7735764 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ワルディーの京都案内

ワルディーの京都案内

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2020/06/03
XML
テーマ:京都。(6068)
カテゴリ:京都案内
2020年6月3日(水)】

 今日は事務所勤務でした。朝はバスでしたが、渋滞が少し戻ってきました。帰りは阪急+バスでしたが、時短でラッシュアワー前の利用なので、混雑はさほどではありませんでした。バス、電車では、「吊革、手すりをお持ちください。」「空いている席があれば、お座りください。」、エスカレータでも「ベルトをお持ちください。」のアナウンスが聞こえません。アナウンスしづらい状況なのでしょう。電車に乗ったとき、今まで混雑する車両で隣との間隔を空けて座っている人を見ると「詰めればもう一人座れるのに。気を配れよ。」と言いたくなったのですが、今そんなこと言ったら国賊扱いです。「少しでも詰めて、一人でも多くの人が座れるようにする」というマナーはなくなり、「隣の人とは、適切な間隔をとて座る。」というのが新しいマナーになっていくのでしょうか。

 朝は、借りていた図書館の4冊の本を阪急四条烏丸駅構内の返却ボックスに返却し、「がん」経過観察結果を入れた封筒を投函し、銀行に寄りと忙しかったですが、


 通勤路東洞院通沿いの町家の続きです。姉小路東洞院北西角の柚味噌「八百三」です。

 八百三は、享保12年(1727年)初代八幡屋三四郎が創業し、野菜・果物・乾物の商いを営みました。その初代が精進料理の修行の後、千利休の好みを当世の味覚に改善した柚味噌を考案しました。以降精進料理の仕出しで皇室・社寺の下命を受け、京の白味噌、水尾の柚を使った柚味噌の製法が家伝秘宝として受け継がれています。
 

八百三








よろしかったらぽちっとお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021/06/27 02:04:35 PM
コメント(0) | コメントを書く
[京都案内] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ワルディー・ヨーリョ

ワルディー・ヨーリョ

フリーページ

カテゴリ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.