050870 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

さぼまる

さぼまる

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ぱぐたま

ぱぐたま

Calendar

Favorite Blog

さぼてんだもの wom*さん
機械か?の研究室 機械か?さん
リト専(仮 イチロー9701さん
うめぢの適当園芸 うめぢさん
すなぼーず わよねっとさん
いろいろな植物を実… Kiku-chan360さん
KATSUKO’S HOMEPAGE katsukokobaさん

Comments

ぱぐたま@ Re[1]:サボりすぎました(12/27) 機械か?さん こんばんは。 ご無沙汰…
機械か?@ Re:サボりすぎました(12/27) こんにちは。 お久しぶりです。 自…
ぱぐたま@ Re[1]:春ですね(04/11) 機械か?さん こんばんは。 >銀翁…
機械か?@ Re:春ですね(04/11) お久しぶりです。 銀翁玉咲いてますね。 …
ぱぐたま@ Re[11]:Newふぇーす(10/12) 機械か?さん,こんばんは。 >確かに…

Archives

2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2023.08
2023.07

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

2008.10.13
XML
カテゴリ:さぼてん
サボテン歴1.5年、我が家のサボテンも仔がつきだした物や弱った物が出てきました。
終にカッター片手に外科手術?ではありませんけど、勇気を出してサボテンcutにチャレンジしましたびっくり

20081012_高砂変種before.jpg
高砂変種根が赤くなりトゲが落ち、弱っていましたので1月前に1/5切りました。

20081012_高砂変種after.jpg
この通り、根が出ましたヽ(^o^)丿

20081012_カルメナエ.jpg
カルメナエ、ずんずん伸びて不恰好です号泣
胴切りしたいですけど、勇気が出ません。来年の春にチャレンジしようかな…。

20081012_カルメナエbefore.jpg
上の画像にひっついてた、かき仔です。とりあえず土の上に置いてました。

20081012_カルメナエafter.jpg
これも、ちゃんと根が出ましたぽっ








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.10.13 10:27:08
コメント(10) | コメントを書く
[さぼてん] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:発根!!(10/13)   機械か? さん
こんばんは。

ぁぁ…
哀れなマミラリアたちですね。。

無事発根してくれたのは良かったですね。

高砂の変種は根腐れで、カルメナエは日照不足でしょうか。

カルメナエはこのままの日照では成長できない状態に陥りますね。

来年の春に胴切りするなら、これ以上徒長しないように日照量を徐々に増やし、水は土がカラカラに乾くまで絶対にあげない方がいいでしょう。
徐々に光線量を増やし最終的には直射日光で、水はカラカラになってからさらに一週間ぐらいはあげない方向でいいでしょう。
水切れで肌に張りが無くなっても大丈夫ですが、日焼けして変色するような急激な光線量の変化は避けましょう。

胴切りする時は、一度火であぶり冷ましたカッターのような消毒した物を使いましょう。
切った後、乾いて切り口が縮こまってしまわぬように切り口の周りを角を落とすように面取りした後、殺菌等して一週間以上乾燥させましょう。
乾燥後は乾いた土の上に置き、水をやらずに発根を待てばいいと思います。

マミラリアは乾燥と強い光を好むものが多いので、かなり乾燥気味&直射日光栽培ぐらいの栽培でもうまく育ちます。

比較的タフですが、加湿と日照不足は苦手です。

乾燥気味に栽培する方法として、土を軽石主体の保水性の少ない物にしたり、土は変えず極端に浅い鉢を使う方法もあります。

日光はしっかり当てないとすぐ徒長してしまうので注意が必要ですけど。
(2008.10.14 23:46:23)

Re[1]:発根!!(10/13)   ぱぐたま さん
機械か?さん,こんばんは

>哀れなマミラリアたちですね。。

悲しいです…。

>無事発根してくれたのは良かったですね。

お亡くなりにだけはならなかったので、ほっとしてます。

>高砂の変種は根腐れで、カルメナエは日照不足でしょうか。

そうですよね。早速、カルメナエはおき場所を変えました。

>来年の春に胴切りするなら、これ以上徒長しないように日照量を徐々に増やし、水は土がカラカラに乾くまで絶対にあげない方がいいでしょう。

水、切った方が良いのですか(@_@;)
水が切れだすとおじぎするので乾いたらあげてました(^^;)

>徐々に光線量を増やし最終的には直射日光で、水はカラカラになってからさらに一週間ぐらいはあげない方向でいいでしょう。

了解です(・・)ゝ

>胴切りする時は、一度火であぶり冷ましたカッターのような消毒した物を使いましょう。
>切った後、乾いて切り口が縮こまってしまわぬように切り口の周りを角を落とすように面取りした後、殺菌等して一週間以上乾燥させましょう。

新しいカッターナイフ使います(・・)/

>マミラリアは乾燥と強い光を好むものが多いので、かなり乾燥気味&直射日光栽培ぐらいの栽培でもうまく育ちます。

φ(..)めもめも

>比較的タフですが、加湿と日照不足は苦手です。

高温多湿の京都で生きてけるかしら(>_<)?

>乾燥気味に栽培する方法として、土を軽石主体の保水性の少ない物にしたり、土は変えず極端に浅い鉢を使う方法もあります。

根が張れず倒れたり、成長できなくなったりしないのですか? (2008.10.17 18:41:14)

Re[2]:発根!!(10/13)   機械か? さん
ぱぐたまさんこんばんわぁ

>お亡くなりにだけはならなかったので、ほっとしてます。

これを教訓に栽培ミスを減らせばいいんですよ。

>そうですよね。早速、カルメナエはおき場所を変えました。
>水、切った方が良いのですか(@_@;)
>水が切れだすとおじぎするので乾いたらあげてました(^^;)

窓際から急に外の直射日光にさらすのではなく、薄いティッシュを一枚かぶせるなどして徐々に慣らしましょう(日焼け防止の為)
水切ってお辞儀するとは相当軟弱になってしまってますね。
自分ならお辞儀するぐらい軟弱な細い所は切ってしまいますかね。
下のほうから子吹きさせて、カキ仔するなり群生させるなりして作り直します。
切った上のほうは切り口乾かしたまま、暖かくなるまでそのまま転がしておきますね。

>高温多湿の京都で生きてけるかしら(>_<)?

湿度が高く、サボテン栽培に向かない福井でも大丈夫なんですから京都でも大丈夫でしょう。

>根が張れず倒れたり、成長できなくなったりしないのですか?

その点は問題なく、径4センチぐらいのマミラリアの苗の根をバッサリ切ってを深さ3センチの容器で雨ざらし栽培してたりしましたが、すこぶる元気でした。
容器が浅いので外で雨に当たっても直ぐ乾き根腐れしませんでしたし、成長旺盛で根はりがよく、一年経たずにいっぱいになって表面に出てくるぐらいでした。
2センチ以上になる明星の実生苗も2.8センチの容器ですし、6センチぐらいの桜月の鉢も深さ5センチです。根が下に大きく伸びる種類ではないので浅めの鉢で十分栽培可能ですよ。
浅鉢で乾燥が不安なら保水性の高い赤玉土や鹿沼土を少し増やせば大丈夫ですし。

軽石の多い(保水性の悪い)土&普通の鉢と普通の土&浅めの鉢で比較してみるのもいいかもしれません。
(2008.10.18 01:21:09)

Re[3]:発根!!(10/13)   ぱぐたま さん
機械か?さん,こんばんは。

>これを教訓に栽培ミスを減らせばいいんですよ。


そうですね♪

>水切ってお辞儀するとは相当軟弱になってしまってますね。

かなり…支えてあげたくなるくらい(--;)

>自分ならお辞儀するぐらい軟弱な細い所は切ってしまいますかね。

全体の1/5くらいの位置で曲がりだしてます(>_<)

>下のほうから子吹きさせて、カキ仔するなり群生させるなりして作り直します。

群生(^ー^)好きです♪
群生にさせるって、どうしたらいいのでしょうか?

>切った上のほうは切り口乾かしたまま、暖かくなるまでそのまま転がしておきますね。

下はそのままでも生きてけるのでしょうか?

>湿度が高く、サボテン栽培に向かない福井でも大丈夫なんですから京都でも大丈夫でしょう。

福井は寒いイメージでしたけど、湿度高いのですね…意外でした。

>その点は問題なく、径4センチぐらいのマミラリアの苗の根をバッサリ切ってを深さ3センチの容器で雨ざらし栽培してたりしましたが、すこぶる元気でした。

へぇ。結構強いのですね。

>容器が浅いので外で雨に当たっても直ぐ乾き根腐れしませんでしたし、成長旺盛で根はりがよく、一年経たずにいっぱいになって表面に出てくるぐらいでした。

なぁ~るほど。

>2センチ以上になる明星の実生苗も2.8センチの容器ですし、6センチぐらいの桜月の鉢も深さ5センチです。根が下に大きく伸びる種類ではないので浅めの鉢で十分栽培可能ですよ。

了解です(^^)/

>浅鉢で乾燥が不安なら保水性の高い赤玉土や鹿沼土を少し増やせば大丈夫ですし。

へぇ。土でも調整できるのですね。
考えた事も無かったです。

>軽石の多い(保水性の悪い)土&普通の鉢と普通の土&浅めの鉢で比較してみるのもいいかもしれません。

11月の連休に試してみます。 (2008.10.19 17:56:02)

Re[4]:発根!!(10/13)   機械か? さん
ぱぐたまさんこんばんは。

>かなり…支えてあげたくなるくらい(--;)
>全体の1/5くらいの位置で曲がりだしてます(>_<)

上の細い所ですかね。

>群生(^ー^)好きです♪
>群生にさせるって、どうしたらいいのでしょうか?

てっぺんの成長点を切れば、他の場所から仔吹きしますよ。

かなり長細いので三等分してみてはどうでしょうか?
その場合、真ん中の部分は上下が分かるようにしておかなくてはいけませんが。

>下はそのままでも生きてけるのでしょうか?

下は根があるので切り口からバイキンが入って腐ル様なことが無ければ枯れないと思います。
成長期なら仔吹きしてくれると思います。

>福井は寒いイメージでしたけど、湿度高いのですね…意外でした。

海が近いのもありますが、他の寒い地域に比べ冬の湿度も高めなので、CAM植物であるサボテンはきっとすごし難いと思います。

>へぇ。結構強いのですね。

マミラリアは比較的丈夫な種類なのですよ。

>なぁ~るほど。

でも雨ざらし栽培はお勧めしませんけどね。

>へぇ。土でも調整できるのですね。
>考えた事も無かったです。

土作りは育てる種類や環境、育て方で色々変わってくるので栽培環境に合った土を探ってます。
年間に2、3回は配合を変えた土でテストしてますが、これまたおくが深く難しいですね。

>11月の連休に試してみます。

胴切りをですか?
これから寒くなるので11月に切ったとしても切り口乾燥に一週間、植え付けて最初の水やりまでに一週間と考えると、かなり寒くて発根は難しいかもしれませんよ。

まぁ、切って植えつけずに春まで放置しておいても大丈夫ですけどね。
去年植えつけずに半年置いておいても大丈夫でしたし。

ちなみに祝日や連休は自分の仕事にはないのです。。
(2008.10.23 05:58:39)

Re[5]:発根!!(10/13)   ぱぐたま さん
機械か?さん,こんにちは。

>てっぺんの成長点を切れば、他の場所から仔吹きしますよ。

成長点、いまいちわからないのですよぉ。

>かなり長細いので三等分してみてはどうでしょうか?

なるほど。3等分なら短くなりますね。

>その場合、真ん中の部分は上下が分かるようにしておかなくてはいけませんが。

真ん中は上下をきちんとして植えたら根が出るのですか?

>下は根があるので切り口からバイキンが入って腐ル様なことが無ければ枯れないと思います。
>成長期なら仔吹きしてくれると思います。

じゃ、春にしてみますね。

>海が近いのもありますが、他の寒い地域に比べ冬の湿度も高めなので、CAM植物であるサボテンはきっとすごし難いと思います。

CAM植物という単語、初めて聞きました。
今調べましたけど、不思議な植物なんですね。

>マミラリアは比較的丈夫な種類なのですよ。

うちでも生きていけますねq(^^)p

>でも雨ざらし栽培はお勧めしませんけどね。

今んとこ、うちのサボテンは全て屋根ありです♪

>土作りは育てる種類や環境、育て方で色々変わってくるので栽培環境に合った土を探ってます。
>年間に2、3回は配合を変えた土でテストしてますが、これまたおくが深く難しいですね。

次、土作りする時に試行錯誤してみます。

>胴切りをですか?

いえいえ。土作りですよ。
けど、最近乗馬にはまっていて、お天気が良いとレッスンに行ってしまいがちです(^^;)

>まぁ、切って植えつけずに春まで放置しておいても大丈夫ですけどね。

ミイラになるでしょ(@_@;)?

>去年植えつけずに半年置いておいても大丈夫でしたし。

えぇ(@_@;)
スパルタですね。 (2008.10.26 12:15:44)

Re[6]:発根!!(10/13)   機械か? さん
ぱぐたまさんこんばんは。

一番上の新しいトゲが生えてくる所が成長点です。

マミラリアは疣が一つだけでも発根しますので大丈夫ですよ。
カット・面取り後、一週間以上乾燥させ乾いた土の上に植えずに置いておき、時々持ち上げて発根確認→根が出てきたら植え付けって感じでしょう。

>CAM植物という単語、初めて聞きました。

C4植物などより乾燥に強くなった植物って感じです。
CAM植物という事が分かると、夜は涼しい方がいいとか分かってくると思います。


マミラリアは強光乾燥気味の栽培の方がいいみたいです。
カルメナエ等はどうしても少し縦長になってしまうらしいですが。

>次、土作りする時に試行錯誤してみます。

成長具合だけでなく、植え替え時に根をみれば作った土の良し悪しが分かるかも。

>けど、最近乗馬にはまっていて、お天気が良いとレッスンに行ってしまいがちです(^^;)

乗馬ですかぁ
インドアな自分には想像も出来ない乗り心地でしょうね。
少し前会社に来た派遣の女性(36歳独身)が自分より物知りで乗馬の事も知っていて、ついでに馬糞の方が牛糞よりもナチュラルに植物原料なので肥料に最適だとか。
少し話しただけでもプログラム・マイコン、園芸・バラ、ラジコンヘリ、乗馬、海外の事など自分に馴染の薄いコンテンツに圧倒されました。
この派遣の人が自分の天敵かも。。

>ミイラになるでしょ(@_@;)?

三等分したとして、一番上は弱いのでだいぶ痩せるかもしれませんが枯れはしないと思います。
真ん中なら成長点や根など水分が必要な所が無いので平気だと思いますよ。

>スパルタですね。

植え替えしようも冬直前で発根後の管理に不安があった為、根を切り冬越しで11月中旬~5月の半年近く置いておきました。
径6cmから5cmに痩せましたが、春に水を吸い順調に成長して今は8cmになりました。
あまり小苗だとまずいかもしれませんが。
(2008.10.27 02:58:56)

Re[7]:発根!!(10/13)   ぱぐたま さん
機械か?さん,こんばんは。

>一番上の新しいトゲが生えてくる所が成長点です。

ん…それがよくわからない(^^;)

>マミラリアは疣が一つだけでも発根しますので大丈夫ですよ。

そんなので根が付くのですね。
増やす事も簡単かも…(^。^)

>C4植物などより乾燥に強くなった植物って感じです。
>CAM植物という事が分かると、夜は涼しい方がいいとか分かってくると思います。

砂漠のような気候ですかね?

>マミラリアは強光乾燥気味の栽培の方がいいみたいです。

早速、我が家のビニール温室配置換えしましたよ(^^)

>成長具合だけでなく、植え替え時に根をみれば作った土の良し悪しが分かるかも。

根は重要ですよね。
ハルオチアは今年の夏に結構やられまして、根を見るクセがつきました(^^;)

>乗馬ですかぁ
>インドアな自分には想像も出来ない乗り心地でしょうね。

サボテンは一応アウトドアでしょ(^。^)
私はサボテンもアウトドアって言い切ってます♪


>少し前会社に来た派遣の女性(36歳独身)が自分より物知りで乗馬の事も知っていて、ついでに馬糞の方が牛糞よりもナチュラルに植物原料なので肥料に最適だとか。
>少し話しただけでもプログラム・マイコン、園芸・バラ、ラジコンヘリ、乗馬、海外の事など自分に馴染の薄いコンテンツに圧倒されました。

すごい趣味といい知識のある女性ですね。

>この派遣の人が自分の天敵かも。。

あはは(^^;)

>三等分~真ん中なら成長点や根など水分が必要な所が無いので平気だと思いますよ。

真ん中が一番危ないと思ってました。

>植え替えしようも冬直前で発根後の管理に不安があった為、根を切り冬越しで11月中旬~5月の半年近く置いておきました。

すごい植物ですね。
とりあえず、までこのままにしておき、来春に外科手術します(^^)/
(2008.11.01 23:36:47)

Re[8]:発根!!(10/13)   機械か? さん
ぱぐたまさんこんにちは。

>ん…それがよくわからない(^^;)

とりあえず今はてっぺんだと思ってください(^^;)

>そんなので根が付くのですね。
>増やす事も簡単かも…(^。^)

でも、疣1つだけではパワーが少なすぎて発根したとしても全然大きくなりません。
仔吹きしたのをカキ取るか、疣1つだけを接木して、接いだ疣から仔吹きさせる「疣接ぎ」という技を使う方法もあります。

>砂漠のような気候ですかね?

どちらかと言うと高山植物に近いみたいです。

>早速、我が家のビニール温室配置換えしましたよ(^^)

冬越し中はなるべく日光当てておいた方がいいですからね。

>根は重要ですよね。
>ハルオチアは今年の夏に結構やられまして、根を見るクセがつきました(^^;)

植え替え時には必ずチェック!
必須ですね。

>サボテンは一応アウトドアでしょ(^。^)
>私はサボテンもアウトドアって言い切ってます♪

なるほど。
自分もこれからサボテンはアウトドアだと言い張って見ましょうかねw(ぉ

>すごい趣味といい知識のある女性ですね。

>あはは(^^;)

強すぎます。
身長も170センチと自分より大きくて、いろんな意味で自分がちっぽけに思えました。

>真ん中が一番危ないと思ってました。

胴切り後に切り口を清潔に乾燥させることさえ出来ればそれほど問題ないかと。
ただしカットする時のサイズは、根のある一番下より上の2つは長めのほうがいいでしょう(水を吸い上げられないので体力維持の為)

>すごい植物ですね。
>とりあえず、までこのままにしておき、来春に外科手術します(^^)/

今年花を咲かせてくれたエキノプシスの大豪丸です。
春の復活はすごかった。

(2008.11.11 15:32:08)

Re[9]:発根!!(10/13)   ぱぐたま さん
機械か?さん,こんばんは。

>とりあえず今はてっぺんだと思ってください(^^;)

わかりました(^^;)

>仔吹きしたのをカキ取るか、疣1つだけを接木して、接いだ疣から仔吹きさせる「疣接ぎ」という技を使う方法もあります。

そんな技もあるのですね。
けど、私は無難にかき仔にしときます。

>どちらかと言うと高山植物に近いみたいです。

さむ~い地域が好きなのかしら?

>冬越し中はなるべく日光当てておいた方がいいですからね。

そうですよね。
結構冬の間に間延びしてしまいます。

>植え替え時には必ずチェック!
>必須ですね。

ですよね。虫にやられてたりした時は臭かった(^^;)


>なるほど。
>自分もこれからサボテンはアウトドアだと言い張って見ましょうかねw(ぉ

言ってくださいヽ(^o^)丿
だって、ドアの外ですからね。

>身長も170センチと自分より大きくて、いろんな意味で自分がちっぽけに思えました。

最近、女性は強いですからね(^^;)

>胴切り後に切り口を清潔に乾燥させることさえ出来ればそれほど問題ないかと。

ふむふむφ(・_・)

>ただしカットする時のサイズは、根のある一番下より上の2つは長めのほうがいいでしょう(水を吸い上げられないので体力維持の為)

了解しました(^^)/

>今年花を咲かせてくれたエキノプシスの大豪丸です。
>春の復活はすごかった。

サボテンってすごい植物ですね。
(2008.11.12 22:41:01)


© Rakuten Group, Inc.