7736602 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ワルディーの京都案内

ワルディーの京都案内

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2016/07/31
XML
カテゴリ:散歩・草花記
2016年7月31日(日)】

 一昨日のゴルフラウンド、昨日の鞍馬・貴船山歩きと、炎天下のハードな外出が続きましたので、身体がバテ気味です。早朝の体温が、普通は36.6度以下ですが、今朝は36.8度あり、夏風邪かもと思いました。

 明後日ゴルフラウンド、その翌日がシニアガイド会の入会式と続くので、今日は、予定どおり、ルーティーンの一日で、、夕刻の散歩以外は外出なしでした。今日も、朝から暑かったですが、何とかエアコンなしで過ごせました。老人は我慢しないほうがいいんですがね。このごろエアコンも省エネで、電気代もさほどではなそうですし。

 でも、夕刻も体温は上がっておらず、36.8度(夏場の夕刻なら普通の体温)で、夏風邪ではなさそうです。


6月27日撮影の、「ハンゲショウ(半夏生、半化粧)」@ご近所散歩です。


P1080148.JPG

P1080147.JPG



6月14日に「半夏生」で有名な建仁寺塔頭の両足院を訪問したことを投稿しました。

http://plaza.rakuten.co.jp/saaikuzo/diary/201606140003/


この「半夏生」、私の住む住宅地の散歩では過去見かけたことがなかったのですが、この6月14日の散歩で発見しました。ひと株だけポツンと咲いていたので、ご近所の方が最近植えられたのかもしれません。ひと株だけでも、存在感があり、美しいです。

ドクダミ科 ハンゲショウ属。原産は日本、中国、フィリピン。花期は6~8月。

「半夏生」とは、「1年の真ん中」、夏至から数えて11日目の日。「7月2日」のことが多いですが、「7月1日」のこともあります。今年は7月1日でした。この頃に花が咲くので「半夏生」と呼ばれます。

「半夏生」は、花期に葉が白くなって半分化粧したように見えるので、「半化粧」とも書かれ、「片白草(かたしろぐさ)」とも呼ばれます。

花期に葉が白くなるのは、虫媒花であるために虫を誘う必要からといわれています。花が咲き終わって夏の盛りの頃になると、白い葉の白い部分は色落ちして、ふつうの緑色っぽくなります。

もともと「半夏生」は「半夏(烏柄杓)」という薬草が生える頃という意味。この「半夏(鳥柄杓)」は、全く違う草花です。

半夏(鳥柄杓(からすびしゃく)) 出典:http://www.hana300.com/karabi.html

20160731-半夏.jpg


よろしかったらぽちっとお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


____________________________

「散歩・草花記」カテゴリー 色んな花が登場します。
http://plaza.rakuten.co.jp/saaikuzo/diary/ctgylist/?ctgy=34





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021/11/11 12:34:31 AM
コメント(0) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ワルディー・ヨーリョ

ワルディー・ヨーリョ

フリーページ

カテゴリ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.