積みゲー総選挙2024 結果発表!
(この記事はボドゲ紹介 Advent Calendar 2024の、なんと12/25の記事になります。日頃、棚を飾ってるだけの積みゲーがラストを飾ることになりました)昨日の記事はマジモリさんのダンジョンファイター拡張紹介記事!あの記事、結局のところ積みゲー紹介ですよね!今日への橋渡しありがとうございます!!さてさてお待たせいたしました!全国のボードゲーマーの皆様の積もり積もったボードゲーム愛からなる積みゲーマーによる積みゲーマーのための積みゲー総選挙!!今回は36名の方に投票いただきました!毎年やろうと思ってすっかり積んでた企画にご協力ありがとうございました!前回の積みゲー総選挙は2022年の1月の記事だったので、期間でいうとだいたい3年間積んでましたね……3年ぶりの積みゲーアンケート、前回と比べると参加者が1/3ぐらいに減ってました。3年ごときでは積みゲーなんて消化できねぇからラインナップ変わらねぇよ!っていう積みゲーマー諸氏の意思の表れかもしれませんが、そんなことないでしょう!?3年の間にさらに積み上げた実績というものがあるはずです!来年は増分もしっかり報告していただいて、お互いの傷をなめあ上昇を称えあいましょう!今回久しぶりにアンケートとったわけですが、投票していただいた方のリストに「前回積み年数ナンバーワン」だったゲーム名を見つけまして、「このゲームは前回の……積み年数が増えている……お元気そうでなによりです」と『積みゲーで会話を交わす』という稀有な経験が出来たことがとても嬉しかったです。前置きは以上にしまして、さっそく結果発表!投票数36、挙げられたゲームが582種類!その中でまずは、自分の積みゲーの中で積んでる年数が一番長いゲームのランキング!【積んでる年数ランキング トップ10】1位 ドラゴン・パス 36年2位 火吹き山の魔法使い(The Warlock of Firetop Mountain) 27年3位 US Patent No.1(特許をねらえ!/US特許第1号) 25年4位 Chrononauts 24年5位 ファーストフードフランチャイズ 20年 Quest for the Dragonlords 20年6位 Greed Incorporated 15年7位 P.I. 12年8位 ピクショナリー(英語版) 12年9位 アリエナイマシーン 11年10位 ドミナント・スピーシーズ 10年 オートモービル 10年今回も来ました「ドラゴン・パス」!先ほどの「会話ができた積みゲー」がこれです!いやでもね、今回のアンケートにあたって前回の記事をぶら下げてポストしたんですけど「ドラゴン・パスはしょうがない」「なんなら僕も積んでる」みたいなリアクションを見かけたので、これ実は結構積んでらっしゃる方、多いんじゃないですかね??ちゃんと投票してくださいね!仲間はいるんです!でも匿名アンケートなのでお互いを繋げるようなことはしません!そのままみんなで積み年数を伸ばしましょう!ちなみにアンケートに答えていただいた積み年数を合計すると345年になりました。一番長いゲームだけカウントしても、一人当たり10年近く積んでることに……「桃栗三年柿八年」とか言いますが、そろそろ収穫の時期ですよね(まるで他人事)。さてさて続きましては、その他遊びたいけど積んでるゲームで列挙していただいたものも合わせて、先ほどの一番積んでるゲームを3ポイント、その他で挙げられたゲームを1ポイントとして集計し、一番得票数が多いものから順位を付けた「積みゲー総選挙2024」の結果発表です!【積みゲー総選挙2024】第5位(3ポイント獲得)ChrononautsGreed Incorporatedhold your breath!P.I.Quest for the DragonlordsUS Patent No.1(特許をねらえ!/US特許第1号)Western Legendsアーク・ノヴァアリエナイマシーンエリート イケメン マッチョオートモービルグルームヘイヴンクロックワーカーケータイ少女~MNPするから金をくれっ!~シップヤードシラストックパイルストラグルオブエンパイアドミナント・スピーシーズドラゴン・パストロイカバザール(シド・サクソンの)パレオピクショナリー(英語版) ビンジョーXコウジョーファーストフードフランチャイズファウナプエルトリコブックスオブタイムラ・ラマランド横濱紳商伝火吹き山の魔法使い(The Warlock of Firetop Mountain)神九村の人生 BIGBOX知ったか同窓会白ブラス文明の曙西方帝国宝石の煌き以上38作品!今回、作品のかぶりが少なくて、一番積んでるゲームが3ポイントでそのままランクインするものが多かったですね。リストには結構新しいゲームがあったりで、最近積み始めた方も投票してくださってるみたいでありがたい限りです!ようこそ狂気の世界へ!!続いて第4位!(4ポイント)王と枢機卿酒魅人ぐっと減って2作品!古典的名作、誤変換で酒癖の悪い「嘔吐枢機卿」を召喚しちゃうことで有名な「王と枢機卿」!3人ベストとはいえ、幅広いプレイ人数だから崩しやすそうに見えますが、名作と分かってるだけに後回しにしちゃうとかありますよね!!そしてもう一つは同人ゲームですがこだわりのコンポーネントで仕上げられた「酒魅人」!お酒がテーマだけに棚で熟成したくなるのもわかります!ちなみに僕はどっちも積んでません!(いらない情報)第3位(5ポイント)サイズ 大鎌戦役ライジングサンどちらもフィギュアが映える陣取りゲーム系!これは物理的にも重いからしょうがないですよね!重量的に積みの最下段として守りのかなめになってる印象(僕だけか)。あ、サイズしか積んでません(いらない情報その2)。第2位(6ポイント)パンデミックレガシー シーズン2来ましたレガシー系!僕も積んでます!なんならシーズン1から積んでます!そういやシーズン1はランクインしてないですね。……え?そういうこと?みんな遊んでるの?第1位(7ポイント)マハラジャこちら、新版が出たこともあってのランクインですね。新旧あわせてカウントしてます。前回3位からのランクアップ!といいながら、ポイント数は前回と同じなので、これはもしや同じ人達が投票してくれているのかも……お変わりないようで安心しました(積みゲーでの会話)。全体振り返ると、前回1位のオーディンの祝祭が影も形もないのがまた驚きというか、前回並みに票が来ればランキングも変わるんでしょうねきっと。そんな簡単に崩せないですよねアレは。きっとそうだ。そうに違いない。そういう意味では今回4位の酒魅人は、前回も4ポイントの5位でしたから、こちらも同じ方々がお変わりなく熟成されてるんでしょうね……よしよし。以上、お付き合いありがとうございました!この企画、来年もやります!そんな簡単に変わらんやろという声も棚の奥から聞こえてきますが、継続すると何か見えてくる気もしたりしなかったりしますので。毎年アドベントカレンダーの時期に記事を書くことにしたらペースも定まってちょうどいいと今思いつきました!ご協力よろしくお願いします!また1年、無事にゲームを積めますように!!!