爪仙人:日々コレ精進ナリ

2020/12/22(火)19:49

羽根ペンポリッシュ『et seq.(エセク)』の塗り心地レビュー

ポリッシュアート(65)

今日は羽根ペンをかたどったブラシが美しい『et seq.(エセク)』のポリッシュを頂いたのでそちらのレビューですφ(..)✨ ブランドコンセプトについてはサイト観ていただければ分かると思うので割愛しますね☺️💦 何故なら良い意味で期待を裏切られたので、サイトでは分からない品質面でのレビューを優先したいと思ったからです☺️✨ 私が選ばせて頂いたのはコチラの2色↓ ※左から SG1890 コリン 小説、秘密の花園をテーマにしたシリーズ。 こちらのグリーンはサイトで観た印象よりもややくすんだ印象の若草色です。 このカラーはまた別の機会に使ってみますね🤗 LW1853 ジョー・マーチ 若草物語をテーマにしたシリーズ。 私はジョーが一番好きなので迷わずこのカラーをセレクト。 ジョーの意思の強さを感じられる赤みのあるブラウンが肌なじみよく、通年使いやすいカラーだと思います。 と言うか、このカラー…ジョーがチャームポイントでありながら、家族の為に売ってしまった髪の色では?😭✨(アニメのイメージ)あーー!!!!(オタクの叫び声) こちらのポリッシュ、ご覧の通りとにかく映えるデザインをしています👼 インテリアとしても楽しめるので、贈り物にも最適ですよね✨🎁✨ ただ実はこのポリッシュ、以前から気になっていたものの、『邪魔そう』『持ちづらそう』『塗りにくそう』『液質悪そう』というイメージが勝手にあり、テーマやビジュアルに心動かされながらもなかなか食指が動かなかったのが本当のところで…💦 ですが塗ってみて驚きました!このポリッシュとても液質が良かったのです😲✨ まず筆ですがこんな感じ↓ 先端ストレートの平筆です。 太すぎず、柔らかすぎずなので加減がしやすく広い爪も小さい爪も液を塗り広げやすかったです。 また液質ですが、今回使ったジョー・マーチがかなり発色の良いカラーにも関わらず、塗りムラが出ず一度塗りでぴたーっとフィルムで覆ったように綺麗な表面に仕上がりました。 (塗り心地の良さが最近のessieに似てるなと思いました) しかも、速乾😲! 一度塗りで仕上げられるから・・というのもあるのですが、塗ってしばらくしてからうっかり小指をぶつけてしまったのですが無傷だったので『おぉ!!!』と感動しちゃいました。 その上台湾のポリッシュだからなのか、アジア系の肌に合わせやすいカラーになってる印象です☺️ ……と散々誉めまくりましたが唯一の難点……猛烈に持ちづらいです🤢 太くて短い柄なので、安定しないんですよね・・・せっかくなめらかな液質なのに。。もったいない・・😭 中蓋と外蓋に別れていれば最高だったと思います。 見た目より実用性重視の自分には、やはりデザインのせいで持ちづらいのは大きなマイナスポイントではあるのですが、小説になぞらえたテーマはとても魅力的で、何より液質がめちゃくちゃ好きなので・・・・これは多分ポチっとしちゃうやつです・・😶 うぇぇ・・・😭でも今月はサンタクロースしなきゃなので、うぅぅ・・(主婦のうめき声) このポリッシュ、実はAmazonでも売っています→★ とは言え、Amazonでも送料600円かかっちゃうので、公式サイトで3000円以上購入で送料無料・・の方を利用したいところです。 ↑メーカーさんが教えてくださったのですが、なんとAmazonと楽天でも送料無料対応やってるみたいです。 Amazonはいくら設定なのか分からないのですが、三本放り込んだら送料無料になりました。 ラキ雨天は3,980円で送料無料でした。(楽天はコチラ→​★​ という訳で今日はどシンプルにほぼベタ塗りで仕上げたのですが、親指のみ下記3色でもやもやネイルにしています。 et seq.:ジョー・マーチ ちふれ:ネイルエナメル016 スキューズミー:グロッシーシェルコート 乾きが早かったので、3色をランダムに乗せて急ぎ目でトップコートでしゃかしゃかっと混ぜてニュアンスにしています。 親指はこんな感じ↓ いつも工夫の一つもない写真ばかりなので、et seqのサイトのように素敵に写真撮ってみたいなぁ・・・と思いつつ、今日も出勤ギリギリで『ほぎゃーーーー!!😱』と叫びながら写真撮ってました。 2021年は丁寧なセルフネイラー目指したいと思います・・・・・多分。 👇スタンピングの記事まとめてます👇 →スタンピングネイル研究日記 Twitter👉爪仙人 ブログランキング👉ブログランキング☆セルフネイル

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る