426357 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

笹本敦史のブログ

笹本敦史のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

カテゴリ

ニューストピックス

プロフィール

ももたろうサブライ

ももたろうサブライ

フリーページ

コメント新着

石崎徹@ Re:「鬼の筆」 春日太一(02/24)  橋本忍はぼくの高校時代に朝日新聞で連…
笹本敦史@ Re[1]:「ハンチバック」市川沙央(第169回芥川賞受賞作)(08/20) 深井泰議さんへ 他人がどう読むのかは興味…
深井泰議@ Re:「ハンチバック」市川沙央(第169回芥川賞受賞作)(08/20) 来月、私の民主文学東京東部支部で合評を…
石崎 徹@ Re:党首公選が必要だとは思わないが(04/24)  いちばん最後の項目がいちばん大事です…
石崎 徹@ Re:核共有(ニュークリア・シェアリング)にあきれる(03/05)  そのとおりです。核による抑止力という…

お気に入りブログ

再出発日記 KUMA0504さん
masalaの辛口… マサラ0517さん
ビール片手に 五右衛門802さん
たーくん'sシネマカ… たーくん.さん
巴里雀のつぶやき 巴里雀さん
2009.01.15
XML
カテゴリ:映画
監督 スティーヴン・ソダーバーグ

 チェ・ゲバラの半生を描いた2部作の前編。64年の国連演説とカストロに出会ってキューバ革命に成功するまでが交互に描かれる。

感想
 英語とスペイン語それぞれに字幕がつき、髭を伸ばしている人物の区別がつかなかったりで、ややわかりにくい。

 物語そのものも、端折りすぎで説明不足な感じがする。完全に理解するためには予習が必要だと思う。

 それでも、わずか82人でキューバに乗り込んだ革命軍が、なぜ2万人のバチスタ正規軍に勝つことができたのか、ということがよく描けている。

 優秀なリーダーに統率された革命軍は、略奪を禁じ、負傷兵も捕虜も大切に扱う。そして、しだいに多数の国民に支持され、志願者が集まる。一方、バチスタ軍はしだいに士気が下がり、無駄な殺戮を行なわないことを明らかにした革命軍に投降する者も増えてくる。

 しかし大きくなっていくにしたがい、革命軍も末端までの統率が効かなくなっていったという問題も描かれている。

 国連でのゲバラの演説とインタビューのシーンは緊張感にあふれている。アメリカ国民から見れば、キューバ革命は悪夢のようなできごとであっただろうし、その中心にいたゲバラは悪魔のように思えただろう。

 ゲバラにあまり似てないけどベニチオ・デル・トロはゲバラが革命家として成長していく姿を見事に演じている。カストロと出会ったばかりのシーンと国連演説のシーンがとても同じ人物には見えないぐらい素晴らしい役作り。
 デミアン・ミチルは、革命家であると同時に政治家であったフィデル・カストロ像をうまく見せていると思う。
 後にゲバラの2人目の妻になるアレイダを演じたカタリーナ・サンディノ・モレノがとても魅力的だ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.01.15 22:18:11
コメント(0) | コメントを書く
[映画] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。



© Rakuten Group, Inc.