けた設定。ゲームの途中でまことさんが一番ホットだったので、自分が低温なうちにゲーム終了させようとまことさんの防壁(といっても藁www)を2つ除去。でも、その後のまことさんからの「それはちゃうやろ」口撃に、「選択間違ったかな」と思わされ、ふらふらしてるうちに結局はグランドーさんがダントツの炎上で終了。勝者はダルニさん。僕も臨界まで燃え上がってました。まことさんからは終了後、「あの口撃は作戦」とフォローしていただきましたが、あの状況は確かにダルニさんを引きずりおろす方が大事だったかも、と反省。なかなか面白かったです。その後はダルニさんと食事しながらボドゲ談義。本日の僕のメインはこれでした。いやー、楽しかった。なんか舞い上がって一方的に話してたような・・・話題も飛び飛びですいませんでした。なんせ話したいことが山ほどあって。ホント有意義な時間を過ごせました。もっとじっくり話したかったのですが、それよりもまずはノートルダムですね!