1128974 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

MyWorld(...is Board Game!!)

MyWorld(...is Board Game!!)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Comments

clevertrick@ Re:「絶対に遊んどけっていうボードゲーム」を集計してみた!(08/25) まったくの通りすがりですが、集計お疲れ…
ひろにす@ Re:ゲームマーケット大阪2021に行かなかった!!!(04/05) ピンポンパンより新モンハン! お後がよ…
sei@ Re:ランカスター拡張2「ヘンリー五世」ルールサマリー(10/27) 初めまして。5月にamazon.comでランカスタ…

Category

Calendar

Archives

2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Favorite Blog

エンジェルフライト… 和邇乃児さん

今日もプレイミス shirohineさん
スタートプレイヤー… ポッカすぐるさん
2017.07.25
XML
カテゴリ:プレイレポート
rblog-20170723182340-00.jpg

先日、あの「ボードゲーム研究室!」の第一研究員 川崎さんが、なんと、驚くべきことに、まさかのボードゲームを購入されまして、早速そのゲームを研究したいということで、川崎さんから「BOARDGAME.LAB!DDT」へのお誘いをいただきました。

そのゲームとは、最近TL上で面白いとの評判をよく見かける「センチュリー:スパイスロード」!

デッキ構築が好きだという「設定」の第一研究員にビビッと訴えかけるものがあったらしく、最近はすっかりハイラル王国に入り浸り、ようやく平和を取り戻したのも束の間、返す刀でキャンプ場におもむき嬉々として若者たちを惨殺しまくっていた、あのボードゲーム研究室の第一研究員が、日本語版が発売されるやいなや間髪入れず入手なさったという事実からして、その内容に期待は高まるばかり。

ありがたくも召集をかけていただいた僕は、残っていた仕事を翌日の自分に丸投げして颯爽と定時退社を決め、足取りも軽くDDTに向かうも、腹が減っては戦はできぬという言い訳の元、偶然にも、偶然にも道中で見つけた古譚で腹ごしらえをすることにしたものの、ついつい調子に乗ってラーメンチャーハン餃子付きセットを堪能してしまい、若干の遅刻でDDTに到着。

すると、すでに召集された精鋭たちが第一研究員のインストを受け終わった状態で、僕のためにもう一度インストをしていただくことになってしまいました。その節はご迷惑をおかけいたしました。ラーメンおいしかったです。
ちなみに召集された精鋭はといいますと、大人のボードゲーム部やDDT本店で何度か顔を合わせたことがある かすみんさんと、積みゲの女王 わとさん、そしてそしてボードゲーム研究室の第三研究員 ナオエさん、と綺羅星の如し!
テンション爆上げでテーブルに向かったものの、そういえばBOARDGAME.LABには何回も来てて、ちむ店長と無駄話してたけど、肝心の会員登録をしてなかったのに気づきまして、そそくさとカウンターに戻る背中に第一研究員の川崎さんが「まさか、あれだけ来てて今まで会員登録してなかったんですか!?まさか!?あれだけきてて!?今まで!?」と、ここぞとばかりにダメ出しを浴びせてきます。
いそいそと会員登録をしていると、いつも優しいちむ店長が「よかったですね、川崎さんの次の番号ですよ!」って教えてくれました。

なんて?

てことは、ダメ出ししてる本人も直前に会員登録してるってことやんけ!!
早速「さっきダメ出ししてましたけど、そういう川崎さんも何回も来てるのに、ついさっき会員登録してるっておかしくないですか!?あれだけ来てて!?さっき登録したなんて!?」とか口に出そうものなら確実にボドゲ業界から、いやこの世から粛清されてしまうため、そんなバチあたりな事を考えているなんて微塵も感じさせないように超々低姿勢で川崎さんのインストを受けさせていただきました本当にありがとうございました。


【センチュリー:スパイスロード】
rblog-20170723182340-01.jpg


インストを聞いた時点で、こいつはスパイスロードだけにピリリとしまった楽しそうなゲームだな、という印象でしたが、そういうことを言うとまた川崎さんにキュッと締められるので、粛々とゲーム開始しました。
このゲーム、商人カードを獲得して、そのカードを使用することでスパイスを獲得したり、獲得したスパイスをより上等なスパイスに交換したりして、勝利点カードに描かれた種類のスパイスをそろえることで点数をゲットしていく、という、まさしく「宝石の煌き」に近いテイスト。
ただ、商人カードで出来ることが様々で、あいつが欲しい!と思っても、最近めくられた商人カードをゲットするにはスパイスを多く支払わなくてはならず、スパイスを支払ってでも他のプレイヤーよりも早く欲しい商人をゲットすべきか、それほど使えなさそうだけどスパイスが乗っていて「おいしい」状態の商人をゲットすべきか、などなど、ちょっとしたルールで悩ましくさせてくるところが良くできてます!
そんでもって、商人の能力を組み合わせてほしいスパイスのセットを獲得していくところはパズルみたいで脳みそフル回転!たまりませんな!!
今回かすみんさんは経験者でしたが、ほかのみんなは初めてなので、初手をどうしようかなーと悩みつつのプレイ。色々できそうなだけに、最初はちょっと先の見通しが立てにくい感じがして、手探り状態でじわじわーっと商人を集めて、じわじわーっとスパイスを変換していきます。
が、ある程度手札の商人がそろってくると、「こいつとこいつであのスパイスに交換して」みたいなコンボが見えてくるようになってきて、あれを交換できる商人も欲しい、とか、あれがしたいのにこの商人使えねー!とか、先にあいつを取られるくらいなら、このスパイス支払ってでも獲得してやれ!みたいにやりたいことがどんどん出てくるんですが、終了条件である「誰かが得点カードを5枚獲得する」が結構早くやってくるのがわかって、それまでにやりたい事が間に合わなくて何とももどかしい!
そんなこんなですったもんだしている中、初回はナオエさんが勝利。さすがは第三研究員。僕は最初にもたもたしてたのもあって、いいとこなしでした。
そうそう、言うの忘れてましたが、コンポーネントがいいんですよ!スパイスは木製コマ、それぞれ入れるお皿も付いていて、ボーナスのコインは金属製のナイスデザインだし、カードのサイズも大きくて、得点カードは一枚一枚絵が違う!
しかもこれ三部作の一つ目って事で、1年ごとに出る続編を横に並べると、パッケージ絵がつながっていくデザインらしいんですよけしからん!!これは集めないとしょうがない!うん!しょうがないね!!
でもきっと3部作出たあとで3つセットになったBIGBOXとか出るから、それまでガマンだ……耐えろオレ……

rblog-20170723182340-02.jpg


ここで わとさんはお帰りに、かすみんさんは所用で一時退出となりまして、残った3人で2戦目に突入!
商人の使い方もわかってきたこともあり、序盤から獲得合戦がアツい!!他人が何を集めようとしてるのかわかるので、その次の状況を予測して「あの特典カードがシフトしてボーナス付きになるからこのスパイスを用意しておこう」みたいにスパイスを組み替えて行ったりして、もーホント脳汁出まくりですわ!たまりません!!
結果、研究員のお二人を差し置いて、なんと僕が勝利いたしましたよ!いやーいいゲームだこれ!!勝てたし!!ホントいいゲームだこれ!!欲しい!!!


【マジックメイズ】

rblog-20170723182340-03.jpg


2戦目終了くらいに かすみんさんが戻ってこられたので、ここはいっちょSDJ候補作を遊んでみようと「マジックメイズ」にチャレンジすることに。
「右に動く」とか「上に動く」とか「マップを追加する」とか「ワープゾーンを使う」とかの動作を一人一人に割り当てられ、制限時間内に全てのコマを全員で協力しながら動かして、アイテムを集め、ゴールまでコマを進められたらプレイヤーの勝利!という協力ゲーム。協力ゲームなんだけど、これ喋っちゃいけないのね!奉行問題を「しゃべらない」という強引な手法で解決したのが面白い。しゃべれなきゃ仕切ることもできません。なるほど。
ゲームはシナリオ制になっていて、今回は導入編とシナリオ1をやってみましたが、4種のコマを全部見張るのが忙しく、そんでもってお互いの進めたい事の意図が伝わらないため思わぬところにコマを移動させられて「そっちちゃう!!」となったりで、かなり笑いたい状況になるんですが、笑っちゃうと、それすらもヒントになりそうで、終始「ムグググwグググwwフォカヌポゥwww」てな状態に。
終わってみての感想ですが、テーマがドロボウしてお店を脱出!てなこともあって、ちょっとSDJ受賞はないかなぁっていうみんなの意見でした。(結局、受賞はキングドミノでしたね!えっへん! ←後出しジャンケン)
子供たちと遊んでも楽しそうだけど、終わったあとで「お前アレやれや!」「お前こそなんでアレ動かしとんねん!」みたいにケンカになりそうだなーw


終わった後は棚のボドゲを見ながらまったりトークして解散。
実物触れるのいいですよね。八十日間世界一周、リメイク元のウサギとハリネズミ持ってるけど、コンポーネントとテーマが良くって欲しくなってしまいました。(結局ポチった)
川崎さん、召集をかけていただいてありがとうございました!
平日会社帰りにさくっとボドゲなんて夢みたい!ボドゲセレブ!素敵!!
みなさまお疲れ様でした!また誘ってください!

追)
そういえば、第一研究員こと盤王様が箱を持ってると小さく見えるので圧縮したのかと思いましたよ!ていじろうと思ってたのに、本当に圧縮してたので見事にネタを潰されました。箱のごとく。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.07.26 10:16:10
コメント(0) | コメントを書く
[プレイレポート] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X