7734225 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ワルディーの京都案内

ワルディーの京都案内

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2016/06/16
XML
テーマ:京都。(6067)
カテゴリ:京都案内
2016年6月16日(木)】

 朝から雨でうっとうしく、ジメジメする一日でした。午後からは雨脚もかなり強くなりました。

 今日は、シニアガイド会の新人研修第6日(座学は第5日)でした。

 午前中は、勤務予定の決め方について学びました。1回の勤務当たりの収入についても説明がありました。

 午後からは、中京消防署で、AEDの訓練を受けました。ガイド中に必要になるかもしれないためです。

 すでにこういった訓練を受けておられる方もいらっしゃいましたが、私は初めてでした。

 大きく誤解していた点が一点。AEDの装置で電流を流すことによって、心臓が蘇生するのかと思っていたのですが、違うのですね。心臓が痙攣(けいれん)している状態では、胸骨圧迫(いわゆる心臓マッサージ)で蘇生しないので、AEDで一旦完全に心臓を停止させて、そのうえで胸骨圧迫で蘇生させるということのようです。

 2時間ほど講義を受け、後半2時間はマネキンとAED(訓練用)を使った、実地訓練がありました。

 プロセスとその背景も理解できましたし、訓練としては正しく実行できるようになりました。果たして実際に必要になったとき、うまく行動できるかどうかです。

 それぞれのガイドをする前に、プロセスを思い出しておくことと、ガイドする場所や道のりのどこにAEDがあるのかを把握しておくことが大切だと思いました。


今日のテキストから、「心肺蘇生法の流れ」 
IMG.jpg


 少し早めに終わったので、雨の中でしたが、烏丸御池のハローワークに寄り、職業相談を受けました。この22日が最後の失業給付認定日ですので、それまでに一度求職活動をしておく必要があるためです。今日は、寄ることを想定して、必要書類を持っていってました。

 一応、いつもの求人案件(民間の観光ガイド)について応募状況を聞いてみました。10人のところに12人がハローワーク経由で応募したそうですが、誰も採用されていないとのことです。自分から辞退した方もいると思いますが、厳しいですね。仮に私が本気で応募していても、採用されなかったかも知れません。仮に採用されていても、結構ハードな仕事を要求されるのかもしれません。そういう意味でも、収入的には高くないですが、シニアガイド会に採用してもらえてよかったです。 



(原文は非公開日記に移動済み。)

-------------------------------------------------------------------
よろしかったらぽちっとお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021/09/30 12:37:12 AM
コメント(2) | コメントを書く
[京都案内] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:【§観光ガイド】研修 第6日 勤務計画、AED訓練(06/16)   ケイサン9574 さん
 AEDは、二度ほど見学のような体験をしました。要は、119を、一刻も早く呼び、その間ADEで、音声ガイドに従うことでした。民間の観光ガイドは、観光バスに乗り込む仕事もあるのでしょうね。 (2016/06/17 05:40:39 PM)

Re:【§観光ガイド】研修 第6日 勤務計画、AED訓練(06/16)   ワルディー・ヨーリョ さん
我々のシニアガイド協会は、
・どこかの寺院とか神社に待機して、来られた観光客に説明する
・修学旅行に一般の交通機関で付き添う
・申し込みのあった旅行者グループを一般交通機関でガイドする
のようなパターンはありますが、観光バスに乗っての案内はないと思います。観光バスで特定のお寺や寺院に着いた団体さんを案内することはありますが。
 多分、民間のガイド会社は、自分たちで観光バスによる旅行を企画したり、企画された旅行のガイド部分を担当するということで、観光バスに乗ることもあるでしょうね。 (2016/06/17 05:53:33 PM)

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ワルディー・ヨーリョ

ワルディー・ヨーリョ

フリーページ

カテゴリ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.