【がん情報】膀胱がん 膀胱取らずに治す:1 尿が真っ赤に染まった
閲覧総数 8344
2019/02/06
全140件 (140件中 1-10件目) 京都のイベント・お祭り案内
カテゴリ:京都のイベント・お祭り案内
2016年12月26日の週の案内です。いよいよ今年最後の週です。諸寺で年末の催事・祭事が行われます。
●開催開始済み ・空也踊躍念仏[かく打念仏](31日は非公開)(~12/31)/六波羅蜜寺 ●12月26日(月) ・不動講八千枚護摩供(~12/28)/清浄華院 ●12月28日(水) ・鑚花式(非公開)/八坂神社 ●12月29日(木) ・醍醐市・五重大塔納経法要/醍醐寺 ・餅搗き/萬福寺 ・源光寺祭-清浄平穏参 ・七福即生七難即滅(お札お守り不思議なり)(~12/31)/源光寺 ●12月31日(土)大晦日 ・火之御子社鑚火[火縄授与]/北野天満宮 ・年越大祓・除夜祭/石清水八幡宮 ・元朝護摩(~1/1)/平等寺 ・をけら詣り/八坂神社 ・除夜の鐘/金戒光明寺・神泉苑・清浄華院・誓願寺・知恩院・百萬言知恩寺・萬福寺・妙満寺など 市内各寺 除夜の鐘/知恩院 ![]() ◆火之御子社讃火祭[火縄授与] (12/31 22:00~翌3:00頃)北野天満宮 火縄にかがり火を移して持ち帰り、元旦の食事の調理に使うと無病息災といわれ る「天満宮のおけら詣」として親しまれている。 昨年(2015年)10月から週刊で、「京都の行事・お祭り案内」を投稿してきました。目的の一つは私自身の京都検定勉強でした。その甲斐あってか、今回の受験で何とか1級に合格できたようです。合格しても受験を続けるつもりですが、祭事関係は別の方法で勉強しようと考えています。またこの投稿の主なネタ元は「京都手帖」だったのですが、来年は別のダイヤリーを使うので、来年の「京都手帖」は買いませんでした。 このような理由から、今回の投稿をもって、この週刊の「京都の行事・お祭り案内」を最終回にさせていただきます。長らくご愛読いただきありがとうございました。 良いお年をお迎えください。 よろしかったらぽちっとお願いします。 ![]() にほんブログ村 _____________________________________________________ 「京都の行事・お祭り案内」カテゴリー http://plaza.rakuten.co.jp/saaikuzo/diary/ctgylist/?ctgy=32 「京都のニュース」カテゴリー http://plaza.rakuten.co.jp/saaikuzo/diary/ctgylist/?ctgy=20 「京都検定過去問」カテゴリー http://plaza.rakuten.co.jp/saaikuzo/diary/ctgylist/?ctgy=28
最終更新日
2019/05/20 02:33:26 PM
コメント(0) | コメントを書く
2016/12/18
カテゴリ:京都のイベント・お祭り案内
2016年12月19日の週の案内です。
諸寺で「お身拭い」、「かぼちゃ供養」、東寺で「終い弘法」、北野天満宮で「終い天神」が行われ、年末に向かいます。 ●開催開始済み ・空也踊躍念仏[かく打念仏](31日は非公開)(~12/31)/六波羅蜜寺 ●12月20日(火) ・お煤払い/西本願寺・東本願寺 ・納めの地蔵(~12/21・12/24)/鈴虫寺 ●12月21日(水) ・冬至のかぼちや供養/不思議不動院 ・八幡御神矢・神符・守札遷霊祭/石清水八幡宮 ・写経のつどい/智積院 ・終い弘法/東寺 ●12月23日(金)天皇誕生日 ・綱掛祭/新熊野神社 ・お身拭い式/清浄華院 ・天長祭/八坂神社 ・篁忌餅つき/千本閻魔堂 ・かぼちや供養/矢田寺 ・薬師御用納め/雲龍院 ・嶋原太夫餅つき会/ホテル日航プリンセス京都 ●12月24日(土)クリスマスイブ ・六阿弥陀巡拝/安祥院・安養寺(さかれんげ)・永観堂・清水牛寺阿弥陀堂・真如堂・誓願寺 ・二条駅かいわい土曜マルシエ/Bivi二条 ●12月25日(日)クリスマス ・御身拭式/知恩院 ・御身拭い式/金成光明寺 ・上賀茂手づくリ市/上賀茂年神社 ・終い天神/北野天満宮 ◆綱掛祭(12/23 11:00~)新熊野神社 後白河法皇が熊野より移植されたと伝わる、樹齢900年の樟(くすのき)。その樟に大注連 縄を掛け、新年を迎える行事。御忌衣を着た参拝者が掛け声とともに大注連縄を運び、樟に 卦ける。 ![]() 出典~http://kyoto-tabiya.com/blog_higashiyama/%E6%96%B0%E7%86%8A%E9%87%8E%E7%A5%9E%E7%A4%BE%E3%80%80%E7%B6%B1%E6%8E%9B%E7%A5%AD%E3%81%A8%E7%9F%B3%E8%A6%8B%E7%A5%9E%E6%A5%BD/ よろしかったらぽちっとお願いします。 ![]() にほんブログ村 _____________________________________________________ 「京都の行事・お祭り案内」カテゴリー http://plaza.rakuten.co.jp/saaikuzo/diary/ctgylist/?ctgy=32 「京都のニュース」カテゴリー http://plaza.rakuten.co.jp/saaikuzo/diary/ctgylist/?ctgy=20 「京都検定過去問」カテゴリー http://plaza.rakuten.co.jp/saaikuzo/diary/ctgylist/?ctgy=28
2016/12/11
カテゴリ:京都のイベント・お祭り案内
2016年12月12日の週の案内です。
冬の行事、本格化です。 ●開催開始済み ・冬報恩講(~12/12)/智積院 ・開山忌(~12/12)/妙心寺 ・嵐山花灯路(~12/18)/嵯峨・嵐山一帯 ●12月12日(月) ・御薬酒神事/下鴨神社 ●12月13日(火) ・厄除け招福台護摩会/五智山蓮華寺 ・大福梅の授与/北野天満宮 ・空也踊躍念仏[かく打念仏](31日は非公開)(~12/31)/六波羅蜜寺 ・事始め/五花街 ・京料理展示大会(~12/14)/みやこめっせ ・煤払い/萬福寺 ●12月14日(水) ・御誕辰祭・御神楽/石清水八幡宮 ・義士会法要/岩屋寺・本妙寺・法住寺・大石神社・瑞光院 ●12月15日(木) ・写経会・御身拭式・百萬遍さんの手づくリ市(境内)/百萬遍知恩寺 ●12月16日(金) ・煤払祭/伏見稲荷大社 ・売茶忌/萬福寺 ●12月17日(土) ・火焚祭/宇治神社 ・二条駅かいわい土曜マルシェ/Bivi二条前 ●12月18日(日) ・観音火焚祭/瑞光寺 ◆大福梅の授与 (12/13 8:30~) 北野天満宮 境内神域で収穫し、土用干し・塩漬けされた梅の実が、6粒位ずつ、裏白とともに奉書紙で包 まれて授与される。招福息災の祈りが込められた犬福梅は、元旦に茶や白湯に入れていただく。 ![]() よろしかったらぽちっとお願いします。 ![]() にほんブログ村 _____________________________________________________ 「京都の行事・お祭り案内」カテゴリー http://plaza.rakuten.co.jp/saaikuzo/diary/ctgylist/?ctgy=32 「京都のニュース」カテゴリー http://plaza.rakuten.co.jp/saaikuzo/diary/ctgylist/?ctgy=20 「京都検定過去問」カテゴリー http://plaza.rakuten.co.jp/saaikuzo/diary/ctgylist/?ctgy=28
最終更新日
2019/05/16 11:26:30 PM
コメント(0) | コメントを書く
2016/12/05
カテゴリ:京都のイベント・お祭り案内
2016年12月5日の週の案内です。
該当週になってからの投稿になってしまいました。すいません。 針供養(法輪寺) 出典~http://www.marutake-ebisu.com/events/seasonal-event/post-308.html
よろしかったらぽちっとお願いします。
2016/11/27
カテゴリ:京都のイベント・お祭り案内
2016年11月28日の週の案内です。
紅葉シーズン終盤。冬の大根焚きが始まります。 ●開催開始済み ・秋季ライトアップ(10/28~12/6)/青蓮院 ・秋季ライトアップ(10/28~12/6)/将軍塚青龍殿 ・看楓特別拝観(~12/4)/東福寺 ・嵯峨菊展(~11/30)/大覚寺 ・秋の人形展(~11/30)/宝鏡寺 ・夜間拝観(ライトアップ)(~11/30)/曼殊院 ・紅葉ライトアップ 秋の夜灯り2016(~12/4予定)/宝泉院・勝林院 ・北野天満宮史跡御土居のもみじ苑公開(~12/13*ライトアップは~12/7) /北野天満宮 ・秋の寺宝展・ライトアップ(~12/4)/永観堂 ・道場(阿弥陀堂)特別公開(~12/4)/直指庵 ・秋のライトアップ(~12/4)/知恩院 ・秋の夜の特別拝観(~12/4)/清水寺 ・紅葉を愛でる特別拝観(~11/30)/天得院 ・観楓会(~12/4)/退蔵院 ・秋の特別拝観(~12/3)/勝林寺 ・成就院庭園特別公開・夜間公開もあり(~12/4)/成就院 ・秋の特別公開・寺宝展(~12/4)/正伝永源院 ・小町祭・秋のライトアップ(~12/4)/隨心院 ・親鸞聖人御正忌報恩講(~11/28)/東本願寺 ・秋季夜間拝観(~12/4)/醍醐寺 ●11月28日(月) ・山王権現御火焚祭/清浄華院 ●11月29日(火) ・醍醐市・五重大塔納経法要/醍醐寺 ●12月1日(木) ・献茶祭/北野天満宮 ・臘八大接心(~12/8)/萬福寺 ・臘八会(~12/8)/禅宗各本山 ●12月2日(金) ・安楽寺くさの地蔵縁日/安楽寺 ・仏名会(~12/4)/知恩院 ●12月3日(土) ・交通神社大祓大祭/交通神社 ・開山忌/萬福寺 ・梅小路路公園手づくリ市/梅小路公園 ・厄落としの大根焚き(~12/4)/三宝寺 ●12月4日(日) ・しまい大国祭/地主神社 ・ガラクタ市・手づくり市/東寺 ・釈尊成道会・大根だき/妙満寺 ・納(おさめ)庚申/八坂庚申堂 ・朔平式/八瀬天満宮 ・小町手づくリ市/隨心院 ・北山クラフトガーデン/京都府立陶板名画の庭 ◆厄落としの大根焚き (12/3~12/4 10:00~15:00) 三宝寺 中風封じを祈祷した大根を、京豆腐のあげと一緒に焚く。日蓮聖人がゆずを良 薬として珍重した故事により、香りのよい「ゆず御飯」の接待もある(有料)。 ![]() よろしかったらぽちっとお願いします。 ![]() にほんブログ村 _____________________________________________________ 「京都の行事・お祭り案内」カテゴリー http://plaza.rakuten.co.jp/saaikuzo/diary/ctgylist/?ctgy=32 「京都のニュース」カテゴリー http://plaza.rakuten.co.jp/saaikuzo/diary/ctgylist/?ctgy=20 「京都検定過去問」カテゴリー http://plaza.rakuten.co.jp/saaikuzo/diary/ctgylist/?ctgy=28
最終更新日
2019/05/14 05:25:09 PM
コメント(0) | コメントを書く
2016/11/19
カテゴリ:京都のイベント・お祭り案内
2016年11月21日の週の案内でです。紅葉シーズン、引き続き真っ盛りです。
●開催開始済み ・秋季ライトアップ(10/28~12/6)/青蓮院 ・秋季ライトアップ(10/28~12/6)/将軍塚青龍殿 ・宝物展(~11/30)/来迎院 ・看楓特別拝観(~12/4)/東福寺 ・嵯峨菊展(~11/30)/大覚寺 ・秋の人形展(~11/30)/宝鏡寺 ・夜間拝観(ライトアップ)(~11/30)/曼殊院 ・紅葉ライトアップ 秋の夜灯り2016(~12/4予定)/宝泉院・勝林院 ・貴船もみじ灯篭(11/5~11/27)/貴船神社、ほか ・北野天満宮史跡御土居のもみじ苑公開(10/25~12/13*ライトアップは11/14~12/7) /北野天満宮 ・秋の寺宝展・ライトアップ(~12/4)/永観堂 ・道場(阿弥陀堂)特別公開(~12/4)/直指庵 ・秋のライトアップ(11/3~12/4)/知恩院 ・秋の夜の特別拝観(11/12~12/4)/清水寺 ・夜間拝観ライトアップ(11/12~11/27)/金戒光明寺 ・紅葉を愛でる特別拝観(~11/30)/天得院 ・観楓会(~12/4)/退蔵院 ・秋の特別拝観(~11/27)/雲龍院 ・秋の特別拝観(~12/3)/勝林寺 ・成就院庭園特別公開・夜間公開もあり(11/18~12/4)/成就院 ・秋の特別公開・寺宝展(11/3~12/4)/正伝永源院 ・小町祭・秋のライトアップ(11/18~12/4)/隨心院 ●11月21日(月) ・摂社秋祭/上賀茂神社 ・写経のつどい/智積院 ・親鸞聖人御正忌報恩講(~11/28)/東本願寺 ・弘法市/東寺 ●11月22日(火) ・聖徳大子御大焚祭/広隆寺 ・秋の法要[全国門徒総追悼法要~11/23]/西本願寺 ●11月23日(水) 勤労感謝の日 ・筆供養/正覚庵 ・日供講大祭・方円流献茶祭/白峯神宮 ・神泉苑御火焚祭/神泉苑 ・珠数供養/赤山禅院 ・扇祈願会・紅葉祭り[京舞奉納]/長楽寺 ・もみじ祭り/地主神社 ・写経菩薩法会・水子総供養会/世継地蔵上徳寺 ・祇園小唄祭/円山公園 ・塩竈祭祭/十輪寺 ●11月24日(木) ・献菓祭(献菓展は11/23~11/25)/平安行宮 ・六阿弥陀巡拝/安祥院・安養寺(さかれんげ)・永観堂・清水寺阿弥陀堂・真如堂・請願寺 ●11月25日(金) ・需髪大明神大祭/知恩院 ・縁日・天神市/北野天満宮 ・新嘗祭/水火天満宮 ・新嘗祭/長岡天満宮 ●11月26日(土) ・御茶壷奉献奉告祭・口切式/北野天満宮 ・二条駅かいわい土曜マルシェ/Bivi二条前 ●11月27日(日) ・上賀茂手づくリ市/上賀茂神社 ◆塩竃祭 (11/23 13:30~) 十輪寺 平安時代の六歌仙の一人、在原業平が二条后に想いを寄せて、塩を焼き紫煙を立ち上がら せたという故事に因む行事。塩竃のお清め、火入れ役などは参列者から4~5名の希望者が 選ばれる。 ![]() よろしかったらぽちっとお願いします。 ![]() にほんブログ村 _____________________________________________________ 「京都の行事・お祭り案内」カテゴリー http://plaza.rakuten.co.jp/saaikuzo/diary/ctgylist/?ctgy=32 「京都のニュース」カテゴリー http://plaza.rakuten.co.jp/saaikuzo/diary/ctgylist/?ctgy=20 「京都検定過去問」カテゴリー http://plaza.rakuten.co.jp/saaikuzo/diary/ctgylist/?ctgy=28
最終更新日
2019/05/12 11:47:43 PM
コメント(0) | コメントを書く
2016/11/12
カテゴリ:京都のイベント・お祭り案内
2016年11月14日の週の案内です。
紅葉シーズン真っ盛りです。 ●開催開始済み ・秋季ライトアップ(10/28~12/6)/青蓮院 ・秋季ライトアップ(10/28~12/6)/将軍塚青龍殿 ・宝物展(~11/30)/来迎院 ・看楓特別拝観(~12/4)/東福寺 ・嵯峨菊展(~11/30)/大覚寺 ・秋の人形展(~11/30)/宝鏡寺 ・夜間拝観(ライトアップ)(~11/30)/曼殊院 ・お十夜法要[十日十夜別時念仏会](~11/15)/真如堂 ・紅葉ライトアップ 秋の夜灯り2016(~12/4予定)/宝泉院・勝林院 ・貴船もみじ灯篭(11/5~11/27)/貴船神社、ほか ・北野天満宮史跡御土居のもみじ苑公開(10/25~12/13*ライトアップは11/14~12/7) /北野天満宮 ・秋の寺宝展・ライトアップ(~12/4)/永観堂 ・道場(阿弥陀堂)特別公開(~12/4)/直指庵 ・金堂夜間特別拝観[境内ライトアップ](11/5~11/20)/神護寺 ・秋のライトアップ(11/3~12/4)/知恩院 ・秋の夜の特別拝観(11/12~12/4)/清水寺 ・夜間拝観ライトアップ(11/12~11/27)/金戒光明寺 ●11月14日(月) ・火焚祭/新日吉神宮 ●11月15日(火)七五三 ・龍馬祭/京都霊山護国神社 ・御火焚祭/御香宮神社 ・お十夜結願日・本尊特別開帳/真如堂 ・伴緒社祭[御弓神事]/自峯神宮 ・写経会・百萬遍さんの手づくリ市(境内)/百萬遍知恩寺 ・身代り不動尊採灯火護摩供/法住寺 ・紅葉を愛でる特別拝観(~11/30)/天得院 ●11月16日(水) ・お火焚き祭/恵美須神社 ・売茶忌/萬福寺 ●11月18日(金) ・火焚祭・火焚串焚き上げ・湯立神楽奉納/御霊神社 ・観楓会(~12/4)/退蔵院 ●11月19日(土) ・交通安全大祭/石清水八幡宮 ・宗且忌/裏千家 ・二条駅かいわい土曜マルシェ/Bivi二条前 ・秋の特別拝観(~11/27)/雲龍院 ●11月20日(日) ・半木社秋祭/上賀茂神社 ・火焚祭・火焚神事/城南宮 ・俱生霊神祭/瑞光寺 ・秋の特別拝観(~12/3)/勝林寺 ・毘沙門講/勝林寺 ◆身代り不動尊採灯大護摩供 (11/15 14:00~〈前後に奉納行事あり〉) 法住寺 諸願成就を祈って大護摩供が焚きあげられる。天狗を先頭に赤・青・黒、3匹の鬼が踊 り歩く鬼法楽・山伏問答が行われる。うどんなどのお供養加ある。 ![]() 出典~法住寺HP http://hojyuji.jp/news/296/ よろしかったらぽちっとお願いします。 ![]() にほんブログ村 _____________________________________________________ 「京都の行事・お祭り案内」カテゴリー http://plaza.rakuten.co.jp/saaikuzo/diary/ctgylist/?ctgy=32 「京都のニュース」カテゴリー http://plaza.rakuten.co.jp/saaikuzo/diary/ctgylist/?ctgy=20 「京都検定過去問」カテゴリー http://plaza.rakuten.co.jp/saaikuzo/diary/ctgylist/?ctgy=28
2016/11/07
カテゴリ:京都のイベント・お祭り案内
2016年11月7日の週の案内です。またまた該当週に突入してからのアップになってしまいました。申し訳ありません。
紅葉シーズン本番です。 ●開催開始済み ・秋季ライトアップ(10/28~12/6)/青蓮院 ・秋季ライトアップ(10/28~12/6)/将軍塚青龍殿 ・宝物展(~11/30)/来迎院 ・看楓特別拝観(~12/4)/東福寺 ・大師堂特別公開(~11/7)/神護寺 ・秋季特別公開(~11/7)/法然院 ・祇園をどり(~11/10)/祇園会館 ・嵯峨菊展(~11/30)/大覚寺 ・秋の人形展(~11/30)/宝鏡寺 ・夜間拝観(ライトアップ)(~11/30)/曼殊院 ・お十夜法要[十日十夜別時念仏会](~11/15)/真如堂 ・紅葉ライトアップ 秋の夜灯り2016(~12/4予定)/宝泉院・勝林院 ・貴船もみじ灯篭(11/5~11/27)/貴船神社、ほか ・北野天満宮史跡御土居のもみじ苑公開(10/25~1213*ライトアップは11/14~12/7) /北野天満宮 ●11月7日(月) ・卸火焚祭[貴船もみじ祭]/貴船神社 ●11月8日(火) ・献茶式/高山寺 ・火焚祭/伏見稲荷大社 ・虫干し宝物展示・宗祖お会式・先師大法要/立本寺 ・手づくリ市/平等寺 ・ほていまつリ(予定)/萬福寺 ・かにかくに祭/祇園白川畔吉丼勇歌碑前 ・秋の寺宝展・ライトアップ(~12/4)/永観堂 ●11月10日(木) ・大田神社秋祭/大田神社 ・法皇忌(~11/11)/妙心寺 ・ガラクタ市[骨董市]/吉祥院天満宮 ●11月11日(金) ・菓祖神社秋季大祭/吉田神社内菓祖神壮 ・龍馬よさこい(~11/13)/京都霊山護国神社、ほか ●11月12日(土) ・月例法要・七五三まレリ/妙満寺 ・月輪未生流華展(~11/13)/泉涌寺 ・平安楽市/岡崎公園 ・二条駅かいわし土曜マルシェ/Bivi二条前 ●11月13日(日) ・嵐山もみじ祭/嵐山・渡月橋一帯 ・お火焚祭/花山稲荷神社 ・相嘗祭/上賀茂神社 ・六玉稲荷社御火焚祭/水火天満宮 ・空也堂開山忌[歓喜踊躍念佛・千本六斎念仏]/空也堂 ・秋季奉納護摩/不思議不動院 ・うるし祭/法輪寺 ・お火焚き祭/折上稲荷神社 ・道場(阿弥陀堂)特別公開(~12/4)/直指庵 ・天狗の宴/愛宕念仏寺 ・夕霧供養(夕霧祭)/清涼寺 ◆天狗の宴(さかもり) (11/13 13:00~14:30) 愛宕念仏寺 天狗に扮した5人の山伏の行者が、厄除板を威勢よく打ち鴫らしながら境内を練り 歩く。愛宕山に住んでいる天狗の力で厄祓いをする。 ![]() 出典~http://kyoto-tabiya.com/blog_rakusai/%E6%84%9B%E5%AE%95%E5%BF%B5%E4%BB%8F%E5%AF%BA%E3%80%80%E5%A4%A9%E7%8B%97%E3%81%AE%E5%AE%B4%EF%BC%88%E3%81%95%E3%81%8B%E3%82%82%E3%82%8A%EF%BC%89/ よろしかったらぽちっとお願いします。 ![]() にほんブログ村 _____________________________________________________ 「京都の行事・お祭り案内」カテゴリー http://plaza.rakuten.co.jp/saaikuzo/diary/ctgylist/?ctgy=32 「京都のニュース」カテゴリー http://plaza.rakuten.co.jp/saaikuzo/diary/ctgylist/?ctgy=20 「京都検定過去問」カテゴリー http://plaza.rakuten.co.jp/saaikuzo/diary/ctgylist/?ctgy=28
2016/10/30
カテゴリ:京都のイベント・お祭り案内
2016年10月31日の週の案内です。
紅葉シーズン到来です。 ●開催開始済み ・大原女まつリ(10/24~11月上旬)/大原 ・秋季ライトアップ(10/28~12/6)/青蓮院 ・秋季ライトアップ(10/28~12/6)/将軍塚青龍殿 ・秋の古本まつり(~11/3)/百萬遍知恩寺 ・第62回市民大茶会(下旬~11月上旬)/元離宮二条城清流園 (1) 平成28年10月22日(土曜日)裏千家 (2) 平成28年11月1日(火曜日) 表千家 (3) 平成28年11月3日(木曜日・祝日)藪内家 ●11月1日(火) ・亥予祭/護王神社 ・宝物展(~11/30)/来迎院 ・看楓特別拝観(~12/4)/東福寺 ・方徳殿の特別公開(~11/5)/大将軍八神社 ・大師堂特別公開(~11/7)/神護寺 ・秋季特別公開(~11/7)/法然院 ・祇園をどり(~11/10)/祇園会館 ・嵯峨菊展(~11/30)/大覚寺 ・秋の人形展(~11/30)/宝鏡寺 ・夜間拝観(ライトアップ)(~11/30)/曼殊院 ●11月2日(水) ・安楽寺くさの地蔵縁日/安楽寺 ●11月3日(木) 文化の日 ・曲水の宴/城南宮 ・狸谷山不動院秋まつり/狸谷山不動院 ・明治祭・舞楽奉納/八坂神社 ・秋季大法要/霊山観音 ・開山忌/萬福寺 ●11月4日(金) ・慈愍忌[隠元生誕]/萬福寺 ・神泉苑狂言(~11/6)/神泉苑 ●11月5日(土) ・上卯祭/松尾大社 ・醸造安全繁栄祈願祭/梅宮大社 ・秋季大祭並火焚祭/藤森神社 ・梅小路公園手づくり市/梅小路公園 ・お十夜法要[十日十夜別時念仏会](~11/15)/真如堂 ・紅葉ライトアップ 秋の夜灯り2016(~12/4予定)/宝泉院・勝林院 ●11月6日(日) ・小町手づくリ市/隨心院 ・ガラクタ市・手作り市/東寺 ・北山クラフトガーデン/京都府立陶板名画の庭 ●その他 ・龍馬よさこい(11/12,11/13)/京都霊山護国神社、ほか ・弁財天特別祈願会(上旬)(要問合せ)/六波羅光蜜寺 ・夕霧供養(夕霧祭)(11/13日)/清涼寺 ・天神さまの手作り市(上旬の土白)(要問合せ)/菅原院天満宮神社 ◆方徳殿の特別公開(11/1~11 /5 10:00 ~16:00) 大将軍八神社 毎年春と秋の二回、方徳殿が公開される。約80体の神像が立体曼陀羅のかたち で安置されている。また、陰陽道安倍家の古天文暦道資料も展示している。 ![]() 出典~http://artbi456.blog.fc2.com/blog-category-43.html ![]() にほんブログ村 _____________________________________________________ 「京都の行事・お祭り案内」カテゴリー http://plaza.rakuten.co.jp/saaikuzo/diary/ctgylist/?ctgy=32 「京都のニュース」カテゴリー http://plaza.rakuten.co.jp/saaikuzo/diary/ctgylist/?ctgy=20 「京都検定過去問」カテゴリー http://plaza.rakuten.co.jp/saaikuzo/diary/ctgylist/?ctgy=28
2016/10/24
カテゴリ:京都のイベント・お祭り案内
2016年10月24日の週の案内です。すいません、該当週に入ってのアップになってしまいました。
秋のライトアップが始まります。 ●開始済み ・秋の特別拝観とライトアップ(10/21~12/11)/圓徳院 ※12/9,12/10は拝観休止 ●10月24日(月) ・大原女まつリ(10/24~11月上旬)/大原 ●10月25日(火) ・狩尾社祭/石清水八幡宮 ・縁日・天神市/北野天満宮 ・抜穂祭/伏見稲荷大社 ●10月26日(水) ・うなぎ祭[鰻放生大祭]/三嶋神社(祈願所) ・秋季大祭/わら天神宮 ●10月27日(木) ・秋季献茶祭/石清水八幡宮 ・水明会/先斗町歌舞縁場(10/27~10/30) ●10月28日(金) ・秋季ライトアップ(~12/6)/青蓮院 ・秋季ライトアップ(~12/6)/将軍塚青龍殿 ●10月29日(土) ・余香祭/北野天満宮 ・醍醐市・五重大塔納経法要/醍醐寺 ●10月30日(日) ・秋の古本まつり(~11/3)/百萬遍知恩寺 ●その他 ・第62回市民大茶会(下旬~11月上旬)/元離宮二条城清流園 (1) 平成28年10月22日(土曜日)裏千家 (2) 平成28年11月1日(火曜日) 表千家 (3) 平成28年11月3日(木曜日・祝日)藪内家 ◆抜穂祭 (10/25 11:00~) 伏見稲荷大社 円柱祭(6月10日)で植えられ、豊かに稔った稲穂を刈り取る神事。神楽女が典雅な抜穂舞 を奉納するなか、稲を刈り取る抜穂の儀が行われる。 ![]()
よろしかったらぽちっとお願いします。
最終更新日
2019/05/08 10:32:42 AM
コメント(0) | コメントを書く このブログでよく読まれている記事
全140件 (140件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|
|