ワルディーの京都案内

2019/05/16(木)08:23

【京都のニュース】「白樺日誌」図録をカラー化 京都・舞鶴のNPO、登録1年に改訂

京都のニュース(1888)

2016年12月4日  京都新聞ホームページから  国連教育科学文化機関(ユネスコ)の「世界の記憶」(世界記憶遺産)に登録されている「白樺日誌」の全写真や解説を載せた図録の改訂版を、NPO法人「舞鶴・引揚語りの会」が発行した。登録から1年に合わせてカラーにするなどリニューアルした。  同会は2007年に舞鶴引揚記念館(舞鶴市平)で催された白樺日誌に関する企画展に合わせ図録を作った。作製した約300部が売り切れ、舞鶴引揚記念館所蔵のシベリア抑留と引き揚げ関連資料が世界記憶遺産に登録され注目が集まるようになったことから改訂版を出した。  図録では、シラカバの皮に抑留生活や家族への思いなどを和歌や俳句で記した実物の全てをカラー写真で掲載し、記述内容や作者の故瀬野修さんの著書「シベリア抑留記」から引用した解説を添えた。これまでの左とじから、白樺日誌に合わせて右とじにした。A4判、75ページで千部を作製した。  図録は市内の小中高校や図書館などに配布し、一般には舞鶴引揚記念館や郵送で販売する。1部1500円(郵送は送料が必要)。  宮本光彦理事長は「生と死の境で生き延びた様子を肌で感じてほしい。シベリア抑留の風化を防ぐ一助にしたい」と話す。問い合わせは谷口副理事長の携帯電話090(2016)7947。 リニューアルした「白樺日誌」の図録を手にするNPO法人「舞鶴・引揚語りの会」のメンバー(舞鶴市北吸・市役所) 各ページに掲載されている実物のカラー写真や解説 よろしかったらぽちっとお願いします。 にほんブログ村 _____________________________________________________ 「京都のニュース」カテゴリー http://plaza.rakuten.co.jp/saaikuzo/diary/ctgylist/?ctgy=20 「京都の行事・お祭り案内」カテゴリー http://plaza.rakuten.co.jp/saaikuzo/diary/ctgylist/?ctgy=32 「京都検定過去問」カテゴリー http://plaza.rakuten.co.jp/saaikuzo/diary/ctgylist/?ctgy=28

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る