ザビエルあい 時にかなって美しい

2006/07/09(日)10:37

鉄道間の相互乗り入れについて

鉄道(54)

鉄道間の相互乗り入れについて、もう少し調べてみた。 「鉄道社局間の相互乗り入れのはじめ」 相互乗り入れの嚆矢は、1960年頃の阪急京都線と大阪市営地下鉄堺筋線だったと思うのが、詳しくは調べていない。どなたか教えていただけるとありがたい。 「相互乗り入れ路線(2社局)」 [関東首都圏]東武東上線(森林公園)&西武池袋線(飯能)~有楽町線(小竹向原:新木場) 1067ミリ 東急目黒線(武蔵小杉)~都営三田線(目黒:西高島平) 1067ミリ 京王電鉄(橋本、高尾山口)~都営新宿線(新宿:本八幡) 1372ミリ(馬車軌道) りんかい線(新木場)~JR埼京線(大崎:川越) 1067ミリ (3セクなんで資格が怪しい) [関西圏] 阪急京都線(河原町、高槻市)~堺筋線(天神橋筋6丁目:天下茶屋) 1435ミリ 山陽電鉄(須磨浦公園)~阪急神戸線(三宮:梅田) 1435ミリ (神戸高速鉄道はレールだけで実体がないので私は認めない。今回は除外する) 山陽電鉄(姫路)~阪神電鉄(元町:梅田) 1435ミリ 阪急電鉄(梅田)~能勢電鉄(川西能勢口:日生中央) 1435ミリ 大阪地下鉄中央線(大阪港)~近鉄学研都市線(荒本:奈良学研都市) 1435ミリ 南海電鉄(難波)~泉北高速鉄道(中百舌鳥:和泉中央) 1067ミリ

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る