7737957 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ワルディーの京都案内

ワルディーの京都案内

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2015/12/03
XML
テーマ:京都。(6067)
浄土真宗の寺院#4(地蔵院・釘抜地蔵・化野念仏寺・直指庵)の解答です。

不正解だった場合は▲とし、その後に正解を記入しています。


●地蔵院(北区)

・通称(椿寺)

・開創(行基)

・のちに浄土宗に改めて(知恩院)の末寺になった。

・五色の(八重散椿)がある。
 (加藤清正)が朝鮮から持ち帰り(豊臣秀吉)が当寺に寄進したものと伝える。
 
・(与謝蕪村)の師である(早野巴人)((夜半亭))、(赤穂浪士)を援助した
 (天野屋利兵衛)の墓がある。


●釘抜地蔵(上京区)

・正しくは(光明遍照院石像寺)

・弘仁10年(819)に(空海)が建立。

・のちに(▲俊乗坊重源)が浄土宗に改めたという

・もとは(苦抜地蔵)と呼ばれていた。

・二本の(釘)と(釘抜)を張り付けた(御礼絵馬)が奉納される。

・(石造釈迦三尊像)が重文

石造阿弥陀三尊像
石像寺石造阿弥陀三尊像.jpg



●化野念仏寺(右京区)

・弘仁年間(810-24)に(空海)が化野に葬られた人々を追善するために開創。

・当初は(▲五智山如来寺)の名で真言宗だった。

・(法然)が念仏道場としたことで、念仏寺となり、浄土宗となった。

・(角倉素庵)の墓がある。

・8月23日、24日には(千灯供養)がある。(八千体)にも及ぶ無縁の石仏を供養する。


●直指庵(右京区)

・(隠元隆き(「き」は王偏の埼の右側)))の法嗣である(独照性円)が営んだ草庵
 の(没蹤庵(もっしょうあん))に由来

・禅の(直指人心)の教えに従って、寺名を付けずに直指庵とした。

・幕末には(近衛家)の老女であった(村岡局(津崎矩子))が再興した。


logo.png


よろしかったらぽちっとお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ
にほんブログ村



__________________________________

「京都検定過去問」カテゴリー一覧表
http://plaza.rakuten.co.jp/saaikuzo/diary/ctgylist/?ctgy=28

「京都検定出題傾向分析」カテゴリー一覧表
http://plaza.rakuten.co.jp/saaikuzo/diary/ctgylist/?ctgy=30

「京都検定勉強」カテゴリー一覧表
http://plaza.rakuten.co.jp/saaikuzo/diary/ctgylist/?ctgy=31





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019/01/02 06:47:23 PM
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ワルディー・ヨーリョ

ワルディー・ヨーリョ

フリーページ

カテゴリ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.