000000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

COUNTRY HOME

COUNTRY HOME

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

さっちん717

さっちん717

Category

Favorite Blog

発酵食品 New! 子はるママさん

FP技能士主婦のおき… piyo78さん
楽天総合ショップ a-and-a.love.starさん
ありがとう ねこ好き♪さん
よこっぴーのつれづ… yokop815さん
なにげない日々の暮… ケイプコッドさん
~Pink Ros… Angela★さん
***sweet cafe*** ローズ*さん
ディズニーランド好… カフェモカ.さん
【素敵にスローライ… nenetamuさん

Comments

さっちん717@ Tomokoさんへ 今日のブログ、見ていただけて、よかった…
Tomoko@ Re:根っこやさん 10周年感謝イベント終了~♪(11/24) おはようございます。 昨日アームウォーマ…
さっちん717@ masami♪ちゃんへ >サンキャッチャー美しいね☆彡 >綺麗な…
masami♪@ Re:Sweet Home vol.17 & 根っこや10周年感謝祭 出展(11/20) こんにちは(^_^)/ さっちん 久々のブログ…
さっちん717@ konan's mamaさんへ ブログ放置しすぎてお返事遅くなってごめ…

Archives

Apr , 2025
Mar , 2025
Feb , 2025
Jan , 2025
Dec , 2024

Freepage List

Jul 24, 2009
XML
カテゴリ:梅仕事&味噌仕事
最近、何かと物が壊れたりしてトラブル続きのわが家です。

ちょっと前に生ゴミ処理機のスイッチが突然入らなくなり、それと同時に食洗機も水漏れサインがでて、娘のお手伝いごっこらしきものでよくお皿やコップを割られ・・・

物が壊れまくっています。

生ゴミ処理機も食洗機も別になくても生活できるものなんだけど、やっぱりヘビーユーザーとしてはないと困るものなんですよねぇ~。

食洗機は特に(* ̄m ̄)プッ
前回水漏れになったときは簡単そうにしていたということをだんなサマに私が報告したのを彼はきっちり覚えていたらしく修理代がもったいないので自分で直そうと思ったのか、どうやってたんや?と聞かれたものの3年くらいたつし、忘れた・・・というと、じゃぁ、今回は修理頼んで、ちゃんとやり方みといてや!!と言われたんだけど、修理のお兄さんが二人やってきて分解しはじめ、中を見てみるとホースが劣化していたとのこと。

前回の時は私の使い方が悪く、物をいれすぎてふたがちゃんとしまっていなかったために水漏れをしていたので簡単に修理ができて7000円くらいだったんだけど、今回はそうはいかず・・・。

16000円くらいかかってしまいました。
まぁ、家断ててからちょうど7年。
かなりヘビーに使ってましたからね・・・。仕方ないか・・・。

で、生ゴミ処理機がなかった頃は夏は生ゴミをその日のうちに袋に入れて冷凍して、ゴミの日に捨てるってことをしていたんだけど、またその生活に逆戻りです。
夏はちょっと放置すると臭いし。

生ゴミ処理機サマサマです。

で、買ったのがジョーシンのウェブショップ。
修理って送らないといけないのかと思い、面倒だなと思ったんだけど、電話で聞いてみるとどうやら近所のジョーシンに持っていったらよいとのことで持っていってきました。

で、今日修理から戻ってきたのですが、なぜか修理代金はただでした。
店の人に聞いてみたら「多分不具合が出てる機種なんじゃないかな?」とのことでした。

はぁ~、よかった。
5000円くらいはするだろうと思ってたんだけど、ラッキーでした。

しかもぴかぴかに掃除してもらって返ってきたしヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ!
得した気分~。
今日からまたジャンジャン働いていただきますよ~。

そして、まだまだあります。

先日漬けた梅干。
全部で6キロつけたんだけど、量が多いので超でかいプラスチック製の漬け樽に移して、その上に黒糖で漬けた梅干が入ったホーローの容器を重石代わりに入れてました。
そしてこの3連休中に愛媛にお墓参りがてらプチ旅行にいっていたのですが、帰ってきてみてみると周りが梅酢だらけに~; ̄ロ ̄)!!

中をのぞいてみるとまだ梅酢は残ってて全部流れ出したわけではなかったので大急ぎで容器を探し、移し変えました。
容器を見てみると亀裂が入ってました。
でも、やっぱり梅酢に浸からない部分があって・・・。

本当ならもう干してしまってカビの生えないようにしたかったんだけど、まだまだ明けない梅雨。
干せません。
毎日徹底的に管理し、ときどき全体に梅酢がまわるようにしています。

このまま梅雨があけるまで無事に過ごせますように・・・。

そうそう、黒糖で漬けた梅干。
今年初の挑戦だったんですが、よくコンビニとかでおしゃぶり梅みたいなので黒糖の味のからっからに干したのがありますよね。
あれって中国産の梅だったりするので自分で作りたいなぁって思ってたのです。
3キロ漬けてます。
楽しみだなぁ~。

今年もうまく行ったらプレゼント企画してみようかな(='m') ウププ
とかるく予告♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり石けんへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 24, 2009 02:42:13 PM
コメント(6) | コメントを書く
[梅仕事&味噌仕事] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X