7736355 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ワルディーの京都案内

ワルディーの京都案内

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2016/06/22
XML
テーマ:京都。(6067)
カテゴリ:京都歩き
 4月12日(火)(2016年)に二人で訪れた、妙心寺塔頭の退蔵院と大法院について2回目(最終回)です。

その日の日記
http://plaza.rakuten.co.jp/saaikuzo/diary/201604120008/


最初に行った退蔵院の投稿は下記です。

http://plaza.rakuten.co.jp/saaikuzo/diary/201606210005/





退蔵院に続き大法院を訪れました。

もう一度、退蔵院と大法院の妙心寺境内の位置です。

20160614-妙心寺.jpg




ヤマブキ

P1060903.JPG



サクラ?
P1060905.JPG



退蔵院が常時公開に対し、大法院は「禅寺一斉拝観」で特別拝観をしていました。


●大法院


信州の松代藩主であった真田信之(幸村の兄)の菩提寺。信之の遺命で、孫娘・長姫(おさひめ)が淡道宗廉(たんどうそうれん)を開祖として寛文2年(1662)に創建したと伝わっています。
大法院の名は、信之の法名「大法院殿」が由来です。

P1060906.JPG

P1060907.JPG


右から、大法院殿 真田信之、天桂殿 真田信吉、一つおいて天祥院殿 長姫の墓

P1060909.JPG


佐久間象山の墓

 佐久間象山は、8代松代藩主・真田幸貫の儒臣で、攘夷派に暗殺されました。
 二条木屋町を下がった高瀬川沿いに、大村益次郎の碑と並んで佐久間象山の遭難碑が立っているのは有名ですが、お墓はここにあったのですね。

P1060910.JPG

P1060911.JPG



門を入ったところの庭
P1060923.JPG

P1060924.JPG

P1060908.JPG



見どころは、客殿を囲むようにして広がる露地庭園。

P1060914.JPG

P1060915.JPG

P1060917.JPG

P1060918.JPG

P1060919.JPG



中のお庭


P1060920.JPG

P1060921.JPG




江戸時代中期の絵師・土方稲領による、有名な客殿の襖絵叭叭鳥図(ははちょうず)」8面を有しています。

20160412-大法院襖絵.jpg



お抹茶とお菓子
をいただきました。のんびりと、落ち着いた庭を眺めての至福のひとときでした。

P1060913.JPG

P1060916.JPG



これで4月12日の京都歩き「妙心寺塔頭 退蔵院・大法院」終わりです。



-------------------------------------------------------------------
よろしかったらぽちっとお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021/10/02 02:03:54 PM
コメント(2) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ワルディー・ヨーリョ

ワルディー・ヨーリョ

フリーページ

カテゴリ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.