さぼり父さんの戦略日記

2007/10/25(木)08:46

二つに一つ選ぶ勇気が身を助ける

●仕事の分け方が難しい。実務的な仕事と、 企画やマーケッティングなどの創造的な仕事との、 ぶれが大きくて、どうも腰が落ち着かない。 ●実務的な仕事は、左脳的というか、失敗をしない 絶対的な目標を元に、ロジックで組立、失敗の要因を 徹底して排除し、小心に、慎重にしなくてはいけない。 ●創造的な仕事は、右脳比重が高く、理想や目標を掲げ、 それに向けての、いくつもの行動を考え、取る。その為の 失敗は「成功の基」として、ありがたく受け取る。鈍感な 精神が意外と重要だ。それを勇気とも言うが。 ●私の今の仕事上両方をこなさなくてはいけない。だから、 どうもこうも最近、収拾がつかなくなっている。さてどう すべきか? ●古代ローマ帝国のカエサルは、戦略と戦術両方をこなした。 戦争に出ては軍隊を指揮し、圧倒的な勝ちを収め。翻って、 ローマに戻れば、国の行く末を決める法律を作り上げた。 ●初代皇帝のアウグスティヌスは、戦争ではほとんど才能無く、 ろくに勝てなかった。その代わりアグリッパという、戦争の秀 才に分けた。そして、戦略部分は彼が行った。(ただ、その分担 を分けたのはカエサルだが。) ●すべて一緒にするか、得意な分野をそれぞれ分けるか、この 二つに一つなのだが、一緒にするほど、(カエサルみたいに天才 じゃないし)さりとて、人に割り振るのも根回しが面倒だ。 どうもその辺の優柔不断な意志が、一番の問題かもしれないな。 それでは、今日も読んでくれてありがとうございます。 あなたのクリックが、書くための希望になります。人気blogランキング ↓↓↓↓ あなたの戦略は何だ?

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る