|
カテゴリ:ハワイ挙式に向けて
昨日日記にも書いた、挙式の衣装のお話を詳しく書きます!
いよいよ、一生に一度(であるハズ)のウェディングドレス&タキシードを選びに、仙台の、とあるブライダルプロデュース会社へ行ってきました。 ダンナと、私の両親、の4人で、雪の中、GO!! さぼり犬は日本海側のとある県に住んでいます。仙台に行くには山を越えて行かなくてはいけないのですが、途中すごい吹雪で、前が見えなくて大変でした。 宮城県に入る少し手前くらいから、みるみる周りにあった雪が減っていき、天候も、晴れへと変わっていきました。 うーん、さすが、太平洋側は、違う。 (途中、食事の為とあるSAに寄ったら、空気は寒かったですけど) 無事、仙台到着。 お店のドアを開けると、ステキなお衣装がズラーーーー(@o@;) 夢にまでみた光景。さぼり犬、目の色変わる。 と、突然携帯に着信が・・・ 弟くん(仙台在住、現在とある事情で休業中)でした。 なんでも、彼女と一緒に、コチラにむかっているとのこと。 おいおい、なんかすごいことになってきたぞ。 結局、全員で6名。私は、見世物決定ーーーー!! さっそく、コーディネーターさんを交えて、打ち合わせスタート。 私の挙式&旅行プランには、あらかじめ¥88000分までドレス代が含まれています。 節約目指す主婦としては、できるだけ¥88000枠内に収めたいところですが、ドレスのカタログを見せてもらうと、やっぱり、いいなあって思うドレスほど、高いんですよね。。。 ダンナは「¥88000のやつでいいんでない?」とかハッキリ言うし。 (こんなところまで来て言うなー!って言いたいのをぐっとこらえるさぼり犬でした) 私の希望は、マーメイドかスレンダーで、ベアトップはNO! そのため、マーメイド型ばかり3点ほど選んでみました。 ついでだし、みんなの意見も聞いてみようと思って、聞いて回った。 すると、みんなの意見は、プリンセス型のドレスに集中。 弟の彼女さん(20代、適齢期くらい?)も、同じ意見。 私、顔も丸いし、バストとヒップにちょっとボリュームがあるので、プリンセス型だと、妙にカンロクつきすぎるのでは・・・と、敬遠していたんですが。 そんなに言うんならと、プリンセス型のドレスも1着、試着してみることに。(試着だけならタダですしね) 計4着(少なめ?)試着。 どうしても日帰りしないといけないので、かなりしぼりました。 イメージをつかむため、髪もアップにし、飾り、ベールもつけました。 それと、記念(と比較のため)にデジカメを持参していたので、家族に撮ってもらいました。 1着目、着替えて、登場。 歓声が上がる。「おおーっ」パシャパシャ(シャッターの音) なんだかとっても恥ずかしい・・・ 実は、とある雑誌で見つけたマーメイド型のドレスがすごく気に入り、コチラのお店にも幸いあったので、試着しました。 真っ白で、デコルテと裾にビーズがあしらわれ、裾は大きくギザギザのカッティングがほどこされて、後ろ姿がとってもステキなんです。 ちょっとお値段は張りましたが、本物もすっごくかわいくて・・・ そのドレスを着たのは3着目。 ダンナの評価も良く、イメージどおりに着れたので、最終候補、決定! あとは、最後の4着目。プリンセス型ドレス。 タンク型で、デコルテ部分はレース、スカート部分には何もない、でも結構かわいいドレスです。 半信半疑、試着する。 ん??意外と似合ってる?? カーテンを開けてみんなに披露すると、明らかに先程までと反応が違う。 「それがいい」「一番似合う」「カワイイ!!」 ・・・・・・うそ?私以外全員一致の意見。 鏡見てもカンロクあるように、見えない。 私の思い込み。でした。 最終候補は、この2着に絞りました。 もう1回、さっきのマーメイドを試着。 すごーく、悩みました。 結果、みんなの意見を尊重し、プリンセス型ドレスに決定しました!! まったく意外な展開に、私が一番びっくりしました。 コーディネーターさんいわく、プリンセス型は今一番人気のある型で、ウェストをぎゅっとしぼるデザインだから、かえって痩せてみえる、とのこと。 ダンナも、「やせて見える」って言ってた。 ビックリ。 最後に、本番では着ない、お気に入りのマーメイドを着て、みんなで記念撮影してまいりました。いい思い出になりました。 続いて、ダンナのタキシード選び。 ダンナは、かねてから、白いタキシードを着る!!とのたまっておりました。 私は、(ヤダー、何かキザったらしくない?恥ずかしい)と思っていたのです。 でも、海外挙式では結構人気のお色だとか・・・へぇ・・・・ しかも、燕尾服みたいになっているデザインをいたく気に入り、「これでいいや」と、あっさり。 ヤ、ヤバイ! 実際、それを試着したわがダンナ様は、なんか王子っぽくて、笑いが止まらない私。本人は痛く気に入っている様子。 せっかくだからいろいろ着てみようとけしかけ、グレーのタキシードを目いっぱいほめ、それで決定させた。 (私の意見としては、グレーが断然、似合っていた!!) 2人のお衣装の追加料金、約¥80000(ダンナ納得済)を後日支払うことを決め、お店を後にしました。 少し時間があったので、みんなでしばらく仙台の街をお散歩してから、弟カップルと別れ、帰郷しました。 遠いところまでついてきてくれて、ありがとう、私の両親。 長いドライブ、運転手御苦労様、ダンナ様。 心配なのは、車という密室に長いこといたので、私の風邪が両親にうつってないかということ・・・ 日記、長くなってスミマセンでした!! お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2005年02月16日 17時34分49秒
[ハワイ挙式に向けて] カテゴリの最新記事
|