119884 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

さぼり父さんの戦略日記

さぼり父さんの戦略日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

さぼりbotuちゃんパパ

さぼりbotuちゃんパパ

お気に入りブログ

こだわる手帳と文房… naoji-deluxeさん
ニコリィって知って… ニコリィさん
フォトリーダーの情… フォトリーダー カヅキさん

コメント新着

zebra@ 人間の弱い部分は さまざま  はじめまして 友達とDVDで みました。…
まるぽちゃ@ マ○コ弄りゃいいだけだしww 性感系マッサージのバイトうめぇなオイw …
平安京@ 我慢は体に毒だよな? バイブで涎だらだらのマ●コは工口過ぎるっ…
ディング@ びっくりしたあ!! 女がションベン漏らしながら逝くトコ生で…
konny@ ち●ぽ痛ぇよOTL 借金返す為とはいえ、一日3人相手はやり…

フリーページ

2007.03.25
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
インターネットは、
目的を決めて使わないと、
どんどん、
時間が消えていく。

これが、醍醐味だという人もいるが、
私はどうも、
時間を無駄にしているようで、
しかたがない。

これでは、Web2.0の住人にはなれそうもない。

最近はもっぱら空いた時間、
読書にいそしんでいる。

アマゾンや、ブックオフで中古本を
買い込み、
その上、図書館で次々借りてくるもの
だから、あっという間に本がツン読
になっている。

それを、せっせと、読んでいる最中だ。

せいぜい1冊か、2冊しか読めないのだから、
選べばいいのにと、我ながら後悔するが、

あれもこれも読みたくなって、
つい、手に取ってしまう。

本漬けの昨今である。

今、読んでいる本の中に、
「ザ・プロフィット」という本がある。

かなり、気に入っている本で、
一度図書館で借りたのだが、
もう一度どうしても読みたくて、
結局、ブックオフで最近買った。

副題が「利益はどのようにして生まれるのか」
とあるように、

あらゆる成功した経営パターン(戦略)を、
紹介している。

年老いたビジネスの天才と、才能高い若者の対話
で、話が進むため、親しみやすく、わかりやすい。

ただ、すべてを理解するのは、
骨が折れる作業なので、読んだ人間自身が、
納得行くまで、整理しなくてはいけないと思う。

さて、この本の中で、
トヨタの「なぜ?を五回繰り返せ」を取り上げた、
それに対して、本書の若者は骨が折れる作業だと、
気を重くする。

しかし、老賢人はこう答えた。

「そう、遊びだ。探偵ごっこや暗号解読のつもりで、
考古学者や科学者になったつもりでたのしむんだ。」

あらゆるパターンを駆使し、深い洞察力で突き詰め、
明確な構造で作り上げ、ふんだんに利益を吹き出さ
せるために必要な事は、宝探しに似た、探求心と
好奇心なのだ。

過去を悔やんでも、未来を恐れても、
正直どうしようもない。

未来を夢見つつ、今を熱く楽しむしかないのではないか?

人は、多くの正解を求めたがるし、
多くの知識を得る努力を繰り返す、

でも、正解を求めれば求めるほど、
知識を得れば得るほど、

かえって、遠のく場合もある。

知識として正解を知れば知るほど、
見えない先の先まで考えすぎて、行動を臆病に
してしまう。

そして、考えあぐねているうちに、あっという間に
人生は過ぎていく。

どれほど、考えたところで、未来は判らない。
余計に臆病になり、集中力が欠け、行動が
鈍り、結果が曖昧になるだけだ。

私の周りにも、そうやって多大な才能と、
膨大な正しい知識を持ったまま、年老いて
身動きできなくなった人がいる。

常に幼子のような、
熱い好奇心を持って、
日々、
てくてく生きるのが、
良いのかなあ~と、
思った一冊だった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.03.25 17:05:03
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.