ゲームマーケット非公認!ゲムマ2015秋デザインアンケート結果発表!
ゲームマーケット非公認!ゲムマ2015秋デザインアンケートの結果発表です!参加していただいた人数は43名!ありがとうございます!再販もありにしたためか、票がばらけましたが、それだけ良いデザインのものがいっぱいあるという事なんじゃないかと。アンケート結果はすべて掲示しています。それでは最初に「創作ゲームの中でステキなデザインだと思うゲーム」結果発表です!総数127票の集計結果は以下の通り!第1位(10票)木馬と英雄第2位(9票)COFFEE ROASTER第3位(5票)サイノメコロシアムタロットストーリア第5位(4票)はんか通骨董市めじろおし暗黒議会御朱印集め曖昧フェイバリットシングス第10位(3票)Aコードで行こうヴィレッジオブファミリアフタリマチまいごねこ御用達大怪獣コトバモドス忍ジャン!!(2票)Bidders!あるみ缶ゲット☆スイートラブセブンバルーンチャレンジマトリンゴみつばちマッチモーモートレトレ愛しのザボーン幻影探偵団上洛(1票)CATTYアムステルダムの運河アルケミダスうかいころんぽんさいころ館の鬼ごっこスペースメンカム!チューリップバブルてづま師ないしょ探偵ナショナルエコノミーヌシも悪よのうパンパカパンピクテルライトふくろうはサイコロを振らないプリンセスエスコートペアネコボクラバミネルウァリスボン、世界への扉わくわく金魚すくい海パラダイス海底探険宍道湖と中海の魚たち勝手にしやがれ心霊写真新里見八犬伝壬辰の戦い聖剣ガ抜ケナイ赤ずきんは眠らない誰も出てこない理想の納豆涙のフェッス冷戦ペンギン錬金数戯でした!!やべー!!知らないのいっぱいある!!第1位は木馬と英雄!予約が1時間で品切れになった人気作ですね!ちなみにデザイナー別で集計してみても、長谷川登鯉さんが堂々の1位です。あまりの仕事量とクオリティに体を壊さないかと逆に不安になります!そして第2位はCOFFEE ROASTER!あれはホントすごいっす!満足感ハンパない!お値段も張りますが、コンポーネントの質、量ともに、それに見合うだけのクオリティです!第3位はサイノメコロシアムとタロットストーリア。サイノメコロシアムはポップでキャッチーなパッケージとカードデザインが素敵!かわいいテイストに仕上げてありますが、細部まで作りこまれたカードデザインがいいですね!タロットストーリアはことり寧子さんのイラスト。タロットとお伽話を融合させたデザインが素晴らしい!早くゲットしたいです!ソリティアだから積まないし!たぶん!続きまして「創作ゲームの説明書で一番良かったデザインのもの」です!総数34票の結果は次の通り!第1位(4票)COFFEE ROASTER第2位(2票)くだものあつめたのめナインナショナルエコノミー擬音フェスティバルヌシも悪よのぅ(1票)アタック!にゃんばー1(プロト版)あるみ缶エイジオブサモナーガガリオカレンと海賊の島ゲット☆スイートラブコトバモドスセブンタロットストーリアてづま師パイレーツコードブラックホール人情(コメント:箱の裏に納めるという説明の短さ。どんなゲームか裏を見ればわかるところ)ミミックの迷宮モーモートレトレヤオチュー!暗黒議会王さまのマカロン街コロ曖昧フェイバリットシングスBidders!ここでもきましたCOFFEE ROASTER、さすがです。確かにわかりやすかった!説明書のデザインもすっきりしてて読みやすいし質感も豪華で、ほんとクオリティが海外のボドゲみたいなんですよねー。2位の中では「くだものあつめ」と「ナショナルエコノミー」は見たことがあります。「くだものあつめ」は少ない紙面に効果的に図を配置して例示していてわかりやすいです。「ナショナルエコノミー」はルールの中でも重要な点は丁寧にフォローする書き方で、さすがの心配り。Q&Aもついてました。最後に「創作ゲーム以外のものでステキなデザインだったもの」です。総数31票の結果は次の通り。第1位(5票)FoUNtain トークンシップ第2位(2票)Cygnusさんのアグリ箱GAME JAMBOREECygnusさんのダイスタワーminiタンサンファブリークの(バイク少女)ステッカーしらたまゲームズさんのしらたまグッズ(トートバッグが可愛い)(1票)CygnusさんのダイスタワーMAG STICKアソ・ベ・シャリサークルひとじゃらしのトートバッグCygnusさんのスクリーンスタンドCygnusさんのやつ全般ショーナンさんのスペースの飾り方ダイスリングとけねこ先生のゲームブックをつくろうパプルスの販売促進グッズブレーキングアウェイボトルダイス2角が丸いスリーブ煩悩じろう木製ダイスタワー(BIGFUN.大玩卓遊)木製ドミノタイルでした!!多種多様な品物に票が割れる中、第1位となったのはトークンシップ!確かに便利そう!片づけの時、散らばるんですよね~!そして注目はCygnusさんの製品。種類が多いのでバラバラに票が入っていますが、合計すると7票で得票数トップになりますね!あからさまなフォローコメント入れてみました!GM神戸でカードスタンド買います!よろしくお願いします!GAME JAMBOREEは同人とは思えないクオリティでビビります。おまけつきとかスゲーっす!あれ読んでるとまだ買ってないゲーム欲しくなるんですよね……禁書ですなアレは。タンサンさんのステッカーは、もはや「ゲムマの定番おみやげ」になってますね。毎回素敵なステッカーが楽しみです。あと、しらたまグッズ!かわいい!!しらたまさんかわいい!!し!ら!た!ま!し!ら!た!ま!面白いところでは「ショーナンさんのスペースの飾り方」現地に行ってないのでわかりませんが、作品数も多いサークルさんなので、きっと見せ方も工夫されてるんでしょうね〜!「とけねこ先生のゲームブックをつくろう」も気になる!ゲームブックも復調の兆しあるんですかね?全体的に見ると、するめデイズさんの作品が目に付きますね!勢いありますね〜!今後の展開も期待です!!今回テーマソングを用意されてたモーモートレトレも面白い試みでしたね〜!頭から離れないんですよね……フィギュアの実物も見たかったなー。賽苑さんのはもっと来るかと思ってました!頒布数少なかったのかな?個人的にガガリオとかペアネコとかめっちゃ好きです!これもGM神戸マストバイ。僕が全く知らなかった枠としては「愛しのザボーン」が気になります……なんだろあれ……アートワークいいなぁ……以上となります!アンケートに参加していただいた方々、ありがとうございました!ここに挙がっていないものでも、すばらしいデザインのものはまだまだいっぱいあると思います。現在、日本のボドゲシーンはかなりの盛り上がりを見せつつありますが、それに関してデザインの果たした役割はほんと大きいと思ってます。ゲーム内容ももちろんの事、アートワーク、カードデザイン、ルールブックのデザインなど、トータルとしてボードゲームは一種の芸術作品だと思うんです。(ZIP袋のゲームもそれはそれとして十分アートです!)その「デザイン」という面に焦点を当てたアンケートがあってもいいんじゃないかというのが今回の企画の発端でした。という建前のもと、遊んでなくても投票できるアンケートが欲しかったので作りましたありがとうございます!!是非公式にどなたか実施していただきたいところなんですが、とりあえずなんちゃって形式で今後も続けていきたいと思いますので、よろしくお願いします!